ザクザクモチモチ 異なる食感!
ヘルシーで可愛いドーナツ色々!
葵区松富、安倍街道沿いに2025年3月29日OPEN、ドーナツのテイクアウト専門店!体に優しい素材を厳選し使用した、見た目も可愛いドーナツが揃います!
北海道産小麦にこだわった、ザクザクフワフワな【全粒粉生地】シンプルでヘルシーな【豆腐生地】生バナナとシナモン入り【豆腐バナナ生地】の3ジャンルで提供!
今回は1日早いプレオープンに訪問。3種の生地から1品ずつ食べ比べてみました!
店舗紹介
kei donut:雰囲気
静岡浅間神社の赤鳥居前を左へ進んだ安倍街道沿い、バイパスも超えて結構北上、中部運転免許センター少し手前辺りの立地です。
緑色の建物に店名暖簾とのぼりが目印。駐車場は店舗右横に1台、右の道を少し進んだ先にのぼりが出ており、そちらにある砂利の駐車場内も3台停められます。
店内はショーケースが設置されたカウンターのみでイートインスペース等は現状無し。待合スペースは広めで、6人程までなら余裕をもって待機できる空間でした。
kei donut:メニュー
上段は全て全粒粉生地のドーナツ。コーティングやトッピングも豪華です。下段の左3色が豆腐生地、他右側が豆腐バナナ生地となっています。
プレーンが200円~220円、トッピング系が270円~330円の価格帯です。
ケース外に"黒蜜きなこ"と、カウンターの左端にクリームチーズ入りサンド型ドーナツもあるのでお見逃しなく。私はショーケースに気を取られて後から気づきました笑
3種のドーナツ食べ比べ
今回は3種の生地からそれぞれ気になった品をセレクト。全粒粉生地のチョコマコロン・豆腐生地のいちごチョコ・豆腐バナナ生地はプレーンです!
撮り忘れましたが、クッキングシートで1品ずつ包んだ状態で紙袋に入っていました。贈呈用にギフトボックスも販売されています。
全粒粉 チョコマコロン
北海道産の全粒粉・ココナッツオイル・豆乳・低トランス脂肪酸の油を使用した生地に、高カカオのチョココーティング。
マコロン(アーモンド風味の焼菓子)を砕いたものがたっぷり乗っています。
全粒粉生地はザックリカリカリな外側から、内側はしっとり&ふわっとが混ざった不思議な食感。サーターアンダギーにやや近い印象で、甘さ控えめ&自然な塩気あり。
香ばしさが際立って、チョコ系の風味とよく合う味わいですね。トッピングもチョコ推しなのが分かる相性の良さです。
高カカオチョコなのでやや苦みも強い濃い味わいのコーティング。マコロンクランチは生地とはまた違ったザクザク感で何層もの食感の変化が楽しいです!
ややパサつきも強いので、紅茶やコーヒーといただきたいですね。
豆腐 いちごチョコ
一番シンプルでヘルシーとの豆腐生地は、北海道産の小麦粉・豆腐・豆乳・低トランス脂肪酸の油を使用。モチモチ感強めで、某ポンデみたいな食感です。
自然な甘みで豆腐らしい香りはそこまで強くなく、全粒粉よりもドーナツらしい定番な味わいですね。外側も内側も常にモチモチで食感の変化はありません。
いちごチョコは甘酸っぱさといちごらしい香りがしっかり主張され、爽やかさとクリーミーさが両立された最高のコーティング。こちらは苦みは感じません。
豆腐生地ともバッチリあっており、コーティングによって味の印象も結構変わりそうです。モチモチ感で食べ応えもあるので、ダイエット中のおやつとしても良いかも!
豆腐バナナ プレーン
豆腐バナナはバナナ感をしっかり味わいたかったのでプレーンに。生地は豆腐と同じ素材、シナモンと生のバナナが練り込んであるのが特徴です。
こちらもモチモチしていますが、普通の豆腐生地の方がより弾力感もあり、バナナのねっとり感が追加されている分結構口当たりの印象も異なりますね。
シナモンの香りがかなり強めで前面に。バナナはポツポツと滑らかな部分があり、果肉のジューシーさと風味もバッチリ感じます!
生地だけで甘さも結構強め。プレーンでも美味しいですが、チョココーティングとの相性は素晴らしいでしょうね!
店舗情報
店名 | kei donut |
---|---|
住所 | 〒420-0941 静岡市葵区松富2丁目2-66 |
連絡先 | 下記公式Instagramまで |
駐車場 | 店舗右横1台 右の道を進んだ先に砂利の駐車場3台(のぼりが目印) |
アクセス | 静鉄バス安倍線 松富バス停より徒歩2分 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~18:00 (ドーナツが無くなり次第終了) |
詳細 | 公式Instagram @kei._donut |