お洒落になった老舗町中華で
お手頃ガッツリランチセット
清水区上清水町、静岡市立清水中央図書館の隣で40年以上前から営業している老舗町中華飯店。謎の大阪ラーメンを看板に、麺類中心の町中華なラインナップ。
以前は特徴的なイラストが描かれた、やや不気味な外観で周辺のランドマークになっていましたが、2018年初めに改装され若者向けのお洒落な外観になりました。
昔から変わらない中華飯店の味。日替わりでお得なサービスメニューや、セットメニューもボリューミーでお買い得。周辺住民定番のお食事処です。
広告
店舗紹介
中華飯店 さくら屋:雰囲気
現在の外観はオレンジと黒のお洒落で目立つカラー。ロゴもシンプルに誰でも入りやすい雰囲気になりましたね。
こちらが以前の外観。子供心に右上のイラストに恐怖心を覚えていました笑 こうしてみると変わっているのはほぼ屋根だけなのですが、まったく雰囲気違います。
今も昔も味があって良いと思いますが、入口横のショーケースが今は使われなくなってしまったのでそこは残念です。
道沿いから目立つ看板には『大阪ラーメン』の文字。入ったことない方でも、車で通ると目に入る看板なので清水で大阪?と興味ある方は多いはず。
中華飯店 さくら屋:メニュー
看板の大阪ラーメンが人気No.1。キムチ入りで辛さと甘さが癖になる醤油ラーメンです。どこが大阪なのかは今もよくわかりません。
単品のラーメンが600円から、トッピング乗せが760円程度で醤油の他は味噌のみですね。定食メニューも数種類と後は一品料理。
こちらは日替わりでお得なメニュー。ものによりますが2割引で提供されているメニューもありお得になっています。
人気No.3の焼肉定食
今回頼んだのはメニューで人気No.3と書かれていた焼肉定食。メインの焼肉の他に、ポテトサラダと漬物・ミニラーメンが付いています。
薄バラ豚焼肉
濃いけどさっぱりした味付けで、甘みを感じるごはんが進む焼肉ダレ。積み重なってるので見た目より結構ボリューミー。大盛ご飯と量のバランスも良いです。
葉物サラダとポテトサラダで野菜多めにとれるのも良いですね。ポテトサラダは安定感のある手作りの味でした。
ミニラーメン
どんぶりが小さいので恐らく半ラーメンだと思いますが、麺の量はハーフというには結構多め、ネギ・メンマ・チャーシューもしっかり乗っています。
スープは中華飯店の定番、濃いけど芯のある飲み干せる美味しさのコク醤油スープ。麺によく馴染みます。
麺はカクカクしたイメージの角麺で、これは清水の一元さんや北京屋さんと似たタイプですね。両店とも老舗なので、昔ながらのラーメンの麺なのでしょうか?
つるつる啜れる食感とコシのある麺でシンプルに美味しい。濃い醤油スープにもよく馴染む極細ストレート麺です。
チャーシューも蕩ける柔らかさ。メンマは甘くないタイプ。すべてが定番ですが、安定した昔ながらの味わいが通いたくなるお店ですね。是非お試しください!
店舗情報
店名 | 中華飯店 さくら屋 |
---|---|
住所 | 〒424-0835 静岡市清水区上清水町11-24 |
連絡先 | 054-352-3009 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄桜橋駅より徒歩5分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~22:00 |
詳細 |
関連記事
静岡市の中華・ラーメン店はこちら