ドリプラ内にチョコ工房も集約!
ガーナとインドのチョコアイス食べ比べ!
清水区入船町、エスパルスドリームプラザ本館1階の、チョコレート専門店&スイーツ店。カカオ豆の選別からチョコ製造まで一貫して行う【Bean to Bar】のお店です。
豊富な産地別チョコ&静岡食材とコラボしたチョコスイーツも販売しています!
2023年OPENのカフェとして営業していましたが、2025年5月17日に葵区七間町にあった本店と統合リニューアル。カカオ焙煎所も店内に移し、工房機能も集約しました。
その為カフェとしてはイートインできるベンチ数席分のみとなりましたが、アイス・ドリンクなども提供。今回は産地2種のチョコアイスを食べ比べしてみました!
店舗紹介
Conche(コンチェ):雰囲気
ドリームプラザSEA-side(本館)の、1階駐車場側より観覧車前を通る『シーサイドストリート』内。玄関に一番近い右側です。
カカオカラーな富士山マークが目印。右隣はThis is cafeさん、向かいはチェリービーンズポテトさんとなっています。
店内の半分以上がチョコ工房となった為、入口側のみ・七間町にあった店舗と同じ程度の販売空間に。イートインできるスペースも玄関側にベンチ4席分程あります。
Conche(コンチェ):メニュー
カカオ豆の産地別チョコ&静岡食材とコラボしたコンチェさんオリジナルチョコなど壁にズラリと!以前のカフェ営業で提供していた4種のお茶もティーバッグで販売。
産地ごとのチョコの味はコーヒー豆のように風味グラフや紹介シートもあるのでご確認ください。この他カウンターのケースにカカオスイーツが色々並んでいました。
ギフト用ラッピングにも対応とのことです。
今回のお目当てはこちら【プレミアムチョコレートアイスクリーム】メニューに書かれていないので日替わりかもしれませんが、5種類のフレーバーから選べます。
訪問時はガーナチョコ・インドチョコ・ハイチチョコ入りコーヒー・ホワイトチョコ・抹茶でした。2025年6月末まではダブル(2種選べます)が200円引き!
冷凍果実入りの2種のアイスティーに、和紅茶・みかん&リンゴジュースと冷たいドリンクメニューも揃っています。
チョコアイス食べ比べ
今回はダブルで、ガーナチョコとインドチョコを食べ比べ!他のフレーバーなら色の違いもあったと思いますが、どちらも定番チョコカラーで見た目の違いはほぼ判らず。
コーン or カップを選択可能。上のアイスにはバナナチップが添えられています。
定番濃厚ガーナチョコ
上はガーナチョコ。仕様表にもありましたが、ガーナのカカオが一番日本人の口になじみ深い味とのことで、滑らかリッチな濃厚さの定番チョコアイスって感じですね。
癖は全くなく、結構甘めですがスッキリ冷たいのでくどさも感じない、シンプルにどなたでも美味しくいただける逸品だと思います。パリパリバナナチップとも相性抜群!
癖つよ爽やかインドチョコ
インドチョコ。一口目から風味が個性的で、柑橘系のような爽やかさにアルコールにも近いコクと舌が少し熱くなる感じ、甘酸っぱいような渋いような癖の強い味わい。
後から仕様表を見ると、風味の特徴がレモン・カシューナッツ・ハーブとなっており、酸味と香りのステータスもガーナとは対照的なようです。
舌触りもややザラっと、ジュワッと溶けるジューシーさ。慣れない風味ですが、チョコとして非常に味わい深く、食べ比べも差が分かりやすくて楽しくいただけました!
今度はチョコ単体でインドチョコや他の産地の品も試してみたいですね!
店舗情報
店名 | Conche(コンチェ) |
---|---|
住所 | 〒424-0942 静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ SEA side(本館)1階 |
連絡先 | 054-340-9465 |
駐車場 | ドリプラ共通駐車場あり (1時間無料+館内利用で割引) |
アクセス | JR清水駅より無料シャトルバスあり |
定休日 | 火・水 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
詳細 | 公式Instagram @conche_shizuoka |