お得に美味しくお腹いっぱい!
昼も夜も大満足な駅前の名店
静鉄新清水駅から徒歩1分の焼鳥居酒屋。1本80円から注文可能なお手頃串焼店ですが、ランチが更にお得!3種のガッツリ鶏焼き定食が450円で提供されています。
ランチは1日30食限定、お昼は12時には行かないと間に合わない程に倍率の高さがネックですが、間違いなく清水区屈指のコスパランチ店です。
お昼の定食も、夜の焼鳥呑みもどちらも気軽に利用できる、雰囲気も価格も含めて使いやすい名店です!
広告
店舗紹介
鶏焼屋:雰囲気
赤いランチの旗が目印。臨時休業の日やお昼が早く売り切れてしまった場合は閉まってあるので、お昼営業中かどうかは旗でわかります。
店内はカウンター中心に約20席ほど。席によっては荷物など置けるスペースがない程混みあいますが、提供が早く1人の滞在時間は15分程なので回転も早いでね。
ランチタイム
ランチは全て450円!チキンカツ定食・チキンカツカレー・手羽元のさっぱり煮定食の3種で、チキンカツ2種は増量も無料です。
定番は鶏カツ定食
山盛りのキャベツに山盛りの鶏カツ!通常盛りが8枚程度、無料の大盛りで15枚程度なので絶対大盛がおすすめです。ご飯、漬物、鶏皮入りの味噌汁が付いてきます。
お皿の上に積み上がったカツは大迫力!一枚一枚は食べやすい一口サイズなので上からどんどん食べ進めていきます。
むね肉で薄めとはいえ、食感を楽しむ程度の厚みと大きさはあり、衣で暈増しもなくしっかりお肉を食べてる感覚を味わえますよ。
鶏カツは薄味なので卓上のソースをかけていただきます。フライに合う甘いソースで飽きずに食べ進められます。たっぷりキャベツと合わせるので油くどさも感じません。
ソースとフライの揚がり具合のバランスが最高で、あっさり軽いので大盛でももう少し食べられそうだなと思えてしまうのが危険ですね...!
鶏皮入りのチキンカツカレー
ミニサラダ付き、カツは普通盛りで5枚程度、増量で10枚程度乗ります!カレー自体は日本風なベーシックな味わい、野菜は溶け切っているのか鶏皮しか具材は見えません。
カレー×鶏カツが合わないわけが無く、定食よりサクサクと食べられてしまうので、こちらも大盛頼んだのにお替りしたくなる逸品ですね。
カレーの辛さは選べませんがちょうどいい中辛具合。ちなみに定食もカレーも大盛りで変わるのは鶏カツの量だけなので、ごはんが逆に足りなく感じるかも?
テイクアウトも可能なので山盛りごはんで食べたい方は持ち帰りにしましょう。みそ汁は付いてきませんが、同額で購入できますよ。
新メニュー・手羽元のさっぱり煮定食
2018年7月に登場した新ランチメニュー。食欲が落ちてる夏の暑い日のランチでもさっぱりいただけそうな魅力あるネーミングの定食です。
身がたっぷり付いた手羽元の煮つけが5本に、こちらも千切りキャベツたっぷり。御飯やみそ汁は鶏カツ定食と同じですが、大盛オプションはありません。
酸味の効いたさっぱり特製ソースで柔らかく煮こまれた手羽元。ホロホロ食感で、骨からするりと身を剥ぎ取ることができます。コラーゲンもたっぷり!
ポン酢の味なのか酸味のある甘酸っぱい風味でごはんが進み、フライと違いタレが満遍なくかかった千切りキャベツもおかずになりますね。
ボリューム的にはチキンカツには劣りますが、居酒屋営業時の人気つまみを定食で食べられるファン待望の逸品でした。
メニュー豊富な居酒屋営業
居酒屋営業は17:00~22:30。平日でも混んでいる日が多い為、注文が届くまで結構時間がかかります。大人数だと待たされることもしばしば。一人呑みにおすすめです。
多人数で座れる席も奥のスペースのみなので、グループの場合は予約推奨ですね。
看板メニューのとりやきから、串焼も一品料理も豊富に揃っています。皮焼き80円から変わり種の160円までと、居酒屋の価格帯ではかなり抑えめ。
駅のすぐ近くにコスパ呑み処があるのはありがたいですね。
串焼きを順番に紹介します
注文してから一本一本焼いてもらえるので焼きたて熱々で提供!
その分時間がかかりますので、早めにまとめてオーダーしておいた方が出来上がり次第順番に提供されるのでお勧めですね。
こんがり焦がして焼いたネギが甘いねぎまと、脂のカリカリ具合でお酒が進むぼんじりはまず食べていただきたい2串です。
写真左端は梅しそ。むね肉×トッピングソースのメニューは数種類あり、カレーマヨやバジルなど変わり種もあります。さっぱり美味しくていくらでも食べられそう。
真ん中2本のかわ串は鶏焼屋最安値の一本80円ですが、皮なのに肉付きが良く、食べごたえ充分!プリプリ食感はシロコロホルモンを食べてるみたい?価格込みで無限に食べちゃいます。
右端は看板メニューの『とりやき』シンプルイズベストですがあまり特徴が無いので、色々試してみるのがオススメですね。
個人的にお気に入りのむね肉わさびマヨ。たっぷりわさびマヨは鼻にツーンと来ますがマヨネーズの甘みと鶏の香ばしさは最高の組み合わせです!
その他の一品モノ
鶏肉の柔らかチャーシュー!注文している方が多く気になって注文しましたが、値段の割にかなりボリューミーで食べごたえあります。
チャーシューの甘い味付けにマヨネーズが良く絡み、ビールとセットでいくらでも食べられそうなおつまみメニューでした。
人気メニューらしく帰り際には売切れの声、早めに注文した方がよさそうです。
〆に頼んだ鶏茶漬け!鶏ガラ出汁のあっさりとしたお茶漬けというよりおじやな感じの一品。鶏焼きとお酒が暴れまわる胃を優しく温めてくれます。
夜のメニューも美味しい逸品揃いで満足度の高いお店です!450円ランチして夜は鶏焼きと、ついつい一日中お世話になってしまう、お得と美味しさの揃った名店ですよ!
店舗情報
店名 | 鶏焼屋 |
---|---|
住所 | 〒424-0821 静岡市清水区相生町3-9 |
連絡先 | 054-353-2336 |
駐車場 | なし |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:30~13:15 17:00~22:30 |
詳細 | 公式サイト |
関連記事
静岡市のワンコイングルメはこちらから