滋賀のブランド醤油を使用した
個性豊かなラーメン店!
駿河区中吉田、静鉄・県立美術館前駅傍に2021年12月18日にオープンした麺処。滋賀県内の様々なブランド醤油を使用したラーメンを提供しています。
滋賀県発・全国各地に展開中のチェーンとのことで、静岡店は14店舗目。静岡県内だけでなく東海地区で初出店となります。
3種の名物熟成醤油ラーメンに加え、豚骨や味噌・背脂系など醤油ラーメン以外にも豊富なラインナップ。お得にガッツリいただけるセットメニューも充実していますよ!
店舗紹介
十二分屋 静岡店:雰囲気
県立美術館前駅から南幹線(県道407号)に出てすぐ。お隣はスターバックス、駅から徒歩1分もかからない立地です。以前もラーメン店の『蔵の助』さんでしたね。
駐車場は店前に18台分あります。この日はオープン2日目で記念サービスもあったので満車・行列でしたが、落ち着いてくれば気軽に入りやすい規模のお店になるはず。
入口から右側にカウンター7席、左側にテーブル・ボックス・座敷の4人掛けが並んでおり、全部で40席分あります。内装は以前の蔵の助さんからほぼ変わりません。
十二分屋 静岡店:メニュー
滋賀のブランド醤油を使用した"熟成醤油ラーメン"3種を看板に、醤油以外の品も含め全12種のラーメンを提供。辛いラーメンやガッツリ系まで個性豊かです。
各種トッピングの追加や大盛オプション・替玉もあります。
更につけ麺3種と油そば。ご飯系はミニ丼とチャーハン。定番の餃子と静岡の醤油を使用した『静岡唐揚げ』はこの店舗限定みたいです。(他のお店は鹿児島の醤油とのこと)
ラーメンの豊富さに負けないくらいセットも豊富に。手ごろなおかずと白米 or チャーハンや丼のほか、どちらも付いたセットが500円。ガッツリお腹に溜まりそうですね。
3種の熟成醤油ラーメン
今回はメニューの上部分に並んでいた熟成醤油ラーメン3種を食べ比べ。トッピングはあまり変わりませんが、それぞれ異なる熟成醤油が使用されています。
濃口熟成醤油ラーメン
名前負けしない濃い黒のビジュアル。使用している醤油は彦根市の水谷醤油醸造場・本醸造しょうゆ『生地なり』出汁は昆布とハマグリを中心とした魚介スープとのこと。
一口目の印象は鶏出汁に近い定番な醤油ラーメンの味で、魚介系のコク深さというよりは醤油味の芯がしっかりしたスープといった具合。
一気に沢山飲むとしょっぱい程度の濃さですが、麺と一緒に食べても濃さが変わらないという点でスープの旨味も余さず楽しめます。
固茹でで外側の食感しっかりめながら、中はもっちりな中太麺。食べているうちに濃さにも慣れ、段々と出汁のコクも分かりやすくなってくる不思議な感覚でした。
後半は静岡おでん出汁のような風味?にも感じられ、あっさりしつつも後を引く旨味で飲み干したくなる逸品スープです。THE・醤油ラーメンが好きならこちらがオススメ。
鶏とハマグリのラーメン
ハマグリが貝殻ごと入り黄がかった白濁スープ。森山市の遠藤醤油『うすくちしょうゆ』使用。温度管理を人工的に行わず、より自然なまま造られた醤油とのこと。
今回の3種の中では一番さっぱりしており、醤油というより魚介塩っぽい風味。こちらは一口目からハマグリ中心に魚介の旨味が分かります。
濃口と薄口は塩分や味の違いかと今まで思っていたのですが、実は色の基準とのこと。濃口が一般的に使われる茶黒い醤油で、薄口は完全に透明ではないけど近い色だそう。
濃口と違い麺自体に色がついては見えませんが、こちらもよく絡んでおり、モチモチ麺とさっぱりスープも相性抜群。水菜やネギのシャキシャキ感もよく合いますね。
ハマグリはミニサイズなので香りはほぼ無く出汁も煮え切った印象ですが、その分スープにはっきり貝の旨味がたっぷり。あっさり系が好きな方はこちら。
白醤油の柚子塩鶏白湯
ハマグリより更に黄色いスープと添えられた結構たっぷりな柚子。長浜市・ダイコウ醤油の『白だし醤油』を使用。出汁はホタテと昆布からとっているそうです。
一口目は柚子!想像以上に柚子感強めで、さわやかな酸味・甘み・ほのかな苦み。その奥から出汁の風味が広がり、醤油の香りは最後にほんのりといった印象。
白醤油自体は薄口醤油以上に透明感あるそうなのですが、こちらはかなり白濁しており、他の2種と比べてもとろみ強め&口当たり濃厚&少しザラっとした舌触りも。
醤油の味より出汁の風味が前面に出ている点はハマグリにも近いですが、とろみがある分麺に溶け込むように混ざり合い、個人的には一番麺との相性が良いと思いました。
スープは一番濃いのに、柚子の風味も全開で一番サッパリいただける不思議な中毒性。私含めハマる人にはガツンと来る一杯。定番より個性ある味わいを求めるならこちら。
2種のチャーシュー
紹介が後回しになりましたが、各ラーメンにはチャーシューが2種入っていました。ピンクの生ハムのようなチャーシューは、薄めですが柔らかく肉のうまみ濃厚。
しっかり噛んで味わえますがとろけてすぐに口に消えてしまいました。
少し厚みのある脂身のチャーシュー。こちらは炙ってあるような香ばしさと、スープによく絡んで出汁の旨味に脂がしみ込んだ濃厚な逸品。
どちらもスープを絡めて美味しくいただけました。さっぱり味の長いメンマなど他のトッピングも個性的。余さず美味しくいただけますよ!
色々なラーメンが揃っているのでグループで食べ比べもお勧め。静岡初出店の滋賀ブランド・熟成醤油ラーメン、是非お試しください!
店舗情報
店名 | 十二分屋 静岡店 |
---|---|
住所 | 〒422-8001 静岡市駿河区中吉田43-24 |
連絡先 | 054-294-8221 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄・県立美術館前駅から徒歩1分 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 月~金 11:00~15:00 17:30~23:00 土・日 11:00~23:00 |
詳細 | 食べログ |