ベテラン技の揚げ加減!
清水港の人気とんかつ店!
清水区入船町の老舗とんかつ専門店。清水駅前から連なるさつき通りと、ドリームプラザがある港湾通り間の住宅街にある隠れ家的名店です。
ベテラン職人さんによる最高の揚げ加減、食感・ジューシーさ共に最高の逸品を提供。外内観はレトロながらお洒落でゆったり落ち着ける雰囲気です。
ボリュームのあるフライに、個人店でありながらご飯やキャベツのお代わりにも対応していたりと、お腹いっぱいいただけますよ!
店舗紹介
とん通:雰囲気
住宅街沿いで手前が駐車場の平屋店舗。看板と暖簾はありますが、知らないと通り過ぎてしまいそうですね。窓際ギリギリの植樹も独特な雰囲気。
レトロな内装ながら清掃が行き届いており綺麗な店内。店内はカウンター6席、4人掛けと2つずつと狭めですが、緑が映る窓際もお洒落ですね。
カウンターの奥が厨房になっており、美味しそうな揚げ物の香りが充満。以前はお爺さんお婆さん二人でしたが若いお兄さんが増えて三人で運営されてます。
とん通:メニュー
カツとフライ中心に基本は定食のみ。1000円超えメニューオンリーですが、平日昼のみ800円で注文可能なソースカツ丼がお手頃ですね。
揚げ物じゃないメニューは生姜焼き定食だけ。テイクアウトではないカツサンドを扱っているとんかつ店も珍しい気がします。ドリンクはありますがサイド系はありません。
カツ丼
メインのカツ丼に、赤出汁でお肉も入った味噌汁とさっぱり漬物付き。大きなどんぶりで見た目からガッツリな印象。ご飯大盛無料とのことでしたが今回は並です。
ジューシー&ボリューミー
たっぷり卵はとじているというより横に添えてあり、カツ自体は軽くタレがかかった程度でサクサク感が残った仕上がり。三つ葉と細かく刻んだ海苔も良い香り付けです。
タレは甘すぎず、ほんのり出汁感のあるさっぱりとした味付け。卵も甘すぎないので揚げ物と合わせてもくどさは全く感じません。
幅は大きくはありませんが、厚みはしっかりとしたカツ。定食が1500円でカツ丼1000円なので充分お得なボリュームだと思います。
脂身部分はとても柔らか&甘くジューシー、他の部分も箸で切れる柔らかさでサクッとした衣とジュワっと肉食感が最高!肉の旨味が口いっぱいに広がりました。
揚げ具合がベテランの技なのか、衣自体も全く油っこさを感じずパクパクいけます。あとご飯が絶妙な炊き加減でタレとも相性抜群!大盛選べばよかった...。
盛り合わせ定食
フライ4種類の盛り合せ定食。左から、ヒレカツ・ささみカツ・エビフライ、メニューに"カニ"と書かれていましたがカニクリームコロッケのことでした。
定食も味噌汁と漬物付き。キャベツとご飯のお替りが2回まで可能だそうです。食後に常連さんとのやり取りを見て知ったので今回はちょっと遅かったです笑。
ボリューミーな4種盛り
各フライは1つずつですが、特にささみとエビフライは大身で食べ応えあります。サクサクの口当たり、噛んだ瞬間口に広がる素材のジューシーな旨味どれも最高。
海老は身も大きくぷりっぷり食感。甘みがあってソースを付けなくてもおかずになりますね。ささみはシソ入りでさっぱり、肉の旨味は濃厚なのにくどさは全くありません。
カニクリームコロッケは一口サイズですが、濃厚なクリームにほのかな魚介の香りが素晴らしい。単品の定食でいっぱい食べたくなりましたね。
ジューシーなヒレカツ
盛り合せでもメインはカツ!ロースではなくヒレなのですが、断面から漏れ出る肉脂が香りだけで美味しさが分かる逸品です。
漏れ出す脂にも関わらず、とってもさっぱりした味わい。それでいて淡泊なわけではなく、柔らかくもしっかりしたジューシーさとお肉自体の旨味が際立ってます。
一口サイズでも満足でしたが、大きな1枚で食べてみたくなる最高のヒレカツでした。
次回こそはロースカツ定食...でもコロッケもヒレも食べたい...迷っちゃいますね。地元定番の人気とんかつ店、お近くにお立ち寄りの際は是非お試しください!
店舗情報
店名 | とん通 |
---|---|
住所 | 〒424-0942 静岡市清水区入船町6-5 |
連絡先 | 054-352-7810 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR清水駅より静鉄バス三保山手線 港橋下車徒歩5分 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~14:00(LO 13:30) 17:00~20:00(LO 19:30) 日曜日は夜のみ |
詳細 |