夜の噴水ショーは毎日開催!
デートにぴったりな葵区の公園!
葵区常磐町、区役所前の青葉通りの突き当りにある中規模の公園。大きな特徴は入口正面にある巨大噴水!定時に時計代わりの噴水が行われます。
夜は毎晩ライトアップ付きの噴水ショーも!光るだけでなく、音とリズムも合わさった優雅でちゃんとした噴水ショーです!
その他にはこれと言ってありませんが、イルミネーションの季節以外でも見られるライトアップはデートスポットとしても人気です!
広告
常磐公園
青葉通り正面から撮った写真。しっかりとした石看板に入口正面が巨大噴水です。公園としてはそこそこ広く感じますね。
高遠なだけに緑に囲まれていますが、敷地が広めなので少し独特な感じです。
巨大噴水
独特なデザインの噴水、何をイメージしているのでしょう?何となくローマな感じがしますけど。長年設置されているものなので噴水自体は汚れ気味ですね。
昼間は勢いよく噴水したり弱まったりを繰り返して、ベンチに座ってぼーっとしているときに視線の先にあると何となく落ち着きますよ笑
広場は円型にステージのように広がっており、空とのコントラストも良い感じ!お昼は憩いの場として、ベンチでお弁当を食べてる方も多いです。
動画で撮ればよかったのですが、水の動きはこんな感じです。噴水孔が何か所もあり、様々な水の動きは結構見ごたえあり!
昼間は音楽は流れませんが、水の音の違いからも癒しを感じる気がしますね~!
夜のライトアップ噴水ショー
5分~10分程と曲に合わせた噴水ショーはそこそこ長く、ライトアップも一色ではなくデジタルで切り替わる花火のような光景です。
夏期(4月〜9月)は18時・19時・20時・21時に、冬期(10月〜3月)は18時・19時・20時にそれぞれ噴水ショーが行われます。
それ以外の時間も音は無いですがライトアップされたまま水は湧き続けていますので、むしろ静かに散歩・デートしたい方は定時を外した方が良いかもです。
少しだけある遊具
入口右側に遊具も少しだけ、砂場とアスレチック・タワー型の網遊具・横に長い滑り台(滑れるの?)などなど、街中の公園としては独特なラインナップですね~!
小さい子供連れのママさんたちがこの辺りに集まってる光景もよく見ます。
広場
遊具スポットの奥にはキャッチボールできそうな程度の広場もありますが、こちらは遊んでいる子供より将棋を打っているお爺さん達の場所ってイメージ笑
ここでもお弁当を食べている人、ベンチで寝ている人。それこそキャッチボールしている親子も居て、まさに憩いの場って感じですね。
夜になると木に囲われて暗めなので噴水以外の場所にはあまり行きたくないかな?笑
この辺りは特にですが、蚊が多いので対策していかないと季節によっては泣くことになります。ベンチでゆったり休憩にもお気をつけて笑
広告
スポット情報
スポット名 | 常盤公園 |
---|---|
住所 | 〒420-0034 静岡市葵区常磐町3丁目1番 |
連絡先 | 054-221-1433 |
駐車場 | 有料Pあり |
アクセス | 静岡駅より徒歩15分 |
噴水ショー | 夏期(4月〜9月)18時・19時・20時・21時 冬期(10月〜3月)18時・19時・20時 |
詳細 | 公園整備課 |
ここもオススメ!ご近所スポット!
最寄りの2件の記事を紹介します!