静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『望月昇米穀店』静岡浅間神社近くのおにぎりが人気のお米屋さん!

広告

広告

おにぎりが人気の
地域定番なお米屋さん!

区神明町、静岡浅間神社から程近い住宅街にあるお米屋さん。米の販売だけでなく、豊富なおにぎりとお惣菜の販売も行っています。

ショーケースにズラリと並ぶおにぎりは、定番ながら食べ応えのあるサイズで9種類。パックの赤飯やちらし寿司などもあり、お昼前の時間は行列の時もある人気ぶり。

温かい状態で提供の揚げ物、鍋で煮える静岡おでんと総菜系も豊富で、少し遅めの朝ごはんから夕飯のおかずまで、便利に使える地域定番のお店です!

店舗紹介

望月昇米穀店:雰囲気

外観

間神社の赤鳥居前より徒歩10分程、北西側の住宅街にあります。おにぎりを持った子供の可愛い看板が目印。駐車場は無く、店前に付けて買っていく人が多かったです。

店内

店内入ってすぐにおにぎりのケースと惣菜などの台が横並びでズラリ。客側のスペースが狭めで、店内へは1人ずつの入れ替わりになります。

順番待ちの行列ができていたので長居できず、後で写真を見て気づきましたが、おでんの鍋も右奥にありますね。単品販売もしているとのことでした。

望月昇米穀店:メニュー

おにぎり

にぎりは定番どころ9種類。さけマヨだけ少し珍しいかな?鶏めしが人気のようで、中央に2プレート分並んでいました。ケースの上にはちらし寿司などもアリ。

フライは温かい状態で

揚げ物は4種類で保温ケースに入っており、温かい状態で提供になるのですぐいただけます。今回は買いませんでしたが、食べ応えありそうなサイズ感でお値段もお手頃!

お惣菜などもあります

その他には肉団子や漬物・サラダなどの惣菜に、単品より安いおでんのサービスセットも並んでいました。日によってお弁当もあるそうです。

お米屋さんのおにぎり

今回はシンプルにおにぎり

気のおにぎり2種を聞いて、おかかと鶏めしをいただきました。目的地への道すがらに偶然見かけての利用だったので、おでんやフライも次の機会に試したいですね。

簡単なプラ容器にゴム止めで提供。オリジナル包装の割り箸付きです。おにぎりやお総菜部門は『もちづき』の名前でやっているみたいですね。

おかか

おかか

さを残しながらもふんわりとした炊き加減。冷めた状態でも米自体が立っている印象で、ねばっこくも固すぎもしない絶妙な仕上がり。握り方の影響もあるかもですね。

具のおかかは多くはありませんが、醤油味が濃いめで少量でもご飯が進み、鰹節自体の風味を残した、こちらも良いバランス感。

おかかの方に甘みはほぼ無く、しょっぱさも作用してお米自体の甘さが際立つ印象でした。海苔はしわしわですが、香ばしい風味は残って相性抜群です!

鶏めし

鶏めし

めしも同じく固さの残る炊き加減ながら、こちらはよりもっちりとした食感。おこげの香ばしさが前面に、噛んだところから取りの旨味がぶわっと広がる良い味付け。

出汁自体の甘みも強く、小さなお子様でも気に入りそうなマイルドな仕上がり。ランチにも、おやつ感覚で小腹を満たすのにもピッタリな逸品です!

しっかりお米自体の美味しさが際立った、専門店らしい美味しさでした。是非お試し下さい!

店舗情報

店名 望月昇米穀店
住所 〒420-0009 静岡市葵区神明町24
連絡先 054-271-2555
駐車場 なし
アクセス 静鉄バス 井の宮線 神明宮バス停より徒歩1分
定休日 日・月・祝
※お米の販売は定休日でもしているそうです
営業時間 8:00~18:30
詳細 食べログ

関連記事

岡市のお土産・弁当・テイクアウト記事はこちら!