地元定番菓子店の
シンプルに美味しいプリンとポテト!
葵区鷹匠、静鉄日吉町駅から徒歩1分の近場にある老舗の菓子店。和菓子中心に揃っていますが、名物はジャンボプリンとスイートポテト!
毎日予約が入る地元人気のお土産メニューだそうで、たくさん購入する場合は予約推奨とのことです。今回は近くの用事ついでに人気の2種を試してみました!
朝9時から19時までの営業とのことですが、夕方は売り切れ御免で閉まってしまう場合もあるので早めの来店がオススメです。
※2020年1月より店舗建て替え休業中。
広告
店舗紹介
桃園菓子店:雰囲気
店名の大きな看板と、二大名物ジャンボプリン&スウィートポテトと分かりやすく羅列してあります。老舗菓子店特有のポップ貼りまくりな感じはありません。
駅からすぐ近くとはいえ、看板が頭上になる為場所を把握していないと気が付かず素通りしてしまうかもしれません。
店内はショーケース3つに様々な和菓子が並んでいます。入口を入ったところでチャイムがなり、奥から店員さんが出てきてくれますが、基本店頭に人はいません。
桃園菓子店:メニュー
名物2種の他は、くずもちやお汁粉などシンプルな和菓子系甘味と、60円均一の砂糖ゼリーのようなものが並んでいました。
カラフル可愛いこちらの方があまり見ない和菓子で気になりましたが、今回の目的な洋菓子ですからね。
お土産の箱詰めなどのケースは4品だけと、やはりメインのプリンとポテトを買いに来る人中心で、内容もそちら優先に展開しているようです。
入り口のケースにプリンは入っていましたがポテトは無かったので店員さんに確認、ポテトは予約数から作るので奥に置いてあるそうです。
人気の看板洋菓子2種!
ジャンボプリンの名前に相応しく、コンビニの『とろーりクリーム』相当で200gくらいはある大ボリューム!カラメル含めてシンプルですが綺麗にまとまっていますね。
スイートポテトもシンプルな見た目。焦げ色が香ばしい印象で食欲そそります。オープン直後に購入した為か、まだほんのり温かかったです。
2019年12月現在、スイートポテトが170円、ジャンボプリンが240円でした。税込み価格になります。
スイートポテト
餡がたっぷりつまったスイートポテト!下はサクサクなタルト生地でクッキーのような香ばしさです。甘すぎず、サツマイモの自然な甘さのみで作られている感じ。
表面もパリッと焼き上げられ、風味は焼き芋そのもの。サツマイモの繊維が残っており、柔らかしっとりで食べ応えありますが、さっぱりした美味しさでした!
ジャンボプリン
表面が少し固まった昔ながらのカスタードプリン。香ばしさと濃厚な甘さが揃った焼いてないけど焼きプリンな風味で、ボリュームも申し分ない食べ応え!
苦みと甘みのバランスが取れたカラメルは、食べ進めると思っていたよりたっぷり入っており、これはこれでプリン全体と混ざって良い絡み具合でした!
看板二種ともファンの多さが頷けるシンプルだけど完成度の高い逸品でした!お近くにお立ち寄りの際は是非一度試していただきたい味です!
店舗情報
店名 | 桃園菓子店 |
---|---|
住所 | 〒420-0839 静岡市葵区鷹匠2丁目23-11 |
連絡先 | 054-253-1232 |
駐車場 | なし |
アクセス | 静鉄 日吉町駅から徒歩1分 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
詳細 | 食べログ |
関連記事
静岡市のスイーツ記事はこちらから!