静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『お弁当どんどん』静岡で長年愛されるハッピーグルメ弁当!

広告

広告

お弁当どんどん 今話題のハッピーグルメ弁当 アイキャッチ

ボリュームもウリな静岡定番店!
2025年最新ハッピーグルメ弁当!

岡市清水区発、1981年創業のお弁当チェーン!静岡県内中心に2025年現在70店舗を展開。愛知・山梨・東京・神奈川にも数店舗ずつ出店されています。

古い映像のままで30年以上も放送『今話題のハッピーグルメ弁当とは?』のCMも静岡ネタとして有名ですね!当時からの定番&新商品も続々開発!

近年の物価高で値上がりもしましたが、1食でバッチリ満腹になるガッツリボリュームのお弁当が変わらず豊富に揃っていますよ!

※どんどんの紹介記事は以前も書かせていただきましたが、やや情報が古くなった為、改めて最新内容でレポ致します。当記事の写真は全て2025年以降の内容です。

静岡定番お弁当どんどん

どんどん西久保店:雰囲気

お弁当どんどん 西久保店

回は清水駅から一番近い西久保店へ。お弁当どんどん本社からも最寄りの為、公式SNSアカウントの写真にもよく登場する店舗です。

異なる店舗もありますが、この三角屋根の一軒家がお弁当どんどんの基本スタイルです。のぼりでフェアメニューなどが紹介されており気になっちゃいますね。

店内

受付とベンチが並ぶ待合スペースのシンプルな空間。イートインスペースは無し。

混み具合に寄りますが、お昼時・夕方は注文から提供まで15分以上はかかる場合が多い為、電話予約が基本だと思います。モバイルオーダーもできるようになりました。

ソース類はセルフになりました

以前はお弁当に調味料が同封されていましたが、現在はセルフでの提供となりました。揚げ物系にもソースが入っていませんので、必要な場合は忘れず取りましょう。

お弁当どんどん:メニュー

2025年5月更新のメニュー

弁当の写真がズラリと並んだメニュー。期間限定・季節限定も多い為に毎度悩んでしまいます。定番弁当と丼だけでも豊富なラインナップ。

CMでおなじみの【ハッピーグルメ弁当】は商品名としては存在しません。

おかずたっぷりの幕の内シリーズや、ボリューム的にも普通の弁当の倍近く~以上ある、ジャンボ&スーパージャンボシリーズ。

催事や会食用の豪華な特製弁当も気になります。お弁当以外に、そばと夏限定ですがうどんも。カレーも長年愛されるオリジナルです。

店舗によりますが単品も

こちらは西久保店ではない店舗に貼られていたもので、対応しているかは店舗によるかもしれませんが、揚げ物系の単品販売もされていました。

満喫ハッピーグルメ弁当

人気No.1 どんどん弁当

どんどん弁当

名を冠する【どんどん弁当】メニューでは幕の内シリーズで紹介されており、おかずの種類の豊富さでは恐らく全商品中トップ。売上人気もNo.1なお弁当です!

広げるとこんなにおかずたっぷり

左上のおかずはなんと10種類ほど!カリサクっと香ばしく、素材の旨味がジュワっと広がるエビフライ&イカリング。後程紹介しますが、どんどん定番のから揚げも1つ。

甘みのある濃い味でハンバーグのような肉団子。焼売もしっかり肉肉しく滑らかな皮の口当たりも良し。パリっと弾力あるソーセージも白米が進みます。

甘々なサツマイモ天・塩気も効いて甘み引き立つ出汁巻き卵・ほうれん草の胡麻和えは香ばしさもしっかり。煮物は出汁がしみた濃厚がんもに、野菜もよくしみ柔らか。

揚げ物一辺倒じゃなくジャンルも幅広いおかず揃いで、飽きの来ないお弁当です。この一食の中でも、どれから食べようか迷っちゃいますね!

どんどんと言えばから揚げ

から揚げ弁当

んどんはから揚げも特徴的。衣が結構ザクっと硬めな仕上がりで、中はプリプリに脂も程よく纏った鶏もも肉。噛んでジューシーに旨味と甘みも広がります!

から揚げ弁当のメインおかずはから揚げ5個のみと非常にシンプルながら、1個で白米1/3は食べられるので、充分満足できる内容ですね。ソースやからしも合います。

濃口から揚げ

数年前に登場した濃口から揚げ。生姜×甘醤油風味で竜田揚げのような仕上がり。

衣自体はやや小ぶりですが、肉はみっちり詰まってます。通常のから揚げよりかなり軽いサクっと食感で、名前の通り塩気もやや濃いめでより白米が進みます!

チキン南蛮も新定番に

2025年に登場したチキン南蛮。市販品ではない新オリジナルタルタルソースを使用し、甘酢もかかっています。から揚げが入る弁当にオプション料金で変更も可能。

から揚げ自体は衣がやや硬めないつものタイプで、最後にタレを絡めている為カリカリ感もしっかり残っていました。

甘酢はマイルドながら酸味はしっかりあり、後味さっぱり爽やか。濃厚クリーミーなタルタルも絡んで風味豊かに白米も進みます。

オプション豊富なのり弁

基本の のり弁

2025年3月に海苔がリニューアルしましたが、セット内容はずっと変わらない定番の一品。おかかごはんに1枚海苔、大きな白身魚フライとちくわ天・きんぴらです。

甘みのあるおかかと風味豊かな海苔だけでもごはんが進み、白身魚フライはしっとり柔らかく旨味広がる、ソースやタルタル無しでも美味しい逸品!

パリッと軽くモチモチなちく天、きんぴらも絶妙な甘じょっぱさでバッチリメイン級おかずです!ごはんの量はしっかり多いので、お腹にもしっかり溜まります。

コロッケが追加された【のりコロ弁当】白身魚フライをアジフライやいかメンチに変えた品など、おかず違いでのり弁は4種+後述のデラックス版も。

デラックスのり弁当

どんどん弁当のおかずの一部を加えた満足度アップなデラックス版!ただしきんぴらが固定では無く、季節ランダムな右上小付けになるのがきんぴらファンにはネック...!

合体のりからランチ

のりからランチ

年は更に特盛なメニューも増えましたが、長年どんどんのお弁当の中でガッツリ系と言えばがこちら【のりからランチ】でした。

既に揚げ物3種盛な"のりコロ弁当"にから揚げを1人前分追加した、白米は1人前ながらおかずは2食分と言えるボリューム感!こちらはタルタルソースも付いてきます。

丼も美味しいどんどん

CMにも登場?えびフライ丼

弁当と同じくらい丼メニューも豊富などんどん。こちらはCMの『エビカツ丼いった~!』で御馴染み?名前は違いますが、エビフライ4本をかつ丼風に卵とじした品!

1本のサイズが大きく、身もしっかり詰まってぷりっぷり&風味豊か!甘み強めなたれもしっかり染みていますが、カリカリな衣の食感もバッチリ残っています。

量ったことは無いので気のせいかもしれませんが、丼はお弁当よりもご飯の食べ応えがある気がして、シンプルな具材+ごはんの内容でもガッツリ満腹になれるのですよね。

定番のかつ丼

定番のかつ丼も食べ応え抜群で、同じく揚げ具合絶妙。どんどんの揚げ物は香ばしくも脂っこさを抑えられたバランスが常に保たれていて最高です!

お肉も脂身少な目&しっかりとした噛み応えながら肉質柔らか。通常より更に肉肉しさがアップした、三元豚ロースの上カツ丼もあります。

エビフライ丼もでしたが、ふわふわ卵とじ自体もたっぷりで、その部分だけでも濃い味&甘めで白米が進みますね!

カツカレーもあります

ポークカツカレー

レーも長年愛されるどんどん!こちらはポークですがビーフもあります。

写真では分かり辛いですが、細かくカットされた野菜やお肉がたっぷり入っており、旨味もコク深く煮込まれています。

全体的に甘みも強くもバッチリスパイシーさを感じられ、ライスが進む美味しさ。カツはお弁当や丼よりやや薄めですが、香ばしさ&肉肉しさもカレーと相性抜群でした!

店舗情報

※当記事で紹介させていただいた西久保店の情報です。

店名 お弁当どんどん 西久保店
住所 〒424-0038 静岡市清水区西久保258-2
連絡先 054-361-3106
駐車場 店舗前に10台分ほど
アクセス JR清水駅西口より徒歩15分
定休日

基本無休・年1度ほど全店休業あり

営業時間 10:00~20:00
詳細 お弁当どんどん公式サイト dondon.co.jp

関連記事

岡市のお土産・弁当・テイクアウト記事はこちら!