沖縄料理を気軽に定食で!
本場の味が揃ってます!
葵区伝馬町、新静岡駅すぐ傍のビル2階にある沖縄料理店。沼津市の『沖縄茶屋なんくる』姉妹店として2016年にオープン。先日紹介した『おぎどう』さんも姉妹店です。
食材はすべて沖縄から取り寄せているそう。メイン料理または沖縄そばに、スープや沖縄の炊き込みご飯が付く定食セットのランチが人気です。
夜は更にメニューが増え、泡盛など沖縄のお酒と共に提供。随所に沖縄要素が並ぶ店内で、現地の風を感じながら逸品料理が楽しめますよ!
店舗紹介
花丁字:雰囲気
新静岡駅けやき通り口から、バスターミナル沿いを進んだ四叉路を右折してすぐのビル2階。独特な模様と道沿いの大窓が目印です。写真右の階段の先に入口があります。
随所に沖縄要素があしらわれ、泡盛の瓶などが並ぶ雰囲気ある店内。カウンター5席・4人掛けテーブル5つ。モニターには三線演奏の映像がBGM代わりに流れています。
花丁字:メニュー
今回はランチで訪問。昼メニューは沖縄そば他麺料理と、定番のちゃんぷるー系・海ぶどう丼・タコライスと揃っており、各種お手頃価格で定食にできます。
定食は炊込みご飯『じゅーしー』と、あおさスープ・もずくがセット。その他サーターアンダギーとさんぴん茶のセットが100円で追加可能&ドリンク半額の特典付きです。
更に豪華なメインとスープが選べるスペシャルランチやぜいたくランチも。沖縄料理を一通り満喫したい方はこちらですね。
その他単品デザートや健康に良さそうなジュースもありました。そこに泡盛を加えてしまう沖縄グルメクオリティ...気になりますね!
ゴーヤーちゃんぷるー定食
今回はゴーヤーちゃんぷるー定食をチョイス。メインの大皿に沖縄の炊き込みご飯『じゅーしー』も良い盛り。水のグラス含めてセットとしての色合いがお洒落ですね。
ゴーヤーちゃんぷるー
しっかり苦みの奥からさわやかな後味のゴーヤ。シャキシャキ硬さのある食感が癖になりますね。濃い目の塩味ベースに肉の出汁が効いた味わい。
ほんのり甘みが効いた卵と一緒に食べると少し苦みもマイルドになり、ご飯のおかずとしてバランス良い素材の風味を楽しめます。
その他の具材はスパムと豆腐。スパムは初めて食べましたが、コンミートのような塩漬け肉な味わいなのですね。肉の旨味が凝縮されて全体に風味が混ざっている印象です。
豆腐はしっかり食感があり、焼き豆腐のような風味が味付けによく合っています。具材も含め食べ慣れない独特感も強いですが、さっぱり美味しい沖縄グルメでした!
炊き込みご飯・じゅーしー
沖縄の定番家庭料理とのこと。人参・昆布みたいな海藻など、全部の具材は分かりませんが細かい具材がたっぷり混ざった炊き込みご飯です。
豚の出汁で炊いているそうで、ベースは沖縄そばやちゃんぷるーにも近いみたい。海藻の風味が独特ですが、塩気サッパリ目でおかずと一緒にいただけます。
スープ&もずくも個性的
あおさがたっぷり入ったスープ。出汁の味や塩気はかなり薄めで、あおさの香りをダイレクトに感じます。とろみのある食感も含めて、こちらも個性ある味わいでした。
いつも食べているもずく酢感覚で口に入れた瞬間、強い酸味にビックリ。シークワーサーで味付けしているようで、かなり酸っぱいです。
慣れてくると、とてもサッパリと体の熱を冷ますようなさわやかさで、夏の暑い中でも美味しくいただけそうな逸品でした。一口目は本当ビックリすると思いますよ!
お茶セットもお得です
定食を注文した場合は+100円で追加できるお茶セット。揚げたてのサーターアンダギーと、大きなグラスでさんぴん茶を提供。こちらはアイス or ホットで選べます。
外側のさっくり軽い口当たりから、中はしっとりと歯が通って行く食感。油の香ばしさはありますがくどくなく、さっぱりとした甘さが最高な逸品。
濃い香りで苦みの奥からさっぱりとした甘さも感じるさんぴん茶も相性抜群でした!沖縄料理を気軽にいただける駅近店。是非お試しください!
【花丁字(はなちょうじ)】新静岡駅前で気軽に沖縄料理ランチ! - YouTube
店舗情報
店名 | 沖縄料理 花丁字 |
---|---|
住所 | 〒420-0858 静岡市葵区伝馬町8-13 2階 |
連絡先 | 054-374-7711 |
駐車場 | なし |
アクセス | 新静岡駅けやき通り口より徒歩1分 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:30~14:30 18:00~23:00 |
詳細 |