リピート必死な塩スープ!
ボリュームも満足な麺処!
清水区鳥坂、2018年9月にオープンした麺処。名物の塩ラーメンを筆頭に、麺まで異なる醤油・味噌と3本柱で提供しています。
基本の状態から豪華なトッピング。全部盛りのデラックスはチャーシューの数も大満足!麺の大盛も無料で、ガッツリお腹いっぱいになる品が揃います。
塩ラーメンはリピート必死な【リピ塩】の名の通り、何度も注文する常連さんも多い人気メニュー。オープンからまだ数年ですが、市内定番店として定着していますよ!
※【移転】鳥坂での営業は2023年2月28日まで。清水区入江岡町15-26、桜が丘高校前に移転し、3月21日にリニューアル再開予定です。詳細は下記ツイートより。
https://twitter.com/menya_ariga/status/1620029522711302144
店舗紹介
麺屋ARIGA:雰囲気
シックな黒色の外観に、待合ベンチが並ぶスペースの奥に小さな暖簾の玄関があります。この日は正月期間だったのもあり、オープン前から行列ができていました。
ARIGAさんを挟んで、萩原さん・なぶら家さんと3軒の麺処が連なる激戦区でしたが、2022年9月の台風による浸水で3軒とも被害を受け、萩原さんは閉店されました。
明るい木のテーブル&カウンター席で落ち着いた雰囲気の店内。カウンター6席に4人掛けテーブル1・2人掛け2と席数は少な目ですね。
常に混んでいますが、提供が迅速で回転も早い印象でした。
麺屋ARIGA:メニュー
醤油ラーメンの『あっさり醤油』塩ラーメンの『リピ塩』味噌ラーメンの『ガッツリ味噌』それぞれ頭文字を並べて店名のア・リ・ガになるとのこと。
ラーメンは基本3種で、各種トッピングオプションが揃っています。冷凍ラーメンのお土産など、一番名物的に売り出してるのは『リピ塩』とのこと。
サイドに水餃子や丼ものも。ミニチャーシュー丼は平日ランチに限り200円で提供とかなりお手頃にいただけますよ!
ARIGAの三種の名物ラーメン
出汁は濃厚でもあっさり【リピ塩】
こちらは塩ラーメン『リピ塩』の全部乗せデラックス。大きな焼豚5枚・たっぷりメンマ・味玉1個分が載ってボリューミー。大盛も無料なので当然お願いしました!
スープは豚と鳥を合わせたような動物性の出汁に強めの魚介の香りがスッと入って、複雑に絡み合った濃厚な風味と甘みのある精錬された味わい。
合わせ出汁は濃くなりがちですが、ベースが塩なので濃すぎもせず薄すぎもしない、それでいてパンチのあるまさにリピート必死な飲み干せるスープになっています!
細めで色の薄いちぢれ麺。塩スープによく絡む軽い口当たりで、トッピングと一緒に口の中に運びやすいタイプのバランスが取れた仕上がり。
もちもち感はあまりなく、つるっと啜れる、表現が難しいですが白米のようにスープやトッピングをおかずに食べる麺といった所ですね。
焼豚は一枚が結構な大きさで、厚さもそこそこあり食べ応え充分です。じっくり時間をかけて焼き上げられたほろほろな柔らかさ。
味は案外さっぱりしているので、濃いめのラーメンとは特に相性抜群。そのままご飯に乗せてもチャーシュー丼のように頂けます。
背脂乗せで更にコク旨
リピ塩に背脂を加えて、より豚の甘みとコク深さを追加したバージョンもおススメ!背脂は+100円でどのラーメンにもトッピングできます。
スープ全体にたっぷりなじませてあるので、口当たりはドロッと一変し、それでも後味はさっぱりいただける、リピ塩ならではな旨味とあっさりのバランスは損ないません。
そのままのリピ塩をまず食べていただきたいですが、濃厚スープをくどさを感じずいただける魅力ある一杯として、背脂バージョンも是非お試しいただきたいですね!
ランチがお得なチャーシュー丼
ミニチャーシュー丼は通常300円の所、ランチタイムはラーメンとセットで200円に!しっかりとした盛りの白米に、細かく刻んだチャーシューとマヨも添えられています。
チャーシュー自体はしっかり噛み応えあるタイプ&塩味は割と薄めなので、スープをかけたり、チャーシュー付きの追い飯として食べるのが美味しいです。
あっさり醤油ラーメン
こちらは醤油チャーシューメン。リピ塩デラックスと見た目同じですが、海苔のトッピングがあり、味玉は追加トッピングなので通常はありません。
麺はリピ塩と同じ細いちぢれ麺。スープはベースは塩に近い動物出汁ですが、醤油がストレートな感じに来て塩よりもあっさりしています。
昔ながらの醤油ラーメンが好きな人の口にも合ったシンプルな味わいの中に、もう一度食べたくなるコクを感じました!
ガッツリ味噌ラーメン
こちらはガッツリ味噌ラーメン。デフォルトでたっぷり海苔が乗っているのが特徴。ARIGAさんのラーメンは全部盛りにしなくてもトッピングがボリューミーですね。
3種のラーメンの中では一番濃い味で、ナス田楽などに使う八丁味噌のような甘みの強い濃い味噌の味付け。清水の老舗中華の味噌ラーメンはこの味が多い印象ですね。
味噌ラーメンのみ少し太めのちぢれ麺。固ゆでで外側はコリっと、中はもっちりした噛んで麺自体を味わえる仕上がり。濃いスープなのでこの太さがバランスバッチリです。
3種のラーメン、いずれも魅力ある逸品揃いですね。ラーメンランキングなどでも上位に選ばれ、行列で敷居も高くなっていますが、ぜひ一度お試しいただきたい名店です!
【麺屋ARIGA】コク旨なのにあっさりリピ塩ラーメン!【静岡市清水区】 - YouTube
店舗情報
店名 | 麺屋ARIGA |
---|---|
住所 | 〒424-0067 静岡市清水区鳥坂555-2 |
連絡先 | 054-689-7200 |
駐車場 | あり |
アクセス | 鳥坂バス停より徒歩2分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 |
詳細 |