こだわりの静岡食材を使用!
味噌ベースの和風グラタン風チキンバーガー!
モスバーガーと静岡第一テレビの情報番組【まるごと】のコラボ企画!静岡限定提供のバーガー&ライスバーガー&シェイクが2025年2月20日より数量限定で提供中!
コラボは2019年に初開催され、現在は毎年2月頃の恒例に。今回で第7弾となっています。提供期間は在庫がなくなるまで、静岡県内のモス38店舗のみでの販売です。
『相白味噌』と『ふじのくに いきいきどり』で作るソースに、静岡県産サラダほうれん草も決め手な【みそグラチキンバーガー】と、ほうじ茶シェイクもいただきました!
店舗紹介
清水エンチョー店:雰囲気
今回は近くのプラモニュメントを見に行くついでに、清水区袖師町のジャンボエンチョー併設店へ。清水駅東口から港湾道路を北へ徒歩20分ほどの場所ですね。
まるごとコラボの旗もバッチリ飾られており、店内にも過去のコラボ含む紹介ポップがありました。外観は小さい店舗に見えますが、40席分ほどイートインもあります。
静岡限定コラボメニュー
使用されている静岡食材も簡潔に紹介されたコラボメニュー。今回はバーガーとシェイクのみ注文しましたが、ライスバーガーバージョンもあります。
焼津のカネジュウさんが作る白味噌と田舎味噌の特徴を合わせた【相白味噌】と、静岡銘柄鶏【ふじのくに いきいきどり】から出汁をとり和風グラタンソースに。
※テリヤキチキン自体はいつも使われている鶏で静岡銘柄鶏ではありません。
サラダほうれん草を栽培しているとのモスの契約農家【すずなり】は、2014年に静岡県磐田市に設立され、モス野菜の主役と言えるレタスを主に作っているそうです。
ほうじ茶ミルクシェイクも静岡県島田市【深山園】さんのほうじ茶を使用しています。
こちらはコラボメニュー提供開始日に同時に始まった、静岡県内店舗限定の感謝祭イベント。800円以上購入でもらえるサンクスチケットを集めて定番商品と交換できます。
まるごとコラボメニューは在庫限りで、3月末まで提供という訳ではありませんのでお間違いなく。例年割と早く終了するのでお早めに。
コラボバーガー&シェイク
今回は単品注文でイートイン。チキンもトマトも分厚く、サラダほうれん草もたっぷり存在感あり!お好みで絞るレモンが添えられています。
みそグラチキンバーガー
和風グラタンソースだけ舐めてみると、麹らしい風味といいますか、クリーミーな甘みを前面に鶏の旨味もぶわっと広がる、単体でもコク旨な味わい。
トマトやレモンと合わせる前から仄かに酸味があり、クリームチーズのような風味にも感じます。ドロッと滑らかでくどさは無く、大きなチキンにバッチリ絡む量です。
テリヤキチキンはいつもの味ですが、プリっと漏れ出る脂の甘みがソースのコクを更に引きたて、肉質柔らかでソースの口当たりとも相性抜群!
通常のほうれん草はシュウ酸の含有量が多い為生食できませんが、生で食べても大丈夫な程に品種改良されたものがサラダほうれん草。
シャキシャキ感が強く、青野菜らしい爽やかな甘みとほんのり渋みもアクセント。ジューシーなトマト&定番のオーロラソースもかかって、モスらしい菜食の満足感!
みそグラソースにトマトやレモンの酸味が加わると、不思議とコクが更に増し、それでいて後味は爽やかに~とこちらも相性抜群です。
野菜たっぷりチキンも食べ応えバッチリ!静岡要素の詰まった満足バーガーでした!
まぜるシェイク ほうじ茶ミルク
ほうじ茶らしい色の層を表面に、こちらはかなり濃縮された香り・甘みが詰まって、そのままでは濃すぎるので混ぜるの前提ですね。Sサイズですが飲みごたえある量。
スッキリ冷たくシャリっと細かい氷感が爽やかなバニラシェイクに、ほうじ茶層が混ざると和菓子のようなリッチな甘みに変化。
苦みは全く無く、香ばしさと茶らしい風味が濃厚に感じられます。完全に混ぜてしまう前に、比率を調整しながら好みを探ると何度も楽しいです。
全て混ぜてしまってもほうじ茶の味はバッチリ存在感あり、ほうじ茶ミルクティーなどとはまた違った、茶と冷たいシェイク2種の爽やかさが絶妙に噛み合った一杯です!
シェイクは通常メニューのセットにプラス料金で変更もできるそうなので、こちらもぜひお試しください!
店舗情報
店名 | モスバーガー 清水エンチョー店 |
---|---|
住所 | 〒424-0037 静岡市清水区袖師町1455 |
連絡先 | 054-367-4440 |
駐車場 | ジャンボエンチョー無料駐車場利用可能 |
アクセス | JR清水駅東口より徒歩20分 |
定休日 | なし |
営業時間 | 9:30~20:00 |
詳細 | まるごと30th Anniversary | Daiichi-TV |