二度揚げベルギースタイル!
ポテト以外も揃ってます!
日本平動物園などでキッチンカー販売をしていた、フライドポテト専門店『B-FRITES』さんの実店舗が2020年2月14日OMACHIビルにオープン!
注文を受けてから二度揚げするベルギースタイルで、4種のカット×10種のディップソースの組み合わせを楽しめます。
ポテト以外にも、ランチセットにもできるホットドッグやサンドイッチ、チキンやステーキなどの一品料理、お酒やカフェらしいドリンクメニューも豊富に揃っていますよ!
店舗紹介
B-FRITES:雰囲気
B-FRITESさんもOMACHIビルオープン初日に訪問!1階店舗の中では一番左側、以前紹介した泊まれる純喫茶・ヒトヤ堂さんのお隣ですね。
店内は2人掛けテーブル4つ分のイートインスペースと注文用カウンターのみ。カウンターの奥が厨房になっているみたいです。
壁に装飾されたポテトを食べる女性をイメージしたお洒落なネオンは、B-FRITESさんの店舗ロゴに使用されているマークですね。
イートインスペースも内装に合わせたデザインで小さめのテーブルになっています。
初日は注文の待合に使用されてる方が多かったですが、イートインしてみた感じではランチセットを二人で囲むには少し狭いかもですね。
ベルギースタイルのフライドポテトをウリにしていますが、ベルギーならではの芋やカットという訳ではなく、二度揚げして提供するのがベルギースタイルなんだそうです。
B-FRITESさんでは、
定番カットで一番人気、ハーブシーズニングで下味を付けた『ビーフリポテト』
南イタリア産のアグリアという小さなポテトを丸揚げした『スモールポテト』
北海こがねを8等分程のカットで皮ごと揚げた『ジャガフリッツ』
北海道産インカのめざめを手で割り、より自然的な味わいの『手割りフリッツ』
北海道産グランドペチカを太めの定番カットで揚げた『グロスフリッツ』の5種を扱っています。
各種お芋の紹介や雪室加工についての説明などが黒板に書かれていました。芋はカットごとに違うので、食べ比べると違いも分かりそうですね。
初日なので慣れもあると思いますが、注文してから二度揚げなのもあり結構時間がかかった印象です。私の前に1組いましたがポテト1食の注文で10分ほど待ちました。
B-FRITES:メニュー
先ほど紹介した5つのフリッツ+2種選べるWフリッツもアリ。ディップソースは定番8種+期間限定2種で、各フリッツには1つ選んで付けられます。追加は+100円です。
ポテトの他にもホットドッグ・サンドイッチの主食メニュー。サラダや肉料理の一品料理。ポテトとサラダがセットになるランチプレートなど結構豊富なラインナップ。
ドリンクはお酒も揃っており、コーヒーや紅茶でカフェとしても利用可能。デザートも3種のみですがありますね。
ジャガフリッツ&ドライトマトソース
今回は『ジャガフリッツ』を『ドライトマトのアンダルーソース』でイートイン注文。大きめのカットで10個ほど入っており、1人で食べると結構なボリュームです。
検索してもアンダルーソースがどういうものなのか分かりませんでしたが、トマト×チーズのタルタルソースって感じで、酸味があってさっぱりしています。
皮がカリカリ・中はホクホクで食感しっとり。じゃがバターをフライにしたみたいな印象です。そのまま食べると塩気はあまりなく、ジャガイモの自然な甘みを感じる逸品。
さっぱりしたソースがよく絡み、お腹いっぱいになるボリュームでしたがくどさは感じず最後まで美味しくいただけました!
今回は1種のみでしたが、また他のカットやソースも試してみたいですね。フライドポテト専門店も市内では他に無いので是非試していただけたらと思います!
店舗情報
店名 | B-FRITES |
---|---|
住所 | 〒420-0035 静岡市葵区七間町16-7 1F |
連絡先 | 054-255-6015 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅北口から徒歩15分 |
定休日 | 2020年3月末まで無休(4月以降は未定) |
営業時間 | 11:00~21:00 |
詳細 |
関連記事
『OMACHIビル』静岡の名店が揃うお洒落なビルが人宿町・七間町エリアにオープン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』