あんこたっぷり!
大きなきんつばが100円!
清水駅の交番前の道を進んだ先の住宅街にある、住宅の一角を使用して営業している老舗の小さなきんつば屋さん。
和菓子屋の人気メニューがきんつばという訳ではなく、きんつば以外はおでんと飲み物のみを販売しています。テイクアウト専門店です。
よもぎ餅であんこを包む静岡市ならではのスタイルですが、他のきんつばと比べてもかなりの分厚さ、通常の2~3倍のサイズはまさに特大きんつば!あんこもたっぷりです。
店舗紹介
きんつば屋:雰囲気
清水駅前の大通りからは、丸亀製麺がある通りを右に折れてすぐの立地。徒歩では駅の階段を下りてから3分ほどです。イートインは無く、店内は待合用ベンチのみ。
お持ち帰り専門なので店内で食べないでくださいと書かれていました。
午前中に焼いて午後13時~13時半くらいから提供する為、営業情報を知らなくていつも空いてないなと勘違いされている方もいるそうな。
というのも、営業中以外は【きんつば屋】の看板すら出ておらず、入り口のシャッターも下りている為、ここがお店なのかもほぼわからなくなってます。
きんつば屋:メニュー
メニューは1個100円のきんつばと1本50円のおでん。ペットボトルのジュースなどのみのシンプルな内容。1個からでも購入可能です。
午前中に焼いたきんつばを注文を受けたら温めて提供するスタイル。13時ごろオープンですが時間は前後します。在庫限りなので予約推奨です。
あんこたっぷり特大きんつば
静岡市ではヨモギ餡の丸い薄皮きんつばが定番ですが、きんつば屋さんのものは通常の2~3倍ある特大サイズ。皮自体も厚く、割と別物の和菓子になってる気がします。
表面はパリッと香ばしく、皮もモチモチ食感を楽しめる厚み。その中にはたっぷりのあんこ、ボリュームもかなりのもので1人で1個もちょっと多いかなって量ですね。
小さなお子様なら半分ずつがいいかも。あんこは甘すぎず、温かい静岡茶に合うコク旨な逸品でした!1度に10個買っていく常連さんもいる人気店!是非お試しください!
店舗情報
店名 | きんつば屋 |
---|---|
住所 | 〒424-0806 静岡市清水区辻1丁目3-16 |
連絡先 | 054-367-0206 |
駐車場 | あり |
アクセス | 清水駅から徒歩5分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 13:00~18:00(最長20時 きりがいいとこまで) |
詳細約 |