静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

葵区のグルメ記事一覧

『ふかくら』清水魚市場の魚惣菜店で三保サーモンのおにぎり!

清水区愛染町に本社を持つ、1907年創業の水産加工食材製造会社。清水魚市場・河岸の市内に、魚惣菜と干物販売の直売店を出店しています。いちば館内にある物販のみ(テイクアウト専門)のお店ですが、海鮮丼やオリジナルの魚惣菜おにぎりも販売しており、イ…

『竹沢製茶』静岡茶のお洒落なセレクトショップで桜の和紅茶!

葵区北番町、1940年創業の老舗製茶会社。近年はカジュアルにお茶を楽しんでもらう為の商品を多く開発しており、フレーバーティーの水出しティーバッグが人気です。お茶の品質のみならず、ニット編みで作られた『魔法のティーバッグ』により、急須で淹れるの…

『府中かしわで』移転オープンした人気居酒屋で金な粉そばランチ!

葵区呉服町、2023年3月7日に移転リニューアルオープンした、静岡の食材にこだわった料理と、徳川家康公に肖った"金な粉麺"が名物の人気居酒屋!以前は静岡市役所近くのビル地下で営業していましたが、2022年8月に起きたビル火災の影響を受け長期休業に。その…

『薩摩土手の桜』家康公縁の土木遺産でお花見!【静岡市葵区】

葵区籠上、安倍街道沿いを歩いていると、井宮神社の向かい側に急に現れる堤防。江戸時代初期に徳川家康公の命により造られた、安倍川の氾濫から駿府城や城下街を守る為の『駿府御囲堤』があった場所で、今でも堤防の形が残っている貴重な史跡です。由来に所…

『かし和木』駒形通の和菓子店で焼立てたい焼きとみつ団子!

葵区駒形通2丁目、駒形通り沿い・常磐公園近くにある小さな和菓子店。どら焼きやいちご大福など、定番和菓子が安価で揃っています。春の終わりから秋までは団子を、冬から春先まではたい焼きを店内で注文してから焼き立てで提供。ギフト用の大型店とは違い、…

『しずチカ茶店 一茶』静岡駅地下の静岡茶カフェ&アンテナショップ!

静岡駅北口の地下道にある、静岡県茶商工業協同組合運営の静岡茶アンテナショップ。週替わりの静岡茶を楽しめるカフェとしても営業しています。市内各地のブランド茶約50種を集めた豊富な品ぞろえ。茶問屋のような試飲はできませんが、500円均一で購入でき、…

『ひとりじめ』七間町イマココビルのバーでナポリタンランチ!

葵区七間町、イマココビルの1階に2023年3月14日にオープンした、ナポリタン専門店。こだわりの自家製生麺を使用した、食感最高なナポリタンを提供しています。夜はカラオケバーとして営業しているカウンター5席のみの店舗。今回は昼営業に訪問、昼と夜とでス…

『いろ粥』鷹匠のギャラリーカフェで色鮮やかなポテトのお粥!

葵区鷹匠、2023年3月21日にオープンした、お粥専門店&ギャラリーカフェ。見た目も映える個性豊かなお粥と、ハンドメイドアクセサリーの販売を行っています。席数は少な目ですが店内飲食可能。テイクアウトと両方に対応しています。色鮮やかなオリジナルポテ…

『カカオブラボー!』静岡のチョコレート専門店で食べ比べとカカオティー!

葵区上足洗、唐瀬街道近くの住宅街にある、オリジナルチョコレート工房&販売店。2020年11月7日にオープン。豆の選定からロースト含め、チョコになるまでの製造過程を自社工房で一貫して行う【Bean to Bar(ビーントゥバー)】のお店です。オープン当初は販…

『早川精肉店』新富町のお肉屋静岡おでんはフワが最高!

葵区新富町、魚屋・八百屋・お肉屋が並ぶローカルなミニ市場【エビス市場】の中で半世紀以上続く精肉店。静岡のブランド肉もお手頃価格で量り売りしています。施設自体はレトロな雰囲気ですが、どのお店も大型スーパーに引けを取らない品揃えで、まとめて買…

『薬膳マルベリー』新静岡駅前でお手頃気軽に薬膳茶体験!

葵区伝馬町、静岡駅前から新静岡駅のバスターミナル側へ進む道沿いに、2022年11月30日にオープンした、薬膳料理と薬膳茶を気軽に体験できるお店。老舗写真館『写真のくりえ』さんの入口を改装する形で併設。店主さんは国際中医薬膳師の資格を持っており、選…

『ヒマラヤン』両替町のリニューアルしたインド料理店でカレーランチ!

葵区両替町、2023年3月13日にリニューアルオープンした、繁華街のビル2階にあるインド・ネパール料理店。以前は『ヒマラヤン・バル』の名前で営業されていました。新しくなったランチは、選べるカレーにサラダ・ナン・ドリンク付きの定番セット他、ワンコイ…

『斎藤精肉店』一番町の老舗惣菜店で揚げたて肉フライ!

葵区一番町、住宅街の一角で1967年から半世紀以上愛される老舗惣菜店。精肉店とありますが、現在は揚げたてフライの販売1本で営業されています。1本70円均一(2023年3月現在)のフライは、野菜や黒はんぺんの他、ここだけの名物『もつフライ』が人気!ソース…

『やまたこ』葵区本通の粉もん・鉄板料理店で出汁たこやき!

葵区本通1丁目、本通りから研屋町の住宅街側へ進んで直ぐの場所にある、たこ焼き・お好み焼きなどの粉もんや、鉄板料理とお酒を楽しめるお店。8粒550円とお手頃なふわとろ系たこ焼きは、ソース・醤油の他に明石焼き風に出汁でいただくことも。他にも関西風お…

『やました商店』一番町の公園前駄菓子屋で黒々静岡おでん!

葵区一番町、住吉公園の前にある駄菓子屋系軽食店。創業50年ほどの老舗とのこと。どろどろな出汁でよく煮えた静岡おでんも、お手頃価格で提供されています。店内にはカウンター席もあり、おでんの他に焼きそばやたこ焼きなどの軽食も出来立て販売。勿論駄菓…

『NIKUスタンド10/10』静岡駅前のコンテナ肉バルで軽呑み!

葵区黒金町、静岡駅北口の西側に2023年3月13日オープン。お洒落なコンテナハウスでカジュアルに利用できる肉バル!馬肉も含め、様々な肉料理が揃っています。冷凍ハンバーグ『そのまんま肉バーグ』などで話題になったシズオカミートも属する、業務用食肉卸の…

『crepe de fleur』人宿町のクレープ店でいちごのブーケ!

葵区人宿町、OMACHIビル向かいの駐車場の入口に2023年3月4日にオープンした、キッチンカーで販売するクレープのテイクアウト店。クレープを花束に見立てて『ブーケ』と呼ぶ品が揃っており、定番のクリームから、まさに花のようにフルーツをカットした見た目…

『えぶりぃまむ食堂』沓谷のヘルシー弁当店で薬膳スムージー!

葵区沓谷、2023年1月6日にオープンした、日替り弁当と薬膳スムージーのお店。管理栄養士監修の、無添加&野菜たっぷりにこだわった品を提供しています。北街道と唐瀬街道の入口が交差する角のテイクアウト専門店です。LINEアプリでの予約注文・取り置きにも…

『Killing Time』呉服町のカフェバーであげ焼きパン象の耳!

葵区呉服町、静岡市役所近くのビル2階にあるバー。2023年1月よりカフェタイム営業を始め、東京発のあげ焼きパン『象の耳』を静岡市内で唯一提供しています。『像の耳』は添加物を使わず、独自の製法で普通のパンよりもカロリーを抑えた、健康でヘルシーなパ…

『山田咖喱(ヤマダカリー)』千代田の名店インドの味を継ぐ特製カレーの店!

葵区千代田、2023年3月13日オープンのカレーハウス。同店舗で35年愛され、ご主人の高齢を理由に2022年11月に惜しまれつつ閉店した名店・インドさんの味を継ぐ形で、メニューなど含め同じスタイルで提供されています。シャバシャバ系の特製カレー。チキンやポ…

『スパゲッティーO.M.B』新静岡駅前の食堂で具沢山ナポリタン!

葵区鷹匠、新静岡駅鷹匠口すぐの場所に、2023年3月15日オープンのスパゲッティー専門店。まだ少し先ですが、数量限定でプレオープン中でしたので立ち寄ってみました。大衆食堂をイメージしたというカジュアルな店内で、スパゲッティー中心に煮込み料理も提供…

『葉山珈琲 静岡55』新静岡の品揃え豊富なカフェスタンド!

葵区御幸町、新静岡駅目の前のビル・ペガサート1階に、2023年3月7日にオープンしたカフェスタンド。席数は少な目ですが、豊富なドリンク中心に提供しています。葉山珈琲は神奈川発のFCで複数県展開されているグループですが、店舗ごと異なるメニュー・出店地…

『S.up』新静岡のカフェバーでチーズドッグと無限コーヒー!

葵区駿府町、新静岡駅目の前にあるカフェバー。2022年末頃よりバーとしてのプレ営業を始め、2023年2月7日よりランチタイムも含め正式オープン。店内もメニューもアメリカンダイナーな雰囲気で、ホットドッグやハンバーガー、ボトルビール等を昼から提供。軽…

『Rosetta(ロゼッタ)』七間町でアットホームな朝ごはんを気軽に!

葵区七間町、七間町通り少し外れのビル2階にある食事処。朝7時から13時までの営業、ご飯と味噌汁の基本セットに、お好みでおかずを追加して朝食をいただけます。アットホームな接客と温かい食事を、バーかスナックの居抜きそのものな店内でいただく、やや個…

『ケバブ555』両替町の夜限定ガッツリケバブ専門店!

葵区両替町、静岡市内では貴重なケバブ専門店。夕方から深夜までの営業で、具沢山なケバブや、ケバブの具材をご飯に乗せたケバブ丼などを提供しています。屋台のような調理スペースでテイクアウト販売していますが、奥に簡易的なイートインスペースもあり、…

『&CHILL(アンドチル)』七間町のカフェで極みホットドッグ!

葵区七間町、2022年2月にオープンした複合遊戯施設・ARTIE内のカフェスタンド。ホログラムシアター・LIVLIVの受付に併設しています。オリジナルブレンドのコーヒーや、オクシズの茶葉を使用した紅茶の他、世界一濃い抹茶ジェラートで知られる【ななや】さん…

『丸福製茶のポチャージュ』静岡茶香るコク旨スープ!【静岡市土産】

久々に静岡らしいお土産紹介の記事です。今回は葵区若松町にある製茶工場・丸福製茶(株)の【ポチャージュ】を紹介します!静岡茶・抹茶・ほうじ茶、それぞれ異なる素材の組み合わせで作られた、風味豊かな濃厚ポタージュ。朝食と合わせても、おやつにもピッ…

『PyonKichi(ぴょんきち)静岡店』濃厚カレーうどんを〆まで美味しく!

葵区紺屋町、市内でも珍しいカレーうどん専門店。ドロッと濃厚クリーミーなスープに、モチモチ麺がよく絡む逸品を提供しています。清水区のバー『Kitchen96』さんが、人気〆メニューのカレーうどんを気軽に食べられるお店として2017年に開業。当記事は2019年…

『田丸屋本店』静岡駅近店リニューアル!ツン辛わさび丼をイートイン!

葵区紺屋町、静岡市の定番土産『わさび漬』で有名な田丸屋の総本店。創業1875年の老舗で、田丸屋のわさび漬は料亭やお弁当など全国各地で定番に使われています。2018年にはいくらのようなわさびの玉『わさビーズ』などでも話題になったほか、わさびを使った…

『alku』新静岡駅近ビストロカフェで窓を眺めて午後の一杯!

葵区伝馬町、伝馬町交差点傍のビル2階に、2023年2月15日にオープンしたカフェ。11時からのランチは日替りメインにスープとパンが付いたセットを提供するビストロとして、14時以降はドリンクとデザート中心のカフェとして営業しています。玄関からお店の奥ま…