広い世代に愛される
三保の老舗中華飯店!
清水区三保、世界遺産三保の松原手前にある老舗の中華料理店!読みは『みほや』ではなく『みうらや』です。
三保の大学生を中心に30年以上根強く通うファンの多いお店で、シンプルながらもガッツリ食べられる中華&軽呑みにも嬉しいおつまみも揃っています!
豊富なメニューの中にはちょっと変わった品も?今回は名前が厨二チックなラーメンがあると聞いて食べに行ってみましたよ!
広告
店舗紹介
三浦屋:雰囲気
住宅一体型の歴史を感じる店舗。外観からレトロ感でてます!三保の松原 神の道前のバス停から、神社へ向かう道すがらなので場所はわかりやすいです。
三保の松原周辺は『みほ』と読める名前のお店が多く、三浦屋さんの向かいには以前紹介した居酒屋の『御穂鶴』さん、その隣に焼肉店『三宝園』さんがあります。
入口傍にカウンター4席と4人がけテーブル1つ。満席だったので出ようとしましたが、奥にあるので大丈夫ですよと座敷席に案内されました。こちらは4×4席です。
三浦屋:メニュー
とにかくメニュー豊富な三浦屋さん!変わり種もあって選抜できないので一通り紹介しますね!
中華飯店なので麺類は揃っていますが、他店と比べてもかなり豊富ですね!左ページは日本風な創作麺含む定番を、右は中華の本格メニューって感じ!お値段もお手頃!
こちらが今回の目的!♰深紅の醤油ラーメン♰に♰漆黒の深い味わい♰となんともなフレーズが惹かれます!そして思ってたより安い!
麺類の最後にかつ鍋うどんが並んでいて味わい深いですね。
ラーメン専門店ではないですが、トッピングメニューも揃っています。しれっとありますがチーズはラーメンのトッピングなのでしょうか...。
セットメニューも別ページにありますが、単品のミニメニューでチャーハン・焼肉丼・豚ムチ丼と揃ってます!右のナス特集も惹かれますね〜!どれもこれもお手頃価格!
こちらは単品のご飯物!麺類と同じくらい豊富!カツ丼とカレーがあるのが町中華っぽくていですね!エビチリも安い!
一品料理も豊富に!カツ丼というよりかつ単品もいろいろ揃っていました!中華飯店でおろしポン酢のとんかつは初めてみましたね。
丼と同じラインナップで定食も揃っています。セットメニューは単品で頼むよりお得に!ガッツリ食べられますよ!
最後はアルコールとおつまみメニュー!湯豆腐やハムエッグまで揃っていますが、中海外はすこし割高?
♰漆黒♰の黒ラーメン!
こちらが♰漆黒の深い味わい♰黒ラーメン♰です!どす黒い見た目で下には何が入ってるか全くわかりませんね!
清水には同じく黒いラーメンで人気の清水軒さんもありますが、あちらは醤油が濃くて黒く見える!って感じだったのに対して、こちらは色自体が真っ黒・正に漆黒です!
色だけ濃くてスープはあっさりなんて裏切りもよくありますが、三浦屋さんの黒ラーメンはしっかり濃いしょうゆ味!
とはいえ塩っぱさが強いというわけではなく、出汁がよく効いた深みのあるスープって感じ!甘みもあって濃くても飲めちゃうスープです!
麺は太めの軽茹で、硬めですが食感はもちもち!濃いスープによく合いツルッと美味しい!見た目の特徴だけでなく、味もしっかり美味しい黒ラーメンでした!
チャーシューがとろとろやわらか!トッピングも良い感じです!ラーメン550円、黒ラーメン600円なので、迷ったらぜひこちらを試していただきたい!
♰その他のメニュー♰
半チャンラーメンセット
こちらはオトクな半チャンラーメンセット!850円!黒ラーメンと飲み比べるとものすごくさっぱりあっさりなスープに感じますが、昔ながらのシンプル中華そばですね!
トッピングと麺は黒ラーメンと同じでした。チャーハンは油少なめでさっぱり!中華屋の火力全開系というよりは家で作る優しい味わいのチャーハンですね!
具だくさんでチャーシューも入ってて食べごたえありますよ!
セット焼肉丼
こちらはセットのミニ焼肉丼、ミニですが豚肉たっぷりボリューミー!お肉の脂身のバランスが良くつい食べちゃいますが、ラーメンと合わせると結構量あるので注意!
味は結構濃い目で若者向けのガツンとした印象でした!学生さんに人気みたい!
餃子
餃子は野菜たっぷりでジューシーかつ甘みが強く出ています!お肉もしっかり入っているので食べごたえありました!
長年続いてるだけはある安定感ある中華メニューと、ちょっと面白い黒ラーメン!通っていろいろ楽しめる町中華でした!
広告
店舗情報
店名 | 三浦屋(みうらや) |
---|---|
住所 | 〒424-0901 静岡市清水区三保1011−1 |
連絡先 | 054-334-1257 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄バス 神の道入口バス停 徒歩5分 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:30~22:00(中休みあり) |
詳細 | 食べログ |
ここもオススメ!ご近所スポット!
最寄りの2件の記事を紹介します!