実は静岡発&静岡限定の
今や静岡県外にも存在が完全認知されつつある"さわやか"を始め、静岡県内には魅力的な多店舗展開しているローカルグルメ店がいくつもあります。
今回はそんな静岡発の名店をまとめて紹介します。『県外にもあったの!?』『静岡にしか無かったの!?』どちらもあるかも。
ただ"チェーン店"の判断基準が曖昧な場合もありますので、当記事での基準は【県内・外含め5店舗以上展開している静岡発のお店】としておきます。
静岡ローカルグルメチェーン
炭焼きレストランさわやか
もう皆さんご存じ、げんこつハンバーグのさわやか!静岡のローカルグルメチェーンと話題を振られたら、だれでも最初に浮かぶお店だと思います。
牛100%のハンバーグを、炭火グリルでこんがり焼き上げたものを、目の前に盛ってきた鉄板の上で押さえつけて完成させる、パフォーマンス込みで大人気!
まだ中がピンク色な生焼け状態を不安に思う方も居ると思いますが、その安全性を確保するために、その日に工場直送可能な静岡県内のみの展開と制限しているそうです。
私が住む清水にまだ店舗がないので、早急にオープンしていただきたいところですね。
☟詳細記事はこちら☟
五味八珍
静岡県民的には、さわやかに負けないくらい定番だと思っている、中華料理のファミリーレストラン。県西部発ですが中部や東部にも増え、県外にも数店展開しています。
何と言ってもランチのお得さ!ここ数年の原価高騰で値上げは続いてはいますが、それでもこのボリュームでこの値段!と驚く日替りやラーメンのランチセット。
夜もランチよりは高くつくものの、各品がボリューミーで満足度は非常に高く、どの料理もバッチリ美味しい、県民に愛される定番中華です!
☟詳細記事はこちら☟
お弁当どんどん
『今話題のハッピーグルメ弁当とは...?』のクイズに答える、1981年の創業から30年以上同じ映像を使い続けるCMが有名なお弁当どんどん。
殆どが静岡県内店ですが、愛知と山梨、実は東京や神奈川にも数店舗展開しています。
揚げ物中心のガッツリとした茶色い弁当が多く、ジャンボ&スーパージャンボシリーズは、飲食店に食べに行くよりお腹いっぱいのボリューム。
価格帯も安く、上記のジャンボ系のコスパが特にいい為、たくさん食べたい方に特に人気ですね。個人的にどんどんを超える白身魚フライは無いと思う程美味しいです!
☟詳細記事はこちら☟
『お弁当どんどん』30年以上【今話題の】ハッピーグルメ弁当とは…?
天神屋
こちらも静岡県内のみ40店以上展開のお弁当&お惣菜店。注文して作ってもらうのではなく、コンビニスタイルで弁当や総菜・静岡おでんなどが並んでいます。
数年前に『悪魔のおにぎり』として有名になった『たぬきむすび』は天神屋が元祖!今でも人気メニューで、静岡おでんとセットでランチにする方も多いです。
学校給食の再現メニューなど面白い企画商品も色々。店舗によって規模は異なりますがイートインもあり、県内のSAにも出店しているので知名度も高いですよね!
☟詳細記事はこちら☟
『天神屋(テンジンヤ)』静岡おでん&お弁当の県民定番惣菜店!
鐘庵
静岡・愛知中心に40店舗程展開する、そば・うどんチェーン。東京や海外にも出店していますが、総本店は清水区三保にあります。
名物は桜えびのかき揚げそば。独特な揚げ方でカリッとスナックのように香ばしく、崩してそばに混ぜるもよし、そのまま食べても美味しい逸品。
おでん鍋も各店にあり、県外でも気軽に静岡おでんがいただける点も評判ですね。お得なランチや、季節限定メニューなども揃っています!
☟詳細記事はこちら☟
『鐘庵 三保総本店』清水発の定番そばチェーンで桜えびのかき揚げそば!
スマル亭
静岡県内に7店舗展開する、1985年創業のそばチェーン。2013年時点では16店舗あり、全盛期は更に各地に展開していた、県内では定番のお店でした。
モーニング・ランチ・ディナー・深夜それぞれにお得なセットがあり、ミニ炊き込みご飯や丼付きでワンコイン以下の品が揃っている格安店。
駅そばのようにシンプルな味わいですが、出汁がよく効いて温まる一杯。豊富なトッピングも揃っています。
☟詳細記事はこちら☟
京昌園
静岡と富士中心に展開する焼肉店。藤枝・沼津・海外にも展開し、静岡では『私は焼肉が食べたいの~!』のCMで有名です。
どの店舗もラグジュアリーな高級感ある空間で、価格帯的にもそこそこ高級。お祝いや自分へのご褒美に利用する方が多い印象ですね。
ですが、お手頃な価格からいただける焼肉ランチを提供している店舗もあり、昼なら割と気軽に焼肉をいただけますよ!
☟詳細記事はこちら☟
『京昌園』静岡県民定番の高級焼肉店でお得なランチセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
パスタ屋一丁目
静岡県東部~中部に16店舗展開するパスタチェーン。レストランスタイルのお店は5店舗のみで、基本はフードコート内店舗として、セルフ受け取り型が多いです。
コーンポタージュベースのパスタなどオリジナルな品も多く、パスタ以外の洋食やセットも充実。ドリンクのアイスミルクティーもファンの間で定番の一杯です!
運営しているハンザワグループは、他にもレストランDADA・たまごの星なども展開、こちらも県東部中心に定番ですね。
☟詳細記事はこちら☟
『パスタ屋一丁目』静岡限定のパスタチェーンでコーンスープのスパゲティ!
沼津うまいラーメン松楅
沼津の本店から、FC店含め10店舗展開する豚骨ラーメン店。山梨と神奈川にも1店舗ずつあります。看板メニューのうまいラーメンは濃厚な家系スタイル。
豚骨はマイルドながら濃い醤油がガツンと来る味わいで、ボリュームもガッツリ。あっさりタイプの博多とんこつは替え玉無料と色々揃っています。
☟詳細記事はこちら☟
『松楅』静岡呉服町で深夜まで営業!沼津発の濃厚豚骨うまいラーメン!
うな政
県東部~中部に7店舗展開する、富士発の炭焼き丼チェーン。しっかり柔らかなうな丼をお手頃価格で提供するほか、豚や鶏のかば焼き丼も揃っています。
うまくて安いをウリにしたお店なだけはあり、数年前のうなぎの大幅値上げを経ても、半身の丼が1000円以下からいただけるコスパ提供。(2022年9月現在)
うなぎと豚・うなぎと天ぷら・全部乗せなど、様々なネタを一度にいただけるボリューミーメニューも揃っていますよ!
☟詳細記事はこちら☟