無料チャーシューが嬉しい
清水のオリジナル家系ラーメン店
清水区村松にある個人経営のラーメン店。太めの麺と豚骨醤油ベースの家系に近いオリジナルの濃い味ラーメンを提供しています。
店長がオートバイのレーサーとのことで、バイク好きの方々が集まるお店としても知られており、店内外に設置されたバイクがそれを物語っています。
無料サービスでチャーシューの切れ端が提供されており、ラーメンやご飯に乗せて楽しむこともできます。味変も楽しい清水の定番店です。
広告
店舗紹介
全開屋!:雰囲気
バイク用・自動車用と駐車スペースを広く用意した店舗。お店自体はそれほど大きくありませんが、客層が決まっているので合わせているパターンですね。
暖簾には店名『全開屋!』がカッコよく書かれています。!が重要です。
店内で撮り忘れたので外からですが、レース用のバイクが入口傍に設置されています。事情を知らない方は何でバイク?となるそうです。店内にも特に関係性に触れた紹介等ありませんからね。
店内はカウンター8席と4人掛けテーブル2つのみ。ササっと食べて出ていく常連さんが多く回転率は高いですが、お昼時は行列になってる時間帯もよくあります。
全開屋!:メニュー
ラーメンは豚骨醤油ベースの1種類のみで、それにネギや辛味のトッピングを加えた各種ラインナップです。あっさり系などの他のメニューはありません。
各種トッピングやセットもありますが、餃子ではなく揚げ餃子なのも独特ですね。チャーシュー丼もありますが、後述する無料チャーシューがあるのでご飯単品で頼む方が多いそうです。
定番のラーメンをいただきました
綺麗にまとまったビジュアル、家系に近い味付けながら家系とは少し違う見た目ですが、形の規律が取れた各種トッピングがまた美しさを感じます。
太目で芯のあるコリコリ麺はスープともよく絡みます。背油たっぷりの甘みのある豚骨醤油は優しい味わいですが、飲み続けると塩分が多く全部はキツイ量。
それでも麺と合わせて食べる分はしっかり美味しくいただけました。この濃さは若者向けかもしれません。
チャーシューのシッポ
無料のチャーシューの切れ端=シッポ。チャーシューを綺麗に切り取った際の雑切れ部分ですが、味自体はトッピングのチャーシューと変わらず、脂身が柔らかで美味しいです。
今回はラーメンに乗せましたが、塩味がかなり濃い目で、このままご飯に乗せて食べるのが正解って感じの味のするチャーシューでした。
もちろん今回のようにラーメンに乗せてもたっぷりもやしや香ばしい海苔と合わさって、風味豊かにいただくことができます。
全開屋!さんのラーメンは様々なトッピングで味変推奨、にんにくや豆板醤のトッピングも合います。自分だけの味付けを模索してください!
清水の街中では珍しい家系ベースの人気店、今回はお腹の余裕が無くて頼みませんでしたが、大ライスにたっぷりシッポを乗せて食べるのもお勧めだそうです!是非お試しください!
店舗情報
店名 | 全開屋! |
---|---|
住所 | 〒424-0926 静岡市清水区村松1丁目1-72 |
連絡先 | 054-335-2100 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄バス 清水総合運動場前下車徒歩5分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:30~22:00 土日は21時まで |
詳細 |
関連記事
静岡市のラーメン店はこちらから!