静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『横浜屋 草薙店』駅前のラーメン店でガツンと濃い豚骨醤油!

広告

広告

横浜屋 草薙店 アイキャッチ

ガツンと塩味濃いめな駅前店!
ランチサービスでライスとガッツリ!

水区草薙、草薙駅南口目の前にある1996年創業の麺処。所謂"家系"とは名乗っていませんが、横浜の店で修業された方が始めたという豚骨醤油ラーメンのお店です。

市内の濃厚豚骨醤油系の中でも屈指に塩味強めなガツンと濃いタイプ&デフォルトでかなり硬めの弾力麺と、口コミ評価もハッキリ分かれる特徴的な一杯を提供。

味変調味料も豊富に揃い、並でもボリュームありますが2段階の大盛オプションも。ランチタイムはライスの無料サービスもありガッツリいただけますよ!

店舗紹介

横浜屋 草薙店:雰囲気

外観

薙駅南口を出て左へ、突き当りから右2軒隣の立地。大きな崩し文字の看板が目印で、テントのような無地のタペストリーが出ていれば営業中です。

2024年12月にオープンしたサウナ施設のすぐ近くなので、汗をかいた後の塩分補給としてガツンと濃いスープの需要もより増えるかもしれませんね。

店内

店内は入口すぐに券売機があり、厨房越しのカウンター8席に4人掛けテーブル5と並んでいます。BGMは無く、奥にあるテレビの音が響いていました。

若いスタッフさんが多く、アットホームながら必要最小限の接客が落ち着きます。

横浜屋 草薙店:メニュー

メニュー

の量を3段階で選んだあとラーメンをチョイス。"ラーメン"は基本の豚骨醤油ですが、一択ではなく塩・味噌ラーメンもあります。

とんとろラーメン等の変わり種、トッピングも充実。サイドは餃子とライスのみ。

カスタマイズ可能です

麺の硬さ・スープの濃さ・油の量のカスタマイズが可能ですが、注文時に自分から伝えないと聞かれなかったのでご注意を。

ガツンと濃い豚骨醤油

ラーメン+サービスライス

回は普通のラーメン並盛に、ランチタイムサービスで小ライスと一口生キャベツ付き。オプションは指定せず全て普通となっています。

薄く幅のあるチャーシュー1枚・大きな海苔2枚・野菜はほうれん草ではなく小松菜、他にはスープと麺のみのシンプルなビジュアルですね。

ガツンと塩味なスープ

豚も効いてますが塩気自体がかなり濃いタイプ

の風味・脂の甘みも濃いですが、それ以上に塩味がガツンと前面に押し寄せる味わい。知らずにスープだけ飲むと一口目はしょっぱい!と感じる方の方が多いかも。

全体的な香り自体は豚骨醤油の定番といったところで、塩味の強さ以外は安定感あるバランス。豚自体のコクもあり、麺もよく絡んで美味しくいただけます。

運動後・汗をかいた際など、しょっぱいスープが飲みたいタイミングというものもあるので、そういう時には本当に理想の一杯なのですが、好みは分かれますね。

デフォでコリコリ固茹で麺

デフォルトでコリコリな固茹で太麺

の硬さは普通を選びましたが、それでも外側はアルデンテのパスタのようなコリコリ感と、麺自体が見た目以上に素材の重みを感じる仕上がりの太麺。

内側は弾力・コシというよりは、求肥を彷彿させるタイプのモチモチで歯切れは良く、茹でが足りないというよりは素材のずっしり感があって、こちらも個性的です。

噛んで甘みも感じ、スープ自体の濃い塩味と油感も程よいバランスで絡んで美味しくいただけます。並盛でもかなり多めなので、中盛・大盛はご注意を。

大きなチャーシューも食べ応えあり

トッピングのチャーシューは薄切りですが弾力がある肉肉しい仕上がり。スープに乗っていた為かこちらも塩気濃いめで、ライスのおかずでも美味しくいただけます。

小松菜もおまけのキャベツもシャキシャキ瑞々しく、濃いスープのお口直し感覚でもよく合っていました。

白米でも美味しく

濃いスープと海苔が相性抜群

ープが濃いのでライスにかけず浸した海苔で巻くだけでも丁度いいバランス。大きめな海苔で風味も強く、少し浸すだけなのでパリパリ感が少し残っています。

たっぷりめにライスを巻いて、麺とはまた違った風味の相性で炊き込みご飯のおにぎりのように!二度美味しくいただけました!

店舗情報

店名 横浜屋 草薙店
住所 〒424-0886 静岡市清水区草薙1丁目2-25
連絡先 054-348-6533
公式Instagram @yokohamaya__ramen
駐車場 なし
アクセス JR草薙駅南口より徒歩1分
定休日 日・月
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00
詳細 食べログ

関連記事

岡市の中華・ラーメン記事はこちら!