用宗漁港前で食べる
コスパ最高な漁師しらす丼!
静岡市駿河区用宗はしらすで有名な漁港の町です。そんな用宗港の船着場の前で営業しているのが今回紹介するどんぶりハウスさん!
一番の売りのしらす丼を生・釜揚げと揃えている他、マグロ丼も揃っています。どれもお手頃価格&まさに本場な新鮮なしらすがボリューミーでコスパ最高!
ワンコインで食べられる日もある近くに来たらぜひ寄ってほしいお店です。お昼のみなのでご注意を。隣には漁協の直売所もあります。
店舗紹介
どんぶりハウス:雰囲気
水色のコンテナが目印のどんぶりハウス。由比漁港の桜えびがお得に食べられる「浜のかきあげや」さんとほぼ同じスタイルですね。
通常週末は混むので行列の日も多いそうですが、シーズン外れの閉店間際だったので待たずに注文できました。
漁港を前にしたイートインスペースはテントになっています。席数は40席ほどなので回転を考えれば、相席で座れないことはそれほどないはず。
各テントにセリフの美味しいお茶サーバーが置かれています。
漁船が並ぶ港を目の前に、潮風を浴びる食事スペース。釣りをしている人も多く、漁港ならではの雰囲気も一緒に味わえますね。
どんぶりハウス:メニュー
メニューは生しらす丼・釜揚げしらす丼・まぐろ漬け・すき身・ネギトロの5種に、しらす&マグロの合盛り2種の7品のみ。
漁がない日は生しらす丼2品は入荷しないので、確実に食べたい場合は電話で確認しましょう。天候状態に左右されるので当日にならないとわかりませんが。
しらすに関しては時価になっており、この日は600円でしたがワンコインで食べられる時も漁の状態によってはあるみたいです。
※2019年10月より+100円ずつ値上がりしたとのことです。
大満足の大盛りしらす丼
釜揚げしらす丼!使い捨てのプラカップでの提供ですが、ひと目でわかるボリューム感。味噌汁とセルフの美味しい水出し茶付きです。
ちなみに大盛りは+100円ですが、今回の注文は普通盛り。普通でこのボリュームですからね。しらすだけじゃなくご飯もどんぶり量あります。
調味料は醤油しかありませんが、これが一番さっぱりな組み合わせですからね。ご飯が見えないボリューム!量的にもご飯と1対1くらいしらすがこんもり盛られています。
新鮮で臭みはまったくなく、磯の香りもしっかり風味として味になっています。ふんわり口に溶ける柔らか食感。ご飯は酢飯ではなく白米でした。
お土産は漁協直売所へ
港の手前には漁協の直売所が!新鮮な生&釜揚げしらすを、グラムや値段単位で指定して購入できます。(どんぶりハウスに生しらすがない日は漁協にも生はありません)
メインのしらすの他にも、用宗港で製造されている加工食品やちりめんなども販売されています。お値段は周囲のお店と変わりませんが、まとめて購入できて便利です。
美味しいしらす丼を食べたら、ぜひお土産も買っていってくださいね!
店舗情報
店名 | 漁協直営どんぶりハウス |
---|---|
住所 | 〒421-0122 静岡市駿河区用宗2丁目18-1 |
連絡先 | 054-256-6077 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR用宗駅より徒歩15分 |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 | 11:00〜14:00 |
詳細 | 公式サイト |
関連記事
静岡市の海鮮料理はこちら