長年愛される辛いラーメン!
竜南の行列ができる人気店!
葵区竜南、創業45年を超える老舗のラーメン店。以前は千代田にて営業していましたが、2008年に現在の店舗へ移転リニューアルオープンしました。
創業時から愛される、辛さがウリの【松楽メン】をはじめ、能登産の魚醤を使用した【いしりラーメン】などここだけのメニューが揃います。
週末や平日でもお昼時は常に行列ができる人気店ですが、提供も早めでこだわりの逸品麺を気軽にいただける、静岡ラーメン定番店のひとつです。
店舗紹介
松楽:雰囲気
駐車場に囲われ開けた場所にポツンと建つ、シンプルお洒落なガレージハウス。名店も立ち並ぶ、流通センター通りや竜南通りからほど近い住宅街の一角にあります。
手前に小さな看板でシンプルに店名が書かれていますが、スタイリッシュなカフェのような雰囲気で素通りしかけました。駐車場は18台分の広いスペースになっています。
ジャズが流れる明るい木の壁の店内。カウンター5席に4人掛けテーブル3・2人掛け3と席数は少なめ。平日12時ごろで結構な行列になっていました。
松楽:メニュー
名物の辛口ラーメン『松楽メン』はトッピング各種他みそ味もあり。その他辛くない普通のラーメンや、いしりを出汁のベースに使った品も。
サイドも点心だけでなく、チャーハンや中華料理も定番どころが揃っています。
松楽の逸品ラーメン
特!松楽メン
名物『松楽メン』のトッピング全部乗せ。チャーシュー・味玉・メンマの定番素材に、白菜・もやし・小松菜・きくらげ・ネギ・たけのこと野菜もたっぷり。
かつてはデフォルトで激辛仕様だったようですが、現在は食べやすい辛さとのこと。
常連さんの注文を聞いてるとオプションで辛さが選べるみたいですが、メニューなどに説明はなく、今回食べたデフォルトは恐らく辛口より下の普通の辛さです。
醤油ベースの甘辛スープ。少しだけとろみのある為飲みやすく、出汁の味が喉奥まで広がっていくようなコクある濃厚な味わい。
一口目は唐辛子の香りと共にピリリと辛い程度でしたが、飲んでいるうちにヒーヒー来ました。それでも辛み成分より出汁のコク深さや芯の醤油味の方が勝る印象ですね。
細めながらもっちり食感のストレート麺は、噛むほどに素材の甘みを感じる仕上がり。ピリ辛スープには特によく合います。
白菜キムチやもやしのシャキシャキ食感、甘くないメンマとたけのこ・きくらげのコリコリと食感も色々楽しく、柔らかチャーシューは厚切りとコマ切れで結構たっぷり。
普通盛りでもボリューミーな一杯でした。個人的には激辛とは言えない程度の辛さだったので、もう少し辛味+の方が辛いラーメン!って感じに美味しくいただけそうです。
味玉五目そば
野菜の出汁が効いたサッパリ目のスープ。松楽メンが野菜たっぷりだったので五目でも違いはあまりありませんが、しめじや海老団子など変わり種の具材も入ってます。
麺は同じ細めのストレート。とろみが無い分あっさりとした飲み口ですが、全く辛さが無いので野菜の旨味や甘みがより際立って、別方向に味わい深い逸品ですね。
多分偶然ではありますが、スープの色と味玉・チャーシューの配置が絶妙で、某鬼滅の猪マスクを彷彿させるビジュアルになっていました。
チャーシューメン
松楽メンや五目ともまた違う、魚介系の出汁を感じるさっぱりめのスープ。芯の醤油ベースも他よりあっさりしており、昔ながらの中華そばに磯の香りが加わった印象。
柔らかチャーシューは大きめのサイズで5枚入りと食べ応えありました。それぞれスープに個性がある逸品揃い。長年愛される松楽メンから是非お試しください!
店舗情報
店名 | 松楽 |
---|---|
住所 | 〒420-0804 静岡市葵区竜南3丁目11-14 |
連絡先 | 054-270-8163 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄・竜南一丁目バス停より徒歩8分 |
定休日 | 木・金 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:30~20:00 |
詳細 |