静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメブログです!ランチやカフェを中心に食べ歩きレポ毎日更新中!学生さんでも気軽にできるお店とガッツリ系も!観光やイベント情報もたまに紹介します!

【静岡市難読地名テスト】の答えとスポット解説!

広告

広告

静岡市難読地名テスト

Twitter用のネタで製作した、【静岡市難読地名テスト】が思いのほか反応をいただけた為、ただ答えの地名だけツイートするのもどうかと思い、こちらに解説付きでまとめさせていただきました。

難読地名のスポットがどんな場所なのか、簡潔な紹介もします。

☟ツイートはこちら☟

葵 桜玖耶 (Aoi Sakuya)@静岡市Vグルメライター on Twitter: "地元愛を育む【静岡市難読地名テスト】を用意しました!何問分かるかな?ζζ https://t.co/BxHfhcQabX" / Twitter

問題は下記の通り。『安居』から『山原』まで五十音順になっています。

静岡市難読地名テスト

ブログを先に見つけて下さった方は、ぜひ挑戦してみてください!無理やりですが答えは少し下の方に配置しておきました↓

・・・ネタバレ防止の空白・・・

 

・・・ネタバレ防止の空白・・・

 

答えとスポット解説

では答え合わせしていきます!

 

①安居

答えは『あご』です!

元々は安居(あんご)という、仏教の修行者達が集団生活する場所を指す為、こちらの言葉を知っているとひっかかるかもしれません。今回は文字数ヒントがありましたが。

場所は駿河区の久能山東照宮の近く。隣接する"古宿"を挟む形で飛び地になっており、マップ上で見るとかなり不思議な区分ですね。

日本平パークウェイと久能街道の一部、いくつかの久能いちご狩り農園を含みます。

安居

【付近のスポット記事】

『リバティーリゾート久能山』日帰り温泉とグルメのお洒レトロなテーマパーク! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

②沓谷

答えは『くつのや』です!

沓は見慣れない漢字だと思いますが、意味は靴と同じで履物の事。読みもそのまま"くつ"です。それを知っていれば、くつや?くつたに?まではいけたかもしれません。

地元の方には、北街道が2本に分かれる辺りと言うと分かりやすいというか、平野部に住んでる方なら割と通る地名で知っている方が多いと思いますね。

靜岡縣護國神社の本殿後ろ辺りから、谷津山広域が含まれます。

沓谷

【付近のスポット記事】

『ラーメンABE's(アベズ)』葵区の麺処で背脂煮干しのコク旨麺! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

③慈悲尾

答えは『しいのお』です!

難しい漢字ではありますが、慈悲は【じひを与える】【むじひ】のじひです。地元の方でも発音から覚えた都合なのか『しいのう』だと認識してる人が結構いる気がします。

静岡市静岡斎場や、増善寺というお寺に今川氏親公の墓所があることでも知られています。安倍川に隣接、山間に入り組んで住宅が並ぶ土地ですね。

慈悲尾

【付近のスポット記事】

『安倍川花火大会2022』5年ぶり開催レポ!静岡市の夏の風物詩! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

④建穂

答えは『たきょう』です!

穂を"きょう"と読む言葉は他に存在せず、私的には今回の難読地名の中で一番思い浮かばない読みだと感じます。

【駿河国新風土記】によれば、日本武尊の供をしていた武部という人物が庵を建てた、たけるべのいほり→たけいほが訛ったとの説もあるそうですが、定かではありません。

慈悲尾とは千代山を挟んで隣接しており、建穂も同じように山間に住宅が並ぶ地域になっています。千代(せんだい)も割と間違えそうで、難読漢字フィーバーエリアですね。

建穂

【付近のスポット記事】

『アンシャンテ』葵区の無添加パン屋でペンギンぱん【ゴマペン】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

⑤渡

答えは『ど』です!

回答枠が1文字と分かっているので、いくつか候補は挙げられたと思いますが、常用の音読み・訓読みには無い"ど"なのが外してきてますよね。英語表記は【Do】です。

安倍川中流、北側は日本のわさび栽培発祥の地として知られる【有東木】、南側も観光向けなグルメ店が点在する【平野】と、車で通過したことがある方は多いかも。

エリアの9割以上が山で、自動車道の道なりに通過する部分は極僅か、飲食店などもありませんが住宅は少しあるみたいです。

【付近のスポット記事】

まだありません。わさび料理店のうつろぎさんに行きたい!

 

⑥葛沢

答えは『とずらさわ』です!

分かっていても連答しなきゃいけないクイズの際はつい『くずさわ』と言ってしまうかもしれないひっかけ問題。"とずら"って読み方自体が難しいですからね。

こちらは清水区、興津川の中流。【渡】と同じく"ど"と読む、【土】に隣接した川でのキャンプが人気のエリアですね。

市街地からは結構山奥の立地になり、市営温泉のやませみの湯・自然教室で市内の小学生定番だった、和田島少年自然の家などの近くです。

葛沢

【付近のスポット記事】

『グリーンエイト』両河内の茶農家直営カフェで静岡和紅茶スイーツ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

⑦馬走

答えは『まばせ』です!

そのまま読んだら"うまはしり"、三文字なので"まはし"かな?"まそう"かな?と、走の読みが"ばせ"はなかなか浮かびませんよね。

清水区の日本平から船越公園の裏辺りまでの山間の、縦に長いかなり広域な区画。市民が一度は泊まってみたい【日本平ホテル】も含まれます。

草薙から清水斎場へのルートの途中、馬走ダムの手前辺りの畑地帯からは個性ある構図で富士山が見える穴場スポットですよ!

馬走

【付近のスポット記事】

『日本平ホテル ザ・テラス』静岡随一の富士山ビューホテルでランチビュッフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

⑧用宗

答えは『もちむね』です!

JRの駅名でもあるので、静岡県民の方や静岡によく普通列車で来られる方の正解率は高いと思いますが、以前聞いた際に意外と難しいとの声が多かったので入れてみました。

"もちいる"の"もち"ではありますが、用だけなら"よう"の方が先に来ますからね。宗も"むね"よりは"しゅう"ですし、一発正解が難しいタイプの難読地名かも。

漁港のレトロな街並みのイメージでしたが、ここ数年で大々的な再開発が行われ、お洒落なポートサイド観光地に進化していっています。一日遊べるスポットです!

用宗

【付近のスポット記事】

『どんぶりハウス』用宗漁港を眺めるコスパしらす丼専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

⑨山原

答えは『やんばら』です!

個人的には見慣れ過ぎて難読地名のイメージ無かったのですが、山を"やん"と読むのは確かに初見では浮かばないですね。

清水区の山間に入っていく辺り、山中のようで市街地からも遠くない、意外と距離感の難しい雰囲気あります。清水インターのすぐ近くですね。

周辺にも良いグルメ店が揃っていたり、市内を一望&富士山が綺麗に撮れる隠れ人気スポット【山原無線中継所】の辺りもおススメですよ!

山原無線中継所付近からの富士山と街並み
山原

【付近のスポット記事】

『トリオ』清水のピエロに囲まれたレトロ喫茶レストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

 

何問正解できましたか?調べても由来が分からない地名ばかりでしたが、紹介で興味を持っていただけた場所があれば、ぜひ訪れてみてください!