静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

『起多乃』松坂屋静岡店の甘味処で可愛いクリームあんみつ!

広告

f:id:sakuyaoi:20200423104003j:plain

お買い物の合間にちょっと一服
静岡松坂屋の甘味処

岡駅北口正面の松坂屋静岡店本館5階にある甘味処。階段のそば、フロア内では角エリアにあり、中央のエスカレーターから上がると見つかりにくい場所にあります。

甘味処なのでほぼデザートのみのメニューですが、名物はラーメンとのことで名前と見た目が特徴的な3種のラーメンも人気とのこと。今回は注文してません。

シンプルな甘味を静かで落ち着く角の部屋。ショッピング中の気分転換にはもってこいです!

店舗紹介

起多乃:雰囲気

f:id:sakuyaoi:20200423103956j:plain

外観

坂屋静岡店5階、階段傍のお店。主に利用するエスカレーターからは分かりにくい一番角のお店なので知らないと見つけられないかも?

入口が二手に分かれて、階段側からも入れるようになっています。6階から階段で降りてきたときに、あっこんなお店あったんだと見つけました。

f:id:sakuyaoi:20200423104000j:plain

サンプル

甘味処といえばショーケース。起多乃さんにもしっかり並んでいます!しっかり度の商品か札が付いてるのも良いですね。

店内は4人掛けテーブル6席、2人掛けテーブルが3席。席の間隔は狭めなのですが、装飾含めて落ち着いた雰囲気の老舗甘味処って感じです。

ファミリーや年配の方の団体など、幅広い年齢層が利用されています。

起多乃:メニュー

f:id:sakuyaoi:20200423104009j:plain

メニュー

味はみつ豆中心に、おしることぜんざい・お餅など。かき氷も年中楽しめ、オプションで白玉などを追加可能です。

クリームソーダなどのドリンクメニューも揃っており、抹茶ソーダなども少し気になりますね。

f:id:sakuyaoi:20200423104006j:plain

食事メニューはラーメンのみ

唯一の食事系メニューがらーめん。醤油や塩ではなく独特の名前ですね。気になりましたがランチ後のデザートだったので今回はスルーしました。

シンプルなクリームあんみつ

f:id:sakuyaoi:20200423104012j:plain

クリームあんみつ

回頼んだのはクリームあんみつ!みつ豆(寒天・デザート・赤エンドウ・求肥)に粒あんとアイスクリームを乗せた甘味です。

普通のみつ豆が500円なので、+100円であんことアイス付きはお得だと思います。フルーツたっぷりでゆっくり休憩できますよ。

f:id:sakuyaoi:20200423104014j:plain

寒天もたっぷり

もちろん器の下にはたっぷりの寒天とお豆が入っています。粒あんとアイスクリームを溶かしながらフルーツのシロップと混ぜていくと、落ち着いた甘さの最高の甘味!

定番の味わいですが、街中で昔ながらのこういうスイーツが楽しめるお店も少なくなってきたので、百貨店の中で気軽に味わえるのがありがたいです。

店舗情報

店名 甘味処 起多乃
住所 〒420-0857 静岡市葵区御幸町10-2 松坂屋静岡店5階
連絡先 054-205-2295
駐車場 有料駐車場あり
アクセス 静岡駅北口徒歩5分
定休日 なし
営業時間 10:00〜19:30
詳細 食べログ

関連記事

静岡市のスイーツ記事はこちら!