2019年7月オープンの新店舗!
ガッツリ肉のアメリカンダイナー
葵区七間町のビル4Fに2019年7月15日オープン!ハンバーガーを中心に、ガッツリした肉料理等をお酒と共に楽しめるアメリカンダイナーです。
2020年より平日ランチも開始。夜よりお手頃な価格帯でセットメニューを提供しています。もちろんランチでもこだわりのハンバーガーがいただけますよ!
サバゲー趣味が前面に出たこだわりの店内で、お話好きのマスターと共にアットホームに楽しめる、肉食×くつろぎのお店です。
広告
店舗紹介
Safe House:雰囲気
青葉シンボルロードのファミリーマートを目印に曲がって直ぐのビル4階。大通り外れで目印は入口の看板のみなので、場所を知っていないと初見では見つかりにくいかも。
エレベーターで4階に上がってすぐ左のドアが入口。定休日の連絡などは入口にも貼り出されていました。
手配書やモデルガンなど西部劇のようなインテリアが並ぶ店内ですが、まだオープンして半年なので内装自体は清潔感あり、女性でも過ごしやすいと思います。
カウンター7席に4人掛けテーブル1つと2人掛けテーブルが2つ。大人数で騒げる規模ではありませんが、その分マスターとの距離も近くお話が楽しめる店内ですね。
テーブルも明るい雰囲気で、カフェ感覚で利用できますね。専用アプリもあり、来店ポイントで割引やサービスメニューもあるので通う楽しさもあります!
マスターのサバゲー趣味全開の飾りつけ。待ち時間に眺めていましたが、自分の知らない方向性の趣味を見るのも興味深いものです。
店内はカントリー系&民謡の落ち着いたBGMが流れています。
Safe House:メニュー
ランチメニューはハンバーガー4種にカレー&ドリア(2020年1月現在)ランチは始まったばかりなのでメニューは変わることもあるかと思います。
ランチドリンクはアイスティやコーヒーの他に色々ジュースが揃っています。通常は250円ですが、ランチメニューとセットの場合は150円(税別)で追加可能です。
こちらは夜の食事メニューハンバーガー中心に豊富に揃っており、追加パティを重ねることもできるそうです。チキン料理やライス系、ホットドックなども揃っています。
アルコールメニューはバーの品揃えでかなり豊富!カクテル類も揃っていました。私は詳しくないのでよく分かってませんでしたが、棚には珍しいお酒も並んでいるようで。
常連さんはその日あるものをと注文していく方も多いようで、店内の黒板に書かれたメニューも日替わりのおすすめとのことでした。
がっつりハンバーガーランチ
今回はシンプルに普通のハンバーガーを選択!ポテトとピクルスが付いています。大きなハンバーガーを串刺しでまとめたアメリカンなスタイルは実は初体験です。
アメリカサイズなハンバーガー!
横幅も高さも10センチくらい?たっぷりのレタスに115gのパティ、トマトもたっぷり乗せてアイランドドレッシングのような酸味と甘みのあるソースをかけています。
お肉はカナダ産の牛肉100%、なるべく脂身を使わないようにしているとのこと。持ちやすいように包み紙に乗せてありますが、齧り付くのは中々厳しい大きさ!
ナイフ&フォークもあるので素直に切り分けた方が綺麗に食べられそうですが、一度は大きなハンバーガーでやってみたかったのでガブリと行きました。
脂身の無い牛100%は肉肉しい食感が正にアメリカンなハンバーグ。スジ肉の硬さではなく肉自体の食感がワイルドというか、獣を食べている感覚が強かったです。
ジューシーで香ばしい仕上がりですが、お肉の味付け自体はそれほど塩っぱくは無いので、さっぱりいただけました。
中身が垂れてくるので半分食べてからはナイフ&フォークに切り替えましたが。見た目以上のボリュームでお腹にもしっかり溜まりました!
フライドポテトも逸品!
付け合わせのポテトはチーズフレーバーをまぶしてあり、癖になる甘じょっぱさで手が止まらない逸品。
かなり大きめにカットしてあるので、ジャガイモ自体の旨味や食感も感じられるシンプルに美味しいフライドポテトでした!
ゆったり過ごせる店内で、食べ応え抜群なハンバーガーセットがいただけました!他にも珍しい気になるメニューが揃っていたので、また是非通ってみたいと思います!
店舗情報
店名 | Safe House |
---|---|
住所 | 〒420-0035 静岡市葵区七間町8-6 ACT7ビル4F |
連絡先 | 054-204-6627 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅北口徒歩15分 |
定休日 | 不定休(店頭とTwitterでお知らせあり) |
営業時間 | ランチ 12:00~15:00 L.O.14:30(平日のみ) ディナー 18:00~24:00 L.O.23:30 |
詳細 |
関連記事
静岡市のハンバーグ・ハンバーガーはこちらから!
DOMO+にて再度取材させていただきました