昼過ぎからビールも気軽に!
清水駅傍の便利なカフェバー
清水区辻、清水駅西口すぐ近くにあるカフェ&ビアバー。14時から23時までの営業で、アルコールとカフェらしいドリンク・軽食が揃っています。
レトロ喫茶風の店内、カウンター背後に綺麗に並んだYEBISUビールの缶やグッズ。【絶品ヱビスの店】に認定されており、認定店のみ飲めるビールも提供!
勿論喫茶のみの利用も歓迎とのこと。おやつに立ち寄り、サイフォンで淹れるこだわりのコーヒーと、喫茶らしいMIXサンドをいただきました!
店舗紹介
YEBISU倶楽部 海人:雰囲気
清水駅西口階段前より右へ進み、道なりに清水駅前交番の奥を右折。少し進んだ場所にある、3階建てくらいの白い建物1階が海人さん。
営業時間外は右のレンガの壁辺りにシャッターが下りている為、普段通る方も時間帯によってはカフェバーだと気が付かないかも。営業中は立て看板も出ています。
玄関すぐにスコッチウイスキーのブランドであるジョニー・ウォーカーのレトロな等身大人形がお出迎え。エビスビールのラベル年鑑など、特徴的なお宝グッズが並びます。
奥に進むとレトロ喫茶とバーを合体させたお洒落な空間が広がっており、カウンターの後ろにもズラリとYEBISUの缶・瓶・グッズが飾られていました。
カウンター6席・6人掛けテーブル2・奥にモニター付きのグループ席も。女性店主さん&殆どの常連さんも煙草を吸われていたので苦手な方はご注意を。
良い音でジャズや洋楽を流しつつ、小さなテレビからドラマの音も聞こえるのがアットホームさもあり落ち着きますね。
YEBISU倶楽部 海人:メニュー
YEBISUビールは認定店のみの【絶品ヱビス】と黒ヱビス、店頭に居たジョニーウォーカーの黒12年も。他にも日本酒・焼酎・梅酒と揃った豊富なアルコールメニュー。
カフェドリンクはこだわりのブレンドコーヒー豆を使用したホット&アイスとカフェオレ、ココアに紅茶とシンプルなラインナップ。
おつまみ系は片手でつまめる軽食中心に揃い、カフェの食事もサンドイッチ&サラダのみと、ラインナップ的にはドリンクが主役で気軽に一杯な印象ですね。
グループでゆっくり利用したい時は電話予約推奨となっています。
午後のコーヒータイム
今回は自転車で帰る前だったので、絶品ヱビスは次の機会にカフェとして利用。サイフォンで淹れるホットコーヒーと、倶楽部サンド(MIXサンド)をいただきました。
サイフォンで淹れたコーヒー
サイフォンで淹れたて即提供で熱々!酸味が前面に来るも強すぎず、香り高い豆の風味と苦みも程よくマイルドに広がり続け、後味に華やかな甘みもあり。
そのままでもスッキリ飲みやすく、落ち着く一杯です。フローラル系好きな方は特にハマる味。砂糖を少し加えても甘さが自然に馴染み美味しくいただけました!
外にはトクナガコーヒーさんの看板もありましたが、メニューには1968年創業『珈琲屋 停車馬』時代から味を守り続けている~とあり、オリジナルブレンドの模様。
調べてもそれらしき停車馬さんの情報は見当たりませんでしたが、海人さんの前身ということでしょうか?また訪問時に聞いてみます。
倶楽部サンド
おやつなら2人でシェアしても良さそうなボリュームの倶楽部サンド。ハム・チーズとキャベツやトマトなどの野菜が2種のパターンで挟んであります。
パンはふんわり柔らかく自然な甘み有り。シャキシャキで瑞々しい野菜に、酸味の効いたピリ辛なカラシマヨネーズも効いて喫茶らしいミックスサンドの味わい!
2本指でつまめる2口サイズのカットなので、読書などしながらでも気軽にいただけそうな、まさにコーヒーに合う軽食でした。
喫茶としても駅近便利。ですが次回こそはビールですね!是非お試しください!
店舗情報
店名 | YEBISU倶楽部 海人(うみの) |
---|---|
住所 | 〒424-0806 静岡市清水区辻1-1-15 |
連絡先 | 054-364-3416 |
駐車場 | なし |
アクセス | 清水駅西口より徒歩1分半 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 14:00~23:00 ※18時までお菓子の持ち込みOK |
詳細 | なし |