静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『たこまん 静岡本店』和洋菓子店のカフェで濃厚苺かき氷!

広告

広告

たこまん 静岡本店(ロリエたこまん)アイキャッチ

お土産にも便利な大型和洋菓子店で
夏は生ソースの濃厚かき氷!

水区大坪、2017年にオープンした和洋菓子店。静岡西部中心に多店舗展開する『たこまん』の静岡市内唯一の店舗で、ケーキやパンまで幅広く扱っています。

2017年に倒産された清水の老舗洋菓子店『ロリエ常盤家』を合併の形で買収し、ロリエ名物の【アマンド娘】などの生産・販売も継続。

当初は『ロリエたこまん』の店名で営業され、後に『たこまん静岡本店』となりましたが、看板やパッケージには今もロリエの名前を残しています。

店内奥には喫茶スペースがあり、購入商品のイートイン他、ソフトクリーム・パフェなどが揃い夏はかき氷も名物!今回はそちらをお目当てに訪問しました!

店舗紹介

たこまん 静岡本店:雰囲気

外観

川からL字に長く南幹線にぶつかる花みずき通り沿い、以前はリフォーム専門店のショールームだった建物を使っており、店内がよく見える大窓張りな外観です。

店名は『たこまん 静岡本店』になったものの、建物の大きなロゴも『ロリエたこまん』のままでロリエの名前を残してくださっています。

店内

広々とした店内にたくさんのたこまん商品、たこまんブランドのベーカリー『夜にパオーン』のパンや、あさぎり牛乳とコラボしたアイスなど幅広く揃います。

ロリエとたこまんの商品沢山

ロリエから受け継がれたアマンド娘は特集コーナーも広く、近年はちびまる子ちゃんのコラボパッケージなども人気ですね。他にも個性抜群な和洋菓子が揃います。

奥の喫茶コーナー

喫茶コーナーは道路側から見て右奥。公園のような大型室内遊具のあるキッズスペースがあり、その裏辺りです。注文は先払いで物販と同じレジで行います。

2人掛けテーブル5・4人掛けテーブル1。混んでいる際は店内の大窓側にも2人掛けテーブルが5つ並んでおりそちらも使えると思います。

たこまん 静岡本店:メニュー

カフェメニュー

お目当てのかき氷は3種類。ハーフサイズもあるので食べ比べも良いですね。あさぎり牛乳のソフトクリームにパフェ。

ケーキのイートインもでき、ドリンクがお手頃価格でセットにできます。

ケーキも季節替わりで色々

ケーキはレジ横のケースにズラリと。季節のフルーツを使用した品も充実です!

練乳いちごかき氷

練乳いちごかき氷

回は練乳いちごかき氷をレギュラーで!大きめの器にたっぷり盛られた氷、ドロッとした生いちごソースがたっぷりかかり、上にはクリームと果肉そのまま+練乳!

かなり食べ応えあるので一人で食後のデザートに寄るならハーフでも良いかも。

果実感抜群な濃厚生ソース

苺そのものな果実感詰まった味わい

ラサラっと結晶の細かさを感じる氷で頭にキーンとこないタイプ。溶けるのもゆったりめなのがありがたいです。

一口目からいちごの甘酸っぱさがぶわっと広がる、果実感抜群な濃厚ソース。甘々ながら酸味も程よく効いて爽やか、種のつぶつぶ感も楽しい仕上がり!

中まで不足無くたっぷり

粘度があってよく絡むので上のソースだけでも充分かもしれませんが、中にも隠れてたっぷり満喫!甘くどさはないので、ソースが多くても安定感あります。

エスプーマ風の滑らかクリームも濃厚ながら重たくなく、苺との相性はもちろん最高!果肉もしっかりジューシーで甘かったです。

ミルクと合わせて更に濃厚

いちごミルク風に美味しく

乳やクリームとよく混ぜて、いちごミルク風なピンクになった状態が特にコク甘で無限に食べられそうでした!抹茶とミルクティーも試してみたいですね!

店舗情報

店名 たこまん 静岡本店(ロリエたこまん)
住所 〒424-0847 静岡市清水区大坪2丁目4-1
連絡先 054-348-8889
駐車場 玄関前と店舗裏側に20台分ほどあり
アクセス 静鉄桜橋駅より徒歩10分
定休日 基本無休
営業時間 9:00~19:00
カフェメニューL.O.17:00
詳細 たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの

関連記事

岡市のかき氷店・茶氷プロジェクト参加店舗などはこちら!