静岡市内凱旋オープン!
こだわりのりんご飴専門店!
清水区岡町、2025年3月31日にオープンしたりんご飴専門店。2023年に新静岡駅前のホリノテラスに1号店がオープンし、現在は東京・山梨・茨城にも店舗があるそう。
厳選された新鮮なりんごを使用し、定番からパウダーをまぶしたカラフルなりんご飴も色々。串に刺さったまま or 食べやすくカットされたカップでも購入できます。
飴はそれほど硬くないので持ち帰って包丁で切るのも簡単ですよ!今回は4月限定のフレーバー【さくら】をいただきました!
店舗紹介
富士林檎 清水店:雰囲気
清水港から旧桜ヶ丘病院前の交差点まで連なる記念塔通り沿い、道路を挟んだゴルフパートナー清水店さんの向かい辺り。
長年テナント募集中で【中華六本木】の看板が出ていた古い建物の跡地です。
左の販売窓口のみで、店内イートイン等は無し。駐車場も無く、目の前がバス停なので車をつけるのもご遠慮下さい。
最寄の静鉄桜橋駅から徒歩10分程。私は自宅徒歩圏なのでありがたいですが、長年空き店舗だったのもあり、地元の方はココに!?と驚きそうな立地ではありますね。
富士林檎 清水店:メニュー
縁日定番の飴コーティングのみなプレーンと、そこにパウダーをまぶした品々。フレーバーは全店共通で、静岡店のオープン時とメニューは変わっていません。
月替りの限定フレーバー含め8種で提供中。カットで提供のカップは串の状態に+100円となります。カット後30分が賞味期限なのですぐ食べない場合は串がおすすめです。
学割があり、中学生~大学生(専門)までは学生証の提示で100円引きとなります!
4月限定 さくらりんご飴
丁度この日から販売開始した、2025年4月の限定フレーバー【さくら】をいただきました。空も晴れて綺麗だったので、近くの神社の桜の下で良い感じに撮影。
冷やしてカットも簡単
綺麗に全面コーティング×ピンクのパウダーもたっぷりなさくらりんご飴!
りんご飴は注文を受けてから冷やしたりんごに溶かした飴をくぐらせ、パウダーをまぶして出来立て提供。持ち帰った後は一度冷蔵庫で冷やすのがおすすめです。
カットしない限りは1日は美味しくいただけるそうですが、先ほど書いたとおりカット後はすぐに酸化が進み、30分で食べごろは終了してしまうそう。
カットは棒を上に下状態で、芯の周りを回しながら切っていきます。4方向カット後はお好みのサイズに食べやすく再度カット。
非常に綺麗な断面のりんご。日替りでこの日の品種は【サンふじ】とありました。
瑞々しいりんごと爽やか桜風味
袋から取り出した瞬間から、桜らしいフローラルさ&爽やかに甘酸っぱそうな香りが広がり、パウダーの味もその香りどおりの風味。酸味はありません。
桜葉系の塩気は無く、花びらの香りを濃くした印象で、食品として絶妙なバランスにまとまっていますが、芳香剤系が苦手な方は好みも分かれそうです。
カリパリッと軽い飴のコーティングで強く噛まなくても自然に割れ、瑞々しくジューシーなりんごの甘みがジュワっと広がります。
りんごもシャクっと柔らかめながら、固くは無いハリのある弾力で非常にフレッシュ。コーティング&パウダーの甘みも強すぎず、爽やかに満喫できました!
店舗情報
店名 | 富士林檎 清水店 |
---|---|
住所 | 〒424-0931 静岡市清水区岡町12-29 |
連絡先 | 下記公式Instagramまで |
駐車場 | なし(目の前がバス停なので横付けもご遠慮下さい) |
アクセス | ・静鉄バス港南線 八分団前バス停目の前 ・静鉄桜橋駅より徒歩10分 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
詳細 | 公式Instagram @fujiringo_ringoame |