横浜の人気ラーメン店が
静岡にまぜそば専門店をOPEN!
清水区草薙、草薙駅から徒歩1分のまぜそば(油そば)専門店。神奈川県横浜市の人気ラーメン店『ハイパーファットン』の静岡支店として2020年6月にオープンしました!
次世代ラーメン決定戦の汁なし部門で優勝した『汁なしスッパメン』を看板に、濃厚でボリューミーなまぜそばを提供しています。
トッピングやカスタムも豊富、ファンの間では二郎系ならぬF(ファットン)系と呼ばれるガッツリまぜそばを試してみました!
※2022年4月5日をもって閉店、静大前に移転しました。当記事は移転前の内容です。
店舗紹介
マゼの極みTHE FATTON:雰囲気
草薙駅前交差点、県道407号(南幹線)の角地にオープンしました。このテナントは以前も別の油そば専門店が入っていましたね。
看板が独特な可愛いデザインで目立っています。専用の無料駐車場はありませんが、草薙駅の有料Pが周囲に揃っています。
店内はカウンター12席に4人掛けテーブル3つ。入口の券売機で購入し、コップを持ってスタッフさんに案内された番号の席に座ります。
まとめて調理する都合もあってか、角から詰めて座るのではなく一定人数ごとにエリアを作って回している印象でした。
マゼの極みTHE FATTON:メニュー
メインのまぜそばは『汁なしスッパメン』『汁なし』『塩 汁なし』の3種類。ミニが麺150g、小が300gです。今は×になってますが更に『麺マシ』もありますね。
トッピングも豊富で、定番の豚マシやうずらの他にもチーズや魚粉など味の方向性が変わりそうなものもありました。カレー変更は何を変更するのでしょうね?
『限定』は公式Twitterでゲリラ的に開催される日替わりメニューとのこと。まだオープン1ヶ月目の利用でしたので、この日は特にありませんでした。
汁なしスッパメン小+うずら
今回は本店の定番『汁なしスッパメン』+うずらを注文!朝を抜いてきたので小(麺300g)にしました。厚いチャーシュー2枚とネギ、オニオンチップと唐辛子ですかね?
聞かれなかったのでカスタム無しですが、Twitter情報で注文時に『アブラ』と『ニンニク』が3段階まで追加できるそうです。必要な場合は券を渡す際にどうぞ。
もっちりガッツリ太麺
もっちり食感の太麺は、駿河区のブッチャーさんのような二郎系の麺ですね。ラーメンというよりはパスタ、お腹に溜まる質量を感じますね。
麺自体の味は薄めですが、高級無添加ポン酢の『ポン酢の涙』を使用しているという出汁が割と濃いめでよく絡みます。
スッパメンの名前の通り、高級ポン酢は酸味が強くかなりすっぱめ。さっぱりしていますが、柑橘系の甘みもありバランスよく飽きずに食べ進められる美味しさ!
まぜそばなのでしっかり混ぜました。オニオンチップや生のネギの食感が楽しく、麺のモチモチと合わせてスナック感覚ですね。
乗っていた赤い唐辛子のような粉末は全然辛くなく、独特なスパイスの香りがします。テーブルの上にある赤い粉の方は少し辛かったです。
トッピングの風味にチャーシューの脂が混ざってよりコク深い味わいになったので、アブラは追加した方が美味しいかもしれません。
そのままの状態だとさっぱりし過ぎかなという印象。濃い味対策のうずらも少々淡泊に。次に試すならアブラとニンニクを入れてジャンクにいきたいですね!
立地的に気軽に利用しにくい場所なのが少々難点ですが、今後増えるゲリラ麺も気になる、話題性あるお店だと思います!是非お試しください!
店舗情報
※こちらは移転後の住所となっています。
店名 | マゼの極みTHE FATTON |
---|---|
住所 | 〒422-8017 静岡市駿河区大谷785-1 |
連絡先 | なし |
駐車場 | あり |
アクセス | 片山バス停より徒歩1分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~22:00 |
詳細 |