静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

『CoCo壱番屋 ASTY清水店』駅前ココイチ限定【清水もつカレー】

広告

f:id:sakuyaoi:20210131060132j:plain

ココイチ清水限定の
もつカレーを食べてみました!

CoCo壱番屋は清水駅前のASTY清水店と大曲店のみ『清水もつカレー』を扱っています。チェーン店ながら2店舗限定の特別メニュー!

清水駅前店は清水もつカレーの元祖『金の字 本店』もある清水駅前グルメ通りと目と鼻の先。しっかり清水もつカレーの味が再現できているのか調査しました。

清水もつカレーについての詳しい紹介は金の字 本店の記事からどうぞ。

店舗紹介

CoCo壱番屋 ASTY清水店:雰囲気

f:id:sakuyaoi:20210131060128j:plain

外観

水駅前店は以前まで清水駅前銀座入口、旧マルイビル(現在は結婚式場)の1階にありました。マルイビル解体に先駆けてなのか分かりませんが2016年初めに閉店。

現在の店舗は2017年11月に清水駅のエレベーター横、東海ツアーズが入っていたASTY清水テナントに吉野家と一緒にオープン。

24時間営業ではありませんが、11時から22時半までの営業と利用しやすい店舗です。

f:id:sakuyaoi:20210131060115j:plain

店内

もともと東海ツアーズの窓口テナントだった小さめの店内。カウンター15席のみですが黙々と食べて出るお客さんが多く、回転は早いと思います。

清水の店舗限定メニュー

f:id:sakuyaoi:20210131060135j:plain

ありました!

通のメニューは公式サイトや各店で見れるので省略。清水もつカレーは税込742円。辛さやトッピングはほかのメニュー同様指定可能とのこと。

f:id:sakuyaoi:20210131060137j:plain

オススメトッピング

おすすめのトッピングメニューも載っていますが、今回はノーマルを注文。実は今回が初めてのココイチ。辛さの基準が分からなかったので4辛にしてみました。

ココイチの清水もつカレー

f:id:sakuyaoi:20210131060118j:plain

清水もつカレー

きめのもつがしっかり見える良いビジュアル。唐辛子も乗っていますが、色的にはそんなに辛そうでは無いですね。通常盛りは白米300gとのこと。

大きなモツたっぷり

f:id:sakuyaoi:20210131060121j:plain

モツ

プーン一杯のこのサイズです。なかなか大きめでしっかりとしたモツ肉が10枚ほど入っています。居酒屋のもつカレーは小さい器が多いので余計ボリューミーに感じます。

モツは焼き目が無く、恐らく茹でモツです。肉自体に辛さがあり、香ばしさは薄いですがしっかり清水もつカレーの味わいになっています。

もつカレー自体店舗によって味が違うので、どれが正解という訳ではないのですけどね。ココイチはコラボ先でもある缶詰のもつカレーに寄せている気がします。

4辛のカレーは想像していたより辛かったですが、もつカレーとしてはちょうどいい空さ。肉の甘さと旨味を感じるので5辛でも良さそうです。

こんにゃく入りです

f:id:sakuyaoi:20210131060125j:plain

こんにゃく入ってます

細切りのこんにゃくも入っていました。大阪どて煮スタイルでこんにゃくを入れているお店もありますが、珍しいのでココイチならではの個性になってます。

食感が面白く、カレーにも思いのほか合っていたので、これからもつカレーを自作する際はこんにゃくを入れようとアイディアを頂きました。

居酒屋グルメのもつカレーをお昼から頂けるお店は少ないので、気軽さも含めて観光の方にも薦めたい逸品です。是非お試しください!

店舗情報

店名 CoCo壱番屋 ASTY清水店
住所 〒424-0816 静岡市清水区真砂町1-1
連絡先 054-395-9101
駐車場 なし
アクセス JR清水駅西口徒歩15秒
定休日 なし
営業時間 11:00~22:00
詳細 食べログ

関連記事

静岡市のカレー専門店はこちらから!

珍しい清水もつカレーラーメンを扱うお店です!結構辛い!