静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報を毎日更新!地元民目線で全力食レポ!お財布に優しいランチを積極的にまわってます!

『マザーグース』豊富な洋食&甘味!アヒルが可愛い清水の喫茶店!

広告

f:id:sakuyaoi:20200423124914j:plain

お洒落で可愛い店内で
昔ながらの喫茶スイーツ!

水区南矢部にある喫茶店。店内外に飾られた可愛いアヒルのインテリアや、絵本の世界のようなウッディな家具が特徴です。

朝から営業しており、モーニングやランチサービスも。豊富な料理&スイーツも揃っており、レストランとしても活用できます。

どこかファンタジーを感じる趣ながら、老夫婦で経営するアットホームで落ち着ける店内。初めての方も思わず通いたくなるお店です!

店舗紹介

マザーグース:雰囲気

f:id:sakuyaoi:20200423124921j:plain

外観

くさんの木に囲まれ、お店自体も木造。よく見ると随所にアヒルの飾りつけがあり、窓に見える光の当たったアヒルのインテリアが可愛いです。

マザーグースという店名の通り、ファンタジックでおとぎの国にあるお店を連想させる趣がありますね。

f:id:sakuyaoi:20200423124859j:plain

店内

店内は広めですが、席のあるエリアは四方に分かれており、四人掛けテーブルが数席ずつ並ぶブロックになっています。

石の床に建物からテーブルまですべて木造。照明の色も合わさって落ち着ける店内。漫画の代わりに小説や雑誌なのも大人な雰囲気。

f:id:sakuyaoi:20200423124852j:plain

テーブル

飾りつけや小物もそれほど多くは無いのですが、どの席もアヒルグッズがワンポイントになってて可愛いです!天井がかなり高いのも広さを感じて素敵ですね。

マザーグース:メニュー

f:id:sakuyaoi:20200423124856j:plain

モーニング&ランチ

朝ではないですが、9時から営業している貴重なお店。オープンから11時までのモーニングは、ホットコーヒーの場合お替りもできるお買い得セット!

ランチもお手頃で、100円でサラダ&ドリンクが追加できるのも嬉しいです。

f:id:sakuyaoi:20200423124927j:plain

喫茶らしい洋食も

カレー・オムライス・ピラフにドリア・ピザ・サンドイッチ・スパゲティと、喫茶の洋食メニューが揃っています。スパゲティは特に豊富なラインナップ。

f:id:sakuyaoi:20200423124924j:plain

ガッツリメニューも

肉料理はハンバーグや焼肉セットなど、洋食にこだわらず揃っています。ミニ牛丼&中華丼はコーヒー&スイーツも付いてきて面白い組み合わせですね。

f:id:sakuyaoi:20200423124845j:plain

豊富なデザート

パフェ3種に今回紹介するプリンアラモード、和スイーツやホットケーキにワッフルとこちらも豊富。喫茶レストランと言える品揃えです。

f:id:sakuyaoi:20200423124849j:plain

ドリンクも幅広く

ドリンクは特にコーヒーが豊富に揃っており、この他にも店内に貼り出された月替わりの世界のコーヒーなど、品数だけに留まらないこだわりがあるみたいです。

お酒はビールのみですが、あるにはあるので純喫茶では無いですね。

古き良き喫茶店のスイーツ

懐かしのプリン・ア・ラ・モード

f:id:sakuyaoi:20200423124902j:plain

プリン・ア・ラ・モード

茶甘味の定番とはいえ、最近のお店ではあまり見ない『プリン・ア・ラ・モード』正式名称というか、この名前を聞くだけでもレトロスイーツって感じがします。

アラモードは『最近流行りの』『洗礼された』って意味らしいですね。(wiki調べ)

f:id:sakuyaoi:20200423124904j:plain

どの角度から見ても美しい

大きなカスタードプリンに可愛く盛り付けられたフルーツたち。一番上に乗ってるトンガリ菓子が可愛い!パフェに駄菓子って発想も面白いですね。

プリンは甘すぎずさっぱりいただけました。クリームや下の層にあるたっぷりのアイスクリームが、プリンやフルーツと濃厚に絡む抜群の相性です。

ボリューム的にも、一人で食べるのにちょうどいいバランスの取れた盛り付けだと思います!

黒蜜たっぷりクリームあんみつ

f:id:sakuyaoi:20200423124907j:plain

クリームあんみつ

スイーツも試してみました。ボリューム的にはプリン・ア・ラ・モードの方が豪華に見えますが、盛り付けや後掛けの蜜もお洒落なクリームあんみつです。

一番下が寒天とフルーツのあんみつ層、その上にアイスとあんこ、フルーツで飾り付けられています。こちらも特徴的なのは駄菓子『もっちゃんだんご』ですね。

f:id:sakuyaoi:20200423124910j:plain

蜜をたっぷりかけて

黒蜜がかかると写真映え的には微妙ですが、あんこもたっぷり甘く、シンプルに昔なつかしなあんみつでした。寒天とアイスの組み合わせが最高です。

アイス×あんこ×もっちゃんだんごも異様に美味しく感じましたね。あんみつのアイスは溶けてきてもまたよく絡んで美味しいのです。

懐かしのビーフシチュー

f:id:sakuyaoi:20200423124918j:plain

レトロビーフシチュー

の名も『レトロビーフシチュー』昔ながらの喫茶や洋食店のビーフシチューそのもの。パン・サラダ・ドリンク付きですがマザーグースさんの中では少しお高めです。

大きめにカットされた野菜や牛肉がごろごろと食べ応えあります。よく煮込まれた肉や野菜の旨味を感じる、シンプルな味付けのビーフシチューでした。

今回はスイーツ中心でしたが、お得なランチを始め、どのメニューも魅力的!是非店内の雰囲気と合わせてお楽しみいただきたい名店です。

店舗情報

店名 マザーグース
住所 〒424-0864 静岡市清水区南矢部557-1
連絡先 054-353-5265
駐車場 あり
アクセス 静鉄桜橋駅から徒歩25分
定休日 不定休
営業時間 モーニング 9:00~11:00
ランチ 11:30~14:30
ティータイム 14:30~17:30
ディナー 17:30~(終了不定)
詳細 なし

関連記事

静岡のスイーツ・甘味処はこちらから