静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『ミゼラブル』静岡両替町のビストロでモヒートかき氷!

広告

広告

Misérable - ミゼラブル -【かき氷 shave ice】アイキャッチ

土日限定で昼から個性抜群かき氷!
キウイとモヒートベースのお洒落な一杯!

区両替町、2024年11月にオープンした、フレンチ&ワインバーのビストロ風のお店。東京・静岡のフレンチで修業を積んだ浜松出身の店主さんが運営されています。

2025年3月より、土日の昼限定で【かき氷 shave ice】としての営業も開始!

店主さんはパティシエの経験もあり、複数素材で層のある風味&見た目も豪華なパフェのような個性抜群なかき氷が揃います!

手作りシロップだけでなく、氷の中にも様々な具材が層になって使用された逸品が揃います。今回はキウイとモヒートベースのお酒のかき氷をいただきました!

店舗紹介

ミゼラブル:雰囲気

外観

岡駅北口の西側より、浮月楼前などを連なる両替町通り沿い。ドン・キホーテのある紺屋町の交差点を超えて少し進んだ左側のビル、階段を上がった2階。

窓に大きく店名があり、かき氷営業中は立て看板も出ていました。

店内

店内はカウンター9席と4人掛けテーブル2。昼なので通常営業とは明るさなどやや異なるとは思いますが、バーらしいお洒落な雰囲気です。

ピアノの落ち着くジャズ曲BGMに静かに丁寧な接客。席側が厨房より高く、作る工程も眺めて待てます。

ミゼラブル:メニュー

かき氷メニュー

き氷は氷の中にも具材やクリームなどが層になった豪華な8種類と、シンプルなおしろい&昔ながらのお祭りかき氷。

名物的メニューの静岡富士山かき氷は、本山葵・静岡茶・うなぎパイVSOPなども入って見た目だけじゃない静岡要素抜群の品です。今回は別のにしましたが。

キウイのモヒートかき氷

キウイのモヒートかき氷

ウイのモヒートかき氷。満遍なくモヒートシロップをかけながら氷を重ねており、最後にドロッとキウイソース・練乳クリーム・ミント・削ったライムが乗った一杯。

モヒートシロップのアルコール度数は低いそうですが、アルコールはアルコールなのでアレルギーの方・運転される方はNGです。

爽やかに風味豊かなモヒート氷

ほんのり苦みと舌の熱さを感じる大人な味わい

はシャリシャリサラっと、軽い食感ですがふわふわ雪系まではいかない昔ながらの定番さも残した削り具合。スッキリ爽やかなミント香るモヒートが染みています。

アルコールの感じ方は人によると思いますが、私は舌が少し熱い程度には存在感あり、ほんのり辛味・苦みも感じる大人な味わいです。

上からかかったキウイソースは見た目通りドロッと、濃いキウイの甘酸っぱさが広がり、モヒートと合わせてコクのある風味を満喫。

全体的には甘さ控えめですが、一番上のエスプーマ風な練乳クリームが結構甘いので、混ぜて食べるとスイーツ感も程よいバランスで楽しめました!

大きなキウイ果肉も入ってます

ジューシーなキウイ果肉やヨーグルトソースも隠れてます

にはカルパッチョなどに使う"ディルオイル"でマリネしたキウイ。大き目のカットで噛んでジューシーに生果肉が満喫でき、瑞々しく口当たりの変化も楽しめます。

内側もシロップ&ソースに加えヨーグルトクリームが隠れており、練乳クリームと見た目は同じですが、こちらは甘酸っぱさが際立つ組み合わせに。

味わいの印象も結構変わり、上層と下層で二度美味しい食べ応え抜群の一杯でした!それぞれ一辺倒じゃない層のあるかき氷なので他の品も気になりますね!

店舗情報

店名 Misérable - ミゼラブル -【かき氷 shave ice】
住所 〒420-0032 静岡市葵区両替町2丁目7-5
連絡先 080-7716-3201
公式Instagram @ega_miserable
駐車場 なし
アクセス 静岡駅北口より徒歩8分
定休日 月~金
かき氷は基本土日の営業
(公式インスタに営業日告知あり)
営業時間 12:00~L.O.17:00
詳細 ホットペッパーグルメ

関連記事

岡市のかき氷店・茶氷プロジェクト参加店舗などはこちら!