静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

【2025新店舗】静岡市ニューオープングルメまとめ【1~3月】

広告

広告

2025年1月~3月 静岡市ニューオープングルメまとめ アイキャッチ

幅広いジャンルで新店舗続々!
新年から話題のお店に是非!

2025年も早くも3ヵ月が経過!当ブログも毎年恒例、静岡市のニューオープンまとめ記事第1弾のタイミングとなりましたが、昨年より更にハイペースに新店舗増加中です!

1月~3月期は静岡駅前の新ランドマーク・M20ビル cosaのフードコートなど、一度に何店舗もオープンするタイミングが多かったのもありますね。

本年も3か月ごと4期に分けてまとめ投稿させていただきます。話題の新店舗を是非お試しください!※各店のアクセス情報等は☟詳細レポはこちら☟のリンクよりどうぞ。

静岡市葵区の新店舗

Nico cafe & sweets【1月】

Nico cafe & sweets

区羽鳥、1月5日にオープンした金・土限定カフェ。アンティーク家具と植物に囲まれた店内で、身体に優しい素材で作る【あんこのお花】が乗ったスイーツを提供!

カフェらしいドリンク他、薬膳カレーとケークサレ(惣菜ケーキ)のランチも提供。可愛く遊び心溢れる逸品をまったり楽しめます!

☟詳細レポはこちら☟

『Nico』葵区羽鳥にOPEN!金・土限定あんこのお花カフェ!

ズッパ 静岡【1月】

ズッパ 静岡

区両替町、1月17日にオープンしたスープパスタの専門店!

千葉県松戸市に本店よりFC展開。名物のトマトズッパを筆頭に、カルボナーラやナポリタンなどの定番スパゲッティも全てスープアレンジで提供!

大盛無料に〆のリゾットライスも無料と、お腹も満足なサービス豊富で満喫できます!カウンター席中心で一人でも気軽に立ち寄れる店内です。

☟詳細レポはこちら☟

『ズッパ 静岡』青葉通りのスープパスタ専門店でランチ!

麺や厨 noco【1月】

麺や厨 noco 人宿町店

区七間町、1月23日に【ヒトヤドノクジラ】さんからリニューアルした、市内定番の麺処・厨グループの新店舗。

残念ながらヒトヤドノクジラさん時代のメニューはありませんが、厨さんの定番メニュー+店舗限定の新作や新トッピングも提供。

写真は濃厚クリーミーなスープに大トロホルモンがたっぷり乗った、ここだけのうっ鶏そば新バージョンです!

☟詳細レポはこちら☟

『麺や厨 noco 人宿町店』厨新店舗でホルモンうっ鶏そば!

The Deck Ten【1月】

The Deck Ten

区人宿町、1月31日にオープンしたお洒落な食堂居酒屋。

HITO/THE YARD内のイタリアンバーがシェフ独立に伴い内容一新でリニューアル。姉妹店の人宿町食堂と合体し、和食ランチ&夜は居酒屋として営業!

ランチは1000円均一で日替りメインが揃い、サイドの小鉢をお好みで持って品数豊富な定食としていただけます!提供も早めでお昼休憩にもオススメです。

☟詳細レポはこちら☟

『The Deck Ten』人宿町食堂と合体!ランチで副菜豊富な焼魚定食!

tsundoku cafe【2月】

tsundoku cafe

区常磐町、常磐公園近くに2月4日にオープンしたカフェ。

建物2階・全10席のみのお店で、読まずに積んだままになっている本=積読をゆったりと読める空間がコンセプトな、静かな雰囲気の店内です。

カフェらしいドリンクと手作りスイーツ、軽いランチとしてキッシュプレートなども提供。お土産・ギフトの焼菓子も揃っています。

☟詳細レポはこちら☟

『tsundoku cafe』常磐公園傍の読書を楽しむ小さなカフェ!

ふじ亭【2月】

ふじ亭

区呉服町、市役所前の通りに2月13日にオープンしたおむすび専門店。

"おいしい三角形"をテーマに、森町のブランド米【にこまる】を使ったおむすびを握りたて提供!朝7時から昼までの営業、6席のみですがイートインも可能です。

具材も由比の桜えびや伊豆川飼料株式会社の手掛ける【とろつな・しろつな】など、地産食材にもこだわった個性抜群な品が揃います!

☟詳細レポはこちら☟

『ふじ亭』呉服町通りの静岡食材にこだわったおむすび専門店!

Topology Coffee【3月】

Topology Coffee

区駒形通、3月1日にオープンしたカフェ。朝8時から深夜0時まで営業、ラテ系等中心に豊富なドリンクメニューと、ベーグルサンドを名物に提供。

1階は立ち飲みカウンター・2階は通りを眺めるテーブル席と、一人でもグループでも、時間帯を問わずお好みのシチュエーションでカジュアルに利用可能です。

☟詳細レポはこちら☟

『Topology Coffee』駒形通りの朝からカフェでベーグルサンド!

CHATO MATCHA&BAKERY【3月】

CHATO MATCHA&BAKERY

区鷹匠、抹茶スイーツやドリンクを提供されていた【CHA10】さんが、抹茶を使ったデニッシュも揃うベーカリー&カフェの形で3月1日にリニューアルオープン!

レイアウトはほぼ同じですが、イメージカラーなど雰囲気がやや変更。新発売の抹茶デニッシュは、抹茶感抜群な濃い味わいのスイーツ系なパンが揃います。

ランチ・カフェそれぞれお得な割引サービスもあり、ドリンクやスープとセットでお手頃にいただけますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『CHATO MATCHA&BAKERY』鷹匠の抹茶カフェがデニッシュを名物にリニューアル!

Book cafe 四次元【3月】

Book cafe 四次元

区安東、3月7日オープンの一軒家を改装したブックカフェ!アットホームな空間で、読書を楽しみながら個性抜群な食事・ドリンクが楽しめます。

カンボジアカレー・アジアのごはんなどを、無農薬・無添加・自家製調味料にこだわった野菜おかずもたっぷりなプレートランチで提供!

静岡でチャイのイベント販売を行う【茶ゐ屋hathidori】さんがスタッフとしていらっしゃり、手作りチャイも提供されていますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『Book cafe 四次元』葵区の民家カフェでカンボジアカレー!

十一糖水【3月】

十一糖水

区駿府町、3月7日にオープンした低カロリー&ヘルシーが売りな、中華圏のゼリー&プリン系デザート専門店!

小さなお店でイートインは8席のみ。写真の四川省のゼリー・冰粉(ビンフェン)のような、日本では馴染みの無い品も豊富に揃ってます!

☟詳細レポはこちら☟

『十一糖水』静岡駿府町の中華デザート店で四川ゼリー冰粉!

イル・パパトーレ響【3月】

イル・パパトーレ響

区七間町、3月10日に昭和町から移転リニューアルオープンした洋食店。

以前の店舗では約30年営業されていた定番店で、新店舗では洋食屋 響として昼夜営業後、19時半以降はBAR 響として2つのスタイルで営業されています。

レンガの壁がお洒落な店内。以前からの名物・煮込みハンバーグはランチからプレートセットでいただけますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『イル・パパトーレ響』七間町に移転!洋食屋の煮込みハンバーグランチ!

たけまる【3月】

たけまる

区七間町、3月27日にオープンした、豚角煮ともつ料理が名物の居酒屋食堂!

ランチからお手頃&ガッツリめな肉料理の定食・丼を提供。夜は昼の料理の単品と定番おつまみ・お酒が揃いますが、ご飯セットを頼めば定食としてもいただけます。

角煮は並定食でも豚肉を約230g使用とボリュームあり、1本丸々(約450g)の丼も10食限定で提供。大盛ご飯とお腹いっぱい楽しめますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『たけまる』七間町通りの居酒屋食事処で豚角煮定食!

kei donut【3月】

kei donut

区松富、3月29日にオープンしたドーナツのテイクアウト専門店!体に優しい素材を使用した、お土産にもピッタリな見た目も可愛いドーナツが揃います。

北海道産小麦にこだわった、ザクザクフワフワな【全粒粉生地】シンプルでヘルシーな【豆腐生地】生バナナとシナモン入り【豆腐バナナ生地】の3ジャンルで提供!

それぞれ食感・風味の異なる個性抜群なドーナツです!

☟詳細レポはこちら☟

『kei donut』葵区のドーナツ専門店で生地3種食べ比べ!

静岡市駿河区の新店舗

サンマリノ【1月】

サンマリノ

駿河区馬渕、1月20日にオープンしたランチ&テイクアウト限定のローストビーフ丼専門店!駿河区下島にあった【cafe GENDY】さんからの移転リニューアルとのこと。

以前からスナックとして営業されていた店舗から店名を受け継いでおり、夜は別の方が引き続きスナックとしても営業されているそうで個性的な形態ですね。

国産牛ローストビーフにフライドオニオンがたっぷり乗って、ややジャンクながらリッチな肉の甘みも満喫できる一杯でした!

☟詳細レポはこちら☟

『サンマリノ』駿河区の住宅街でお手頃ローストビーフ丼ランチ!

eatery hanashiro【2月】

eatery hanashiro

駿河区用宗、2月28日にオープンした肉料理がメインのカフェ。用宗駅近くの精肉小売店・はなしろさんの新事業です。

用宗港前の飲食テナント施設・用宗みなと横丁の新棟で営業。ローストビーフ・ポークなどのプレートランチやハンバーガーの他、カフェらしいドリンクも充実しています!

※写真・記事は1月に行われたプレ営業時点の内容。また後日再訪予定です。

☟詳細レポはこちら☟

『eatery hanashiro』用宗の食肉卸直営カフェでローストビーフランチ!

具利(ぐり)【3月】

具利(ぐり)

駿河区西脇、3月10日にオープンしたおにぎり専門店。TSUTAYA西脇店に併設のカフェ・ルルプラスさんの姉妹ブランドとして営業しています。

焼津市の【又平商店】さんより、その時々でベストな静岡県産米を使用。沖縄の【天日海塩】と、海苔は清水区蒲原【西尾商店】さんの品とのこと。

県内外各地の"匠の味"にこだわった、ここだけの具材が揃っています!

訪問時点ではまだプレのような状態でテイクアウトのみでしたが、今後カフェ店内でのイートインと、店内限定メニューも提供予定とのことです!

☟詳細レポはこちら☟

『具利(ぐり)』駿河区西脇のおにぎり専門店で肉卵にぎり!

MANMA【3月】

MANMA

駿河区国吉田、3月18日にプレオープンしたスイーツ店。以前は駿河区池田で営業されていましたが、音羽町駅SHiiiTOの支店・ベビカスとも合体し移転リニューアル!

パティシエの旦那さんと野菜ソムリエで調理師の奥さんとで手掛ける、フルーツサンドと焼菓子がメインのお店でしたが、移転後の新名物としてケーキジェラートが登場!

ケーキをそのままジェラートにしたような品中心に、見た目も可愛い個性抜群なフレーバーが揃っていますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『MANMA』駿河区のスイーツ店で個性抜群ケーキジェラート!

静岡市清水区の新店舗

すず丸うなぎ【1月】

すず丸うなぎ

水区相生町、1月3日オープン。万世町で長年営業されていたうなぎ蒲焼のテイクアウト専門店【京丸】さんが、店名新たに移転リニューアル!

新清水駅から徒歩1分の好立地(鶏焼屋さん跡)で店内飲食も可能に。中サイズのお弁当で1800円程からと、お手頃価格でふわっと柔らかなうな重がいただけます!

夜は居酒屋メニューも揃ってカジュアルな鰻呑みも可能です。

☟詳細レポはこちら☟

『すず丸うなぎ』新清水駅傍の専門店でお手頃うな重!

マナオとハッチと下僕パパ【1月】

マナオとハッチと下僕パパ

水区巴町、1月6日にオープンしたカジュアルな創作イタリアンのお店!

夜はダイニングバーとして、パスタ・ピッツァ・肉料理におつまみ系と豊富に揃い、イタリアンワインとクラフトビール中心にアルコールも充実。

ランチは日替りの豪華な前菜と選べるメインの満足セットでいただけます。天井の高い開放感ある空間でゆったりと、カウンター席も多く一人でも気軽に利用できますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『マナオとハッチと下僕パパ』新清水駅近イタリアンで煮込みランチ!

ベトナム料理 YoiYoi【3月】

ベトナム料理 YoiYoi

水区巴町、3月27日にオープンしたベトナム料理店!

異国感抜群の雑貨が並ぶお洒落なカフェ風空間ですが、分かりやすいメニューと日本語での丁寧な料理解説もしていただけ、カジュアルに利用できる雰囲気。

米粉麺料理とバインミーに、定番なベトナム料理は一通り。お得なランチセットもあり、ベトナムビールや静岡のクラフトビールも揃って昼夜どちらも楽しめます!

☟詳細レポはこちら☟

『YoiYoi(ヨイヨイ)』清水のベトナム料理店でトムヤムフォー!

M20ビル cosa

岡駅前にオープンしたビルの地下~2階に入る飲食テナント施設。立地に関する文章が被ってしまう為、葵区とは別枠で紹介とさせていただきます。

2階フードホールの店舗は全店同時、1月11日プレ・18日グランドオープンでした。

サカノウエユニーク【1月】

サカノウエユニーク

2階フードホールにオープンした麺処。本店は鹿児島・坂之上にあり、豚骨主流の地で鶏清湯塩スープを看板に他にも個性抜群な一杯を提供する人気店とのこと!

写真のいいとこ鶏(どり)は、爽やかに香る柚子が存在感抜群の黄金色の鶏清湯スープ!奥から鶏の旨味もふわ~っと濃すぎず優しい甘みで広がる一杯です。

鶏料理やご飯ものなどサイドメニューも充実していますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『サカノウエユニーク』静岡駅前で鹿児島発の鶏塩ラーメン!

ビリヤニ炊爨室【1月】

ビリヤニ炊爨室

2階フードホールにオープンしたインド料理・ビリヤニの専門店。【流しのビリヤニ】としてのイベント出店から、東京・日本橋に実店舗をオープン。次ぐ支店が静岡に!

ビリヤニの街と呼ばれる インド・ハイデラバード現地で学んだ、本場スタイルで作る逸品を提供。チキン or マトンのビリヤニを中心にアルコールメニューも揃います。

現地ではビリヤニは料理のジャンルとして幅広い調理法で根付いており、店舗によって個性も抜群の品とのこと。味変を楽しめるセットもおすすめです!

☟詳細レポはこちら☟

『ビリヤニ炊爨室』静岡駅前でハイデラバードスタイルのビリヤニ!

PARADISE ALLEY【1月】

PARADISE ALLEY

2階フードホールにオープンした、パン料理と鎌倉のクラフトビール・ヨロッコビールを提供するお店!神奈川県鎌倉市のベーカリーが運営しています。

本店は【培養発酵宙造研究所】を名乗り、自家製酵母にこだわったパンを販売。

静岡店では料理としての提供でパンの単品販売はありませんが、オープンサンドや揚げパンなどを日替りビールと合わせてカウンターで気軽に楽しめます!

☟詳細レポはこちら☟

『PARADISE ALLEY』静岡駅前で鎌倉のヨロッコビールとパン料理!

プレフリ シズオカ【1月】

プレフリ シズオカ

2階フードホールにオープンした、唐揚げが主役のビストロ風居酒屋。

東京・渋谷に本店があり、人気フレンチレストランのシェフがメニュー開発したという様々な唐揚げ&おつまみが個性豊かに揃っています。

ランチは定番の唐揚げを定食&丼でより気軽にいただけますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『プレフリ シズオカ』静岡駅前の唐揚げ主役のビストロでランチ!

2PILLARS【1月】

2PILLARS

2階フードホールにオープンしたナチュラルワインとクラフトアイスの店!

愛知県名古屋市のカフェ・ギャラリー・木工所などの複合施設【24PILLARS】の系列店として営業し、自然派ワインを豊富にセレクトしたワインセラーも併設。

アイスクリームは旅する八百屋【青果ミコト屋】さん運営の、神奈川県横浜市にある【KIKI NATURAL ICECREAM】より、日替りで個性抜群な逸品が揃っています!

☟詳細レポはこちら☟

『2PILLARS』静岡駅前で八百屋の個性抜群アイスクリーム!

好香味坊【3月】

好香味坊

1階に3月3日オープン。東京都内で現在12店舗展開している【味坊集団】のグループ店として、中国の地方料理と羊肉を使った料理が揃う所謂ガチ中華!

小吃=中国にあるちょっとした食事を楽しむ店をイメージしており、店内は14席のみ。

いただいた羊肉麻婆豆腐は、噛んで食感を楽しめる一口大羊肉がたっぷり入って旨味広がる味わい。臭みやクセは無く、肉肉しさと程よい辛味を満喫できました!

☟詳細レポはこちら☟

『好香味坊』静岡駅前cosaのガチ中華で羊肉の麻婆豆腐!

PIZZA SLICE【3月】

PIZZA SLICE

1階に3月10日オープン。東京を中心に展開する、ニューヨークスタイルのピザ専門店が静岡初出店!直径50cm以上の特大ピザから切り分けて提供します。

カリサクっと軽快な食感を楽しめるクリスピー生地に、モチモチ濃厚チーズと甘酸っぱいトマトソースがベース。他のトッピングもシンプルな品中心です。

卓上のスパイスで味変もでき、市内では他にないスタイルでピザが楽しめますよ!

☟詳細レポはこちら☟

『PIZZA SLICE』静岡駅前にOPEN!ニューヨークスタイルのピザ専門店!

関連記事

期まとめを待てない方はこちらの2025年OPEN店舗のタグ検索もどうぞ!