常連さんいっぱい老舗純喫茶!
店頭販売の格安ケーキも!
清水銀座で80余年続く純喫茶!リーゼントのように出っ張った特徴的な店舗で喫茶営業&洋菓子販売を行っています。
2018年にオーナーさんの歳と健康の都合で喫茶営業を止め、多くのファンが悲しみましたが数ヶ月で復活!休むのに飽きて続けられるだけ続けることにしたそうです笑
ランチメニューなど食事メニューはやめてしまいましたが、変わらない味の喫茶スイーツ&ドリンクが揃っています。
巴町の『マンガ喫茶 富士』さんはこちら洋菓子喫茶 富士さんの支店です。
広告
店舗紹介
老舗喫茶の雰囲気溢れる店頭
正にリーゼントな不思議構造です。小さな頃は左右にお店があったのでまさかこんな形をしているとは思わず、久々に通った際にビックリしました。
店頭ショーケースは残っていますが品数が減って寂しい感じに、2018年の一時閉業以前はランチ中心に並んでたのでカラフルでした。
600円でフルーツたっぷりなパフェは変わらず人気メニューだそうです。清水駅周辺エリアはお得なスイーツのお店がたくさんありますね!
落ち着いた純喫茶な店内
店内は4人テーブル7つとカウンター8席。まさに純喫茶なレトロなテーブル&椅子が揃っています。マンガ喫茶富士さんもでしたが、灯りの使い方がお洒落ですよね。
私は昭和を知りませんけど、時代を感じる店内は落ち着いてくつろぐのに最適な雰囲気。現在全席禁煙ですがマッチはもらえるみたい。銀河鉄道999デザインだそうで。
自家製ケーキの店頭販売
店頭のショーケースでケーキを販売、全部で8種類並んでいます。店内での注文・お持ち帰りどちらも可能とのことです。
ショコラ・バタークリームロール・カボチャケーキが100円。クルミロール・モンブラン・ショートケーキ・チョコケーキ・洋風かのこが200円とお手頃価格。
余分なものを入れていないからこの価格で出せると教えてくれましたが、それにしても格安ですね!1回で10個買っていく常連さんも居るそうですよ。
ショコラ
私のおすすめはこちらのショコラ、濃厚でしっとり食感のガトーショコラです。手作りお菓子の定番とはいえチョコケーキが100円は凄い。
甘すぎずさっぱりした風味、食感はしっとりチョコレートも濃厚で、長年作り続けてきた実力をしっかり感じるハイクオリティ。
6号ケーキの12分の1カット程度の大きさ。おやつとしては充分なサイズですね!
カボチャケーキ
こちらはカボチャケーキ、秋限定メニューではありません。カボチャの風味と自然な甘みがさっぱり美味しいシンプルな味わい。こちらも100円です。
上部はレアチーズケーキとベイクドチーズケーキの間の食感というか、用語がわからなくてなんと表現していいのか...やわらかいけどしっかりとした食感があります!
老舗喫茶のホットケーキセット
洋菓子喫茶富士:メニュー
スイーツ&ドリンクが揃ったメニュー。洋菓子喫茶ですが和菓子もあります!右隅の空白はやめてしまったランチメニューを隠してありました。
喫茶店のメニューって小文字を大きく書きますけど、チョコレートサンデーとチヨコレートパフェで統一感が無いのが謎です。謎のドリンク『レモンスカシユー』も。
ふんわり厚いホットケーキ
残念ながらランチは無かったので、お腹に溜まりそうなホットケーキセットを注文。
ホットコーヒー&紅茶の場合は600円、アイスコーヒー&アイスティーの場合は630円だそうです。上から見るとかなり厚いホットケーキって感じに見えますが、
厚めのホットケーキ二枚重ねでした!たっぷりのメイプルシロップは甘すぎず、シンプルながらさっぱり美味しいふんわり触感でいくらでも食べられそうです。
アイスコーヒーも美味しい!
注文時に砂糖の有無を聞かれ、砂糖が入った状態で提供。ミルクは自分で追加しますがカップの形含めてなんだかお洒落ですね。
淹れ方は聞きませんでしたが、水出しのような甘みと酸味・苦みが混ざり合ったコクのある味わいで、違いの分かるアイスコーヒーって感じ!本当に美味しかったです。
老舗純喫茶の雰囲気と含めて『映える』メニューでもある気がします笑 次はパフェに挑戦してみたいですね!
店舗情報
店名 | 喫茶 富士 |
---|---|
住所 | 〒424-0817 静岡市清水区銀座11-24 |
連絡先 | 054-366-4392 |
駐車場 | あり |
定休日 | 火・水曜日 |
営業時間 | 11:30~17:00 |
詳細 | なし |
関連記事
静岡市のカフェ・喫茶店はこちら