定番パティスリーの曜日限定新店舗!
小腹満たせるベーコンポテトスコーンも!
葵区両替町、青葉通りにある1972年創業の老舗パティスリー・リュバンさんが、定休日の水・日限定で、別暖簾としてスコーン専門店を2025年6月8日オープン!
ソフト&ハード2種の定番スコーンから、フレーバーやスコーンサンドなど変わり種、ベーコンポテトの惣菜系スコーンなどオリジナリティ溢れる品も!
数量限定&営業時間も11時~15時と短めなのでご注意を。リュバンさんとしての商品は、デコレーションケーキの受け取りとシューラスクのみ販売されています。
店舗紹介
プティコアン:雰囲気
青葉通り沿い、両替町通りと呉服町通りの間にある細い裏通りとの交差点角。黒い壁にタペストリー型でスコーン専門店としての看板が出ています。
玄関側の省スペース営業となっており、店内へは2組までずつの入店となります。スコーンは写真左のケースに並んだ品のみです。(サンドは見本で裏で冷蔵されています)
プティコアン:メニュー
定番のプレーンスコーンはソフトとハードタイプの2種。アールグレイやザッハトルテ風などフレーバー系に、あんバターなどのサンドも珍しいですね。
最も個性的なベーコンポテトサンドは右側にBBQ風に飾られていました。紙袋で提供。手提げ袋と保冷剤(1個で30分目安)は各10円で追加できます。
サンド系、特にバター乗せは溶けるので持ち帰り時間にご注意下さいとのことでした。
唯一リュバンさんとの共通メニュー・シューラスクも3種類。今回は安全に持ち帰れそうになくてやめておきましたが美味しそうでしたね。
定番と変わり種スコーン
今回はプレーンのハード・ベーコンポテトサンド・アールグレイ&レモンをチョイス。購入から時間が経った場合はオーブンでのリベイクもおすすめとのことで、
温め方のシートも店頭にあります。サンド系も対応ですがグレーズがついたものなどは溶けやすいので微調整が必要です。
プレーン(ハード)
ハードと言えどガリガリに硬い訳ではなく、焼き目はカリッコリッと軽くもエッジのある噛み応えに、内側はしっとり溶けていく仕上がり。
生っぽい柔らかさのあるタイプではありませんが、口の水分も持っていかれず、ドリンクやクリームをつけず単体で美味しくいただけます。
塩気が割と強めで生地の甘みも自然に引き立ち、シンプルに美味しいスコーンでした!勿論紅茶やコーヒーともよく合います。
ベーコンポテトサンド
焼き目が多い分よりサクっと香ばしいバーガー状のスコーン生地。こちらも塩気と、ポテトとチーズのような風味は具材からだけでなく生地にも混ざっているような?
マッシュポテトは割としょっぱめながら、滑らかな口当たりでクリーミーに芋の甘みも感じられ、ベーコンはスモーク感強めで香ばしく焼かれています。
どちらもスコーン生地と相性抜群!食感の変化も3層で楽しいです。パーティーのクラッカーおつまみのような印象で、こちらはお酒とも美味しくいただけそうですね。
アールグレイ&レモン
アールグレイをたっぷり混ぜ込んだ生地は濃い茶葉の香りと渋みも特徴的な、甘すぎない大人な味わい。ハードスコーンよりもよりしっとりな口溶けです。
上に乗ったレモン風味のグレーズは、爽やかな酸味とマーマレードのように皮の苦みがスッキリ混ざった仕上がり。パリッ&シャリっとな噛み応えもアクセント!
スコーン自体が甘さ控えめな分、甘いコーティングと合わせて丁度いいスイーツ感。酸味・甘み・苦みが調和した風味豊かな逸品です!
店舗情報
店名 | スコーン専門店 Petit coin(プティコアン) |
---|---|
住所 | 〒420-0032 静岡市葵区両替町2丁目1-16 パティスリーリュバン 青葉メサージュ店 |
連絡先 | 054-254-2726 |
駐車場 | なし |
アクセス | 静岡駅北口より徒歩12分 |
定休日 | 月・火・木~土 |
営業時間 | 11:00~15:00 ※2025年6月18日の営業は17:00~に変更とのこと |
詳細 | 公式Instagram @cake_ruban |