ほぼ日曜限定営業
名物和菓子をお手頃価格で!
葵区弥勒、安倍川橋東側の袂にある和菓子店。安倍川エリアで東海道五十三次の時代から名物とされる【あべ川もち】の専門店です。
店舗は100年以上続く老舗とのことで、代替りを経て長年愛されています。営業日は基本日曜日のみ、イベントや連休に合わせて臨時営業がたまにあります。
提供している品は、きな粉とあんこがセットになった定番のあべ川もちのみですが、こしあん or つぶあんが選べたりと個性もあり。
価格帯もお手頃、お土産購入&店内でも冷たいお茶と共に気軽にいただけますよ!
店舗紹介
あべ川もち かごや:雰囲気
浅間通りの新静岡側の大鳥居がある【中町】の交差点から、南西へ真っすぐ【本通り】を進んだ先が安倍川橋(弥勒橋)です。
かごやさんは安倍川橋のすぐ袂、営業しているお店としては一番近い位置にあります。黄色い『静岡名物 あべ川もち かごや』の看板が目印ですね。
レトロでノスタルジックな雰囲気の外観ですが、緋毛繊がかけられた縁台や涼し気に鳴る風鈴の音がお洒落です。
イートインスペースは相席の4人掛けテーブル1つのみ。外の縁台含め座れるスペースは他に6席分ありますが、箸で食べる和菓子なのでテーブル推奨ですね。
冷房は無いですが、玄関の戸が常時開放されて扇風機で空気が循環しているので、思いのほか涼しい空間になっています。
壁にはたくさんのサインが並んでおり、地元番組関連の方も居れば、静岡と結びつきが浮かばない芸能人の名前も!割と近年の品が多かったです。
あべ川もち かごや:メニュー
イートイン用はきな粉・あんこが3個ずつ or 4個ずつの2種類。お茶と箸代が含まれる為、複数人で1人前を食べる場合は少しだけ割り増し料金になる設定です。
あんこはつぶあん・こしあんで好きな数組み合わせて選択できます。好みがある場合はどちらか片方だけでも良いそうです。
折詰めの大入りセットもありますが、消費期限がその日の内なので観光のお土産にはあまり向かないかも。家族や自宅でのお茶会などでシェアする用ですね。
あべ川もちとしては珍しいですが、リクエストがあったようで【黒蜜きなこもち】が登場していました。あべ川もちにかける用の黒蜜単品もあります。
あべ川もち 6個入り
見本の餅1個のサイズが割と大きめだったので、今回は3×3の450円の方をいただきました。あんこはつぶあん2つとこしあん1つ。
お茶は夏限定かもしれませんが麦茶と緑茶の冷茶が用意されており、店内のサーバーから自由におかわり可能です。どちらもスッキリ美味しく餅とよく合います。
風味豊かなきな粉もち
市販品のあべ川もちは、きな粉に砂糖が混ざっていたり餅自体が甘かったりですが、かごやさんは昔ながらのスタイルで、甘くない餅+きな粉まぶし+砂糖乗せ。
そのままでも風味豊かなきな粉と餅自体の自然な風味で美味しくいただけますが、全く甘くは無いので砂糖はしっかり絡める方が個人的にはおすすめです。
餅は軽く摘まむだけでのびーる柔らかさですが、弾力と粘り気でコシを感じる食感が最高!よく噛んで餅らしい風味と、きな粉の芳醇な香りを満喫できました。
水気は少な目なのですが不思議とパサつきは全くなく、甘くどさも無いのでパクパク何個でもいけちゃいそうです。扇風機の風にはご注意を。
あんこは2種から選べます
見た目で分かりやすいつぶあんとこしあん。つぶあんは豆の粒自体がたっぷり入って食感際立ちます!餅層よりもあんこの存在感が強く、おはぎに近い仕上がりですね。
砂糖をしっかり絡めたきな粉餅以上に甘さはしっかりめ。滑らかな口当たりから粒のしっとり感も満喫できます。こちらの方がやや餅が柔らかく感じました。
こしあんは見た目通りに滑らかでクリーミーな口当たり。つぶあん以上に甘々で、舌触りがとにかく良くそのまま噛まずに溶けていきそうな程でした。
きな粉が結構余っていたのでつぶあんにまぶしてみましたが、きな粉の風味もあんこのしっとりとした甘さも互いを邪魔せず絶妙に合いました!
きな粉はそのまま掬って食べる用のスプーンも卓上にありますよ。
今回は試しませんでしたが黒蜜もありますし、あべ川もちを様々なスタイルで楽しめそうですね。お値段もお手頃な専門店、是非お試し下さい!
店舗情報
店名 | あべ川もち かごや |
---|---|
住所 | 〒420-0053 静岡市葵区弥勒2丁目4-12 |
連絡先 | 090-8557-4587 |
駐車場 | 通りを挟んだ向かい月極駐車場内 25・31・32番(3台) |
アクセス | 静鉄バス 安倍川橋バス停より徒歩1分 |
定休日 | 月~土(連休やイベント等に合わせ臨時営業あり) |
営業時間 | 9:00~19:00(日によって変更あり) ※営業日・時間は下記公式Instagramもご確認下さい |
詳細 | 公式Instagram @abekawamochi.kagoya |