静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報なども毎日更新!お腹いっぱいになることが生きがいな静岡市民の食べ歩きブログです!ガッツリ系ランチ探してます!

【台風15号】清水区断水27日の給水・食事支援事業まとめ【静岡市】

広告

2022年9月23日~24日の台風15号で被災した清水区の情報をまとめております。

26日は断水の直接の原因である興津川取水口の手作業での復旧が進み、静岡市公式見解で復旧日程の目途が発表されました。

水不足・スーパーやコンビニの品薄問題の現状はまだ変わりませんので、当記事では27日の給水・食事支援事業の情報をまとめて紹介いたします。

※当記事は断水エリアの清水区民向けの内容です。

☟9/28日の内容はこちらから☟

【台風15号】清水区断水28日の給水・食事支援事業まとめ【静岡市】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

27日の大型給水事業

【重要】工業用水の供給について

27日より現在断水中の清水区6万3000世帯の約半数にあたる3万1000世帯に、トイレや掃除などで使える生活用水として、工業用水の供給を始めるとのこと。

一部地域では27日中に水が出るようになりますが、これは飲める水ではないのでご注意下さい。トイレや洗濯に使用するにとどめ、出し過ぎもご遠慮下さいとのことでした。

飲用可能になった際はまた告知があるそうなので、それまでは健康リスク的にも決して飲まないようにして下さい。

自衛隊による飲用水の給水

場所:〒424-8620 静岡市清水区三保2389 東海大学海洋科学博物館前

時間:7:00~21:00

26日夜に自衛隊が清水区に到着。27日朝より清水区三保の水族館【東海大学海洋科学博物館前】にて、飲用可能な水の給水が行えます。

ポリタンク・袋などをご持参ください。

IAIスタジアムのボトル配布

場所:〒424-0926 静岡市清水区村松3880-1

時間:16:00~(駐車場への入場15:00)

IAIスタジアム日本平 西ゲート付近にて、16時よりウォーターサーバー用ボトル(9.5L)の無料配布が行われます。(配布数・2500本)

1世帯1本のみですが、ボトルごと配布なのでポリタンクが品薄で入手できていない方も気軽に受け取れると思います。

ウォーターサーバー本体をお持ちでなくても、備蓄用として手で簡単に開けられるようになっているそうです。

【スケジュール】

15時 スタジアム駐車場の開門・列整理開始(15時までは立入できません)

16時 ボトルの配布開始

☟駐車場・配布場所などは公式サイトの記事を参照ください☟

静岡市清水区民への飲用水配布について (協力:株式会社ジャパネットウォーター) | 清水エスパルス公式WEBサイト

27日の食事配給支援

各個人店による善意の食事支援です。誠意を持った対応をお願いします。

まるさ商店 ※終了しました

場所:〒424-0037 静岡市清水区袖師町1877-66

時間:10:00~

内容:ラーメン 500杯予定(スープが無くなるまで)

26日の全開屋!さんでの提供に続き、27日は清水駅裏港湾道路のまるさ商店さんで無料配布を行って下さいます。

県内の麺処協力企画です。昨日とは内容が異なり、浜松の人気店・池めんさんのスープを使った豚骨ラーメンとのことです。

昨日の様子はこちら

【台風15号】ラーメン無料支援!清水区断水に静岡の麺処が一致団結! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

とん通 ※終了しました

場所:〒424-0942 静岡市清水区入船町6-5

時間:12:00~

内容:ソースカツ丼(テイクアウトのみ・50食)

巴川港橋近くのとんかつ店。テイクアウト限定でソースカツ丼を無料提供して下さいます。1グループ3食までの提供です。

一方通行の道にあるため車での訪問はご遠慮くださいとのこと。自転車or徒歩の方のみ提供ですのでご注意下さい。また給水はできません。

とん通 (@kuimonya_nft) / Twitter

イタリアンバル Glow up

場所:〒424-0816 静岡市清水区真砂町1-20

時間:未定

内容:カレー(学生まで無料・大人100円)

清水駅近くのお洒落なバル。学生無料・大人100円でオリジナルカレーを提供してくださいます。鍋かタッパーを持って来て下さいとのこと。

また、家庭で余った調理素材を持ち込むと、なにか料理を作って下さるそうです。その際一部を提供いただき、翌日の支援事業の材料とさせていただくとのことでした。

イタリアンバル グローアップ (@glowup_italianbar) • Instagram

居酒屋 新日本丸

場所:〒424-0829 静岡市清水区巴町6-11

時間:16:00~

内容:おにぎり(数未定)

今年8月にオープンした居酒屋。おにぎりの無料配布をして下さるそうです。ご高齢の方や取りに来れない方へ渡していただける方も是非とのこと。

居酒屋 新日本丸 (@izakayashinnihonmaru) • Instagram

鮨割烹 たか友

場所:〒424-0841 静岡市清水区追分1丁目6-3

時間:18:00~

内容:助六寿司+ペットボトルのお茶

追分の寿司店・たか友さんが助六寿司100人前と、お茶50本を無料配布して下さるそうです。テイクアウト限定です。

鮨割烹 たか友 (@sushitakatomo) / Twitter

上記内容は9月27日のみの情報となっております。28日の提供については未定ですのであらかじめご了承ください。

その他の支援事業

田子の月清水店の物資の集積

※28日にて集積は終了しています。

場所:〒424-0842 静岡市清水区春日2丁目3-34

時間:9:00~18:30

静岡の老舗和菓子店・田子の月にて、清水店以外の店舗に集まった支援物資を清水店へ送り、配給する事業を行って下さっています。清水店への直接持ち込みも可能です。

物資支援したいけどどこに送ればいいか分からない・輸送はパンクしてるから直接渡せる場所に持って行きたいという方は田子の月さんへお願いします。

【現地で主に求められているもの】

・汗拭きシート
・紙皿、紙コップ、スプーン
・お子様用、大人用オムツ
・簡易トイレ
・簡単にすぐ食べられる物(ゴミもあまり出ない品)
・お水を運べる物(ポリタンクなど)

※各店での受け入れは28日までとのこと。清水店への直接持ち込み以外は一人で運べる程度の量でお願いしますとのことです。(配送用の車にも限りがある為)

物資が必要な方は田子の月清水店さんへ立ち寄ってみて下さい。すべて支援者様からの提供ですので常にコレがあると断定できませんが、様々な支援物資が集まっています。

田子の月 清水店 (@Simizu_tago) / Twitter

日帰り温泉・銭湯の割引等

25日に制作したこちらの記事

【台風15号】清水区断水中の日帰り温泉施設のすゝめ【静岡市】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

内容を追記して銭湯や臨時のシャワー提供施設なども紹介させていただいております。

また、断水中エリア在住の証明(免許証)などの提示で、特別価格でのサービスを提案して下さっている店舗などについても追記致しました。

助産院による沐浴支援

静岡市内の助産院8院が、断水中の乳児のいる家庭向けに沐浴・親のシャワー・洗濯機使用の無償支援を行っています。こちらは電話予約制です。

いなば助産院
葵区瀬名川3丁目13-44
090-1786-8523

たまがわ助産院
葵区瀬名3丁目39-10
054-655-6210

ファミールリンク
葵区駒形通2丁目3-26
080-2627-9453

まき助産院
葵区与一3丁目4-16
090-7856-8448 

おしか助産院
駿河区小鹿1366-11
054-280-3800

ぶどうの木助産院
駿河区中村町16-4
090-5851-3843

いぶきの助産院
駿河区丸子5丁目18-20
054-256-1133

ふじすえよしみ宅
駿河区有東(一般宅・詳細は予約時確認)
080-6184-5874

静岡駅周辺ホテルの格安プラン ※満室

※こちら予約全室満室とのことです。

静岡鉄道など主導の元、浸水や断水被害を受けている市内在住の方向けに、静岡駅近の6つのホテル

ホテルプレジオ静岡駅北
ホテルプレジオ静岡駅南
中島屋グランドホテル
ガーデンホテル静岡
オーレイン静岡
ホテルプリヴェ静岡

にて、電話予約で「被災者支援特別宿泊プラン」を、シングルルーム2名様まで3000円(税込)の共通価格で提供して下さるそうです。

期間は9/26から9/30までの宿泊分。シャワーなども使えるので、断水下での自宅での生活が難しい・厳しい方は特にこちらもご検討下さい。

その他情報提供があれば追記致します。最新情報はTwitterでも呟いていますのでよかったら。