清水次郎長関連記事一覧
海道一の大親分から清水港の発展に尽くした幕末から明治の偉人へ!清水が誇る次郎長さんの関連スポットです!ζζ
清水区上二丁目、八千代橋そばにある甘味処・純喫茶。隣接する『船橋舎織江』という和菓子店の運営で、和菓子屋自体は文化5年(1808年)創業の老舗です。店名通りの名物・4種のおしるこメニューをはじめ、和スイーツだけでなくパフェやケーキ・コーヒーと喫…
海道一の親分として浪曲や映画、様々な物語が伝えられ、全国的にも有名な清水次郎長親分。そのルーツとなる生家が清水区美濃輪町にあります。 次郎長道中など次郎長に纏わる文化も根付く、次郎長通り商店街の一角、館内は資料館になっており、次郎長の生涯や…
明治時代の清水の船宿『末廣』を当時の柱や木材を流用して再現した記念館。末廣は街道一の大親分『清水次郎長』が晩年に開いた船宿です。 館内には当時の家財や次郎長さんの愛用品が展示されていますが、一番の見所はその時代の宿そのものの建築ですね。 入…