新型コロナウイルスの影響で、残念ながら中止となってしまった第17回博麗神社例大祭は静岡市のツインメッセ静岡で開催予定でした。
このまま静岡例大祭は無かったものとされてしまうかと思いましたが、めでたく第18回が1年越しの2021年3月21日に開催決定!会場もそのままツインメッセです!
この記事では毎年ホビーショーの際におすすめなルートを流用して、ツインメッセ静岡への混まないアクセスルートを紹介します。
広告
通常の交通機関ルート
推奨されている通常ルートです。
会場:ツインメッセ静岡
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金三丁目1番10号
TEL.054-285-3111 FAX.054-283-4004
バスでお越しの方
JR静岡駅北口11番線
県立病院高松線「登呂コープタウン」行
片道おとな190円 こども100円
「南郵便局ツインメッセ前」下車
※カタログによれば臨時バスありとのこと。どの程度か分かりませんが、普段の毎時4本よりは多くなると思います。
乗用車でお越しの方
ツインメッセ静岡立体駐車場(30分100円)
こちらのルートは朝一で来ないとなかなか厳しいです。乗用車の場合は渋滞になってしまい詰むので、朝早く出ない限りは交通機関をお勧めします。
ツインメッセ静岡への混まないおすすめルート
①タクシー乗り合せ(も楽ですが数に限りがあるので微妙)
②こちらが本命
静岡鉄道『春日町』駅から徒歩のルート
静岡駅からバスで向かう予定だった方にお勧めのルートです。
新幹線や鈍行でJR静岡駅にお越しの方は、まず静岡鉄道(以後静鉄)『新静岡駅』へ向かいます。こちらから静鉄に乗り、三駅先の『春日町』駅へ向かいます。
運賃は大人120円、子供60円
土日のダイヤは以下の通り
約6~7分毎に運行しており、春日町駅までは3~4分で着きます。ここからは徒歩です。
ルート付きのマップを用意いたしました。約15分のルートになっております。
春日町駅からツインメッセまでの徒歩ルート
①春日町駅で降り、駅前の横断歩道を渡った先に短い地下道があるので、そちらから線路下を横断します。
②地下道から出たら後はひたすら真っ直ぐです。
途中右手に静岡の地酒、萌え酒を扱うオタクな酒屋『鈴木酒店』さんもあります!お帰りの際にいかがでしょう!
③左手に工場、横長の看板で『理研軽金属工業株式会社』が見えたら、次の交差点(横断歩道はありますが信号はありません)を右に曲がってください。
真っ直ぐでも裏口からツインメッセには入れるのですが、正式な入口へ案内したルートになっています。
上記した地図の通りの道で、Bの場所が入口になりますので、地図の通りお進みください。案内板を持ったスタッフの方がいると思います。
すんなり行っても徒歩と合計25分ほどかかりますが、バス2本を待つよりは全く混まず待たずに行けるルートです。
帰りはバスでも良いと思うので、行きでお急ぎの方・確実に狙いたい品がある方はこちらのルートもご検討ください!
広告
アクセス詳細
イベント名 | 第18回 博麗神社例大祭 |
---|---|
会場 | ツインメッセ静岡 〒422-8006 静岡市駿河区曲金3丁目1-10 |
連絡先 | 054-285-3111 |
開催日程 | 2021年3月21日(日曜日) |
詳細 | 公式Twitter |
お昼におすすめの近場グルメ
しなのや
会場すぐ傍で静岡おでんやお手製の軽食が食べられる人気店。混みますがお持ち帰りでツインメッセの公園エリアで食べても良いかも!
週一ラーメン
濃厚&あっさりから選べるボリューミーな人気ラーメン店。週に一度食べたくなる美味しさ。こちらも少し歩きますが近場です!
五味八珍
静岡では定番の中華レストランチェーン。ランチは特にお得でボリューミーなセットが揃っています。浜松餃子が名物です!