葵区のグルメ記事一覧
葵区片羽町、静岡浅間神社近くの老舗居酒屋。2022年よりランチ営業を始められ、メニュー豊富な定食や、お手頃丼ランチを提供しています。曜日替りの定食・トッピングが異なるハンバーグ定食・その他は定額で肉料理も豊富に。ランチと共に10年ぶりに復活した…
葵区宮ヶ崎町、静岡浅間神社内・文化財資料館跡を改装し、2023年1月27日に【どうする家康 大河ドラマ館】がオープンしました!1年限定の企画展示ですが、どうする家康に纏わる資料や設定画・会場限定映像などを手頃な価格で楽しめますよ!当記事は初週に訪問…
葵区川辺町、常磐公園からほど近い住宅街エリアの入口にあるステーキハウス。格安弁当販売・ランチもお手頃・夜はせんべろとサービス豊富なお店です。元は七間町でダーツバー『Mato-Ya』を営業されていた『KAORIKAN』さんが、2018年3月に現在の場所に移転、…
葵区鷹匠、新静岡駅鷹匠口傍に2023年1月23日オープンのコーヒースタンド。立ち飲みカウンター中心の店内、エスプレッソとラテ系でほぼドリンクのみ提供のお店です。駅周辺エリアでは貴重な、ラテやアメリカーノではないそのままのエスプレッソを看板に、250…
静岡を代表するハンバーグレストランと言えば【炭焼きレストランさわやか】静岡県袋井市に本社を置き、県西部中心に県内限定で展開するローカルなレストランです。元々県民定番の人気店でしたが、2007年に全国ネットのテレビ番組で初めて紹介。芸能界でブー…
葵区駒形通、常盤公園傍にある、朝7時から12時までのモーニング限定喫茶店。マスターは手術の影響で声が出せませんが、丁寧な身振り接客でもてなして下さいます。テーブル2つのみ、古い住宅の一階部分で営業している為かなりレトロな雰囲気の小さな店内です…
旧静岡市民のソウルフード【チェリビのポテト】で知られる、ハンバーガーショップ・Cherry Beans(チェリービーンズ)さん。葵区紺屋町に2023年1月11日オープンの新店舗【P】は、定番のポテト&店内の窯で焼いたピザをイートイン&テイクアウトで提供!バー…
静岡市内各所に複数店展開する、気軽にコーヒーやラテを楽しめるドリンクスタンド【hug coffee(ハグコーヒー)】さん。2023年1月13日にグランドオープンした【静岡市歴史博物館】の併設カフェとして、同日オープンした新店舗の紹介です。有料展示チケットを…
葵区横内町、慶応2年(1866年)創業の老舗蕎麦処。徳川慶喜公や山岡鉄舟などの旧幕臣も訪れたとされる、歴史ある市内定番のお店です。霧下そばと十割そばで分けて扱っており、様々なトッピングのそば他、丼もの各種も提供。ランチタイムは選べる丼とそばのセッ…
静岡駅の近くでランチできるお店が知りたいとリクエストを頂いた為、今回は静岡駅から徒歩5分以内の距離にある、気軽にランチできるグルメ店をまとめてみました。 各店舗へのアクセス・連絡先などの情報は省略しておりますので、リンクから詳細記事をどうぞ…
葵区田町の住宅街にある大阪流たこ焼き専門店。6個入から10個入りまで、焼き立ての大ぶりなたこ焼きをお手頃価格で提供。イートイン&テイクアウトどちらも可能です。出汁と一緒に食べる【明石焼風】もオススメしており、テイクアウトの場合は容器代がかかり…
葵区紺屋町、静岡駅から連なる地下道に2022年12月27日にオープンした麺処。無化調素材にこだわった、中華そば・煮干しそば・和えそばの三本柱で提供。11月まで神奈川県で『相模ノ國 らぁめん大使』として営業しており、移転し少し名前を変えてのリニューアル…
バウムクーヘンが名物のスイーツショップ、治一郎さん。2022年現在、東京から福岡まで全10県に進出している定番店ですが、本店は静岡県浜松市にあります。静岡市内には2店舗展開。全国29店舗中、イートインカフェ併設のお店は5店舗しかなく、それぞれメニュ…
葵区両替町、2022年2月22日にオープンした、ビルの奥まった入口の隠れ家的麺処。セメントのような灰色のガツンと煮干し香るラーメンと、吉祥寺の名店『ぶぶか』で修業した油そばの二本柱で提供。どちらも見た目・味共に個性ある逸品です。小ライスの無料サー…
葵区呉服町、2022年12月19日にオープンした麺処。あさりをベースにした、あっさり貝出汁のラーメンをメインに提供しています。基本の麺類ラインナップは4種のみ。貝出汁のほかに豚骨、豚骨と貝出汁を合わせたスープもあり、こちらも豚の香りはしっかりながら…
葵区両替町、静岡市内では貴重なケバブ専門店。夕方から深夜までの営業で、具沢山なケバブや、ケバブの具材をご飯に乗せたケバブ丼などを提供しています。屋台のような調理スペースでテイクアウト販売していますが、奥に簡易的なイートインスペースもあり、…
葵区紺屋町、ビル5階にある辛いラーメンが名物のダイニングバー。清水区相生町に本店があり、当記事の静岡店は2019年12月にオープンした2号店です。2022年12月6日より営業時間とメニューをリニューアル!今まで週末のみの営業でしたが、月曜を除く平日ランチ…
葵区人宿町、2022年12月8日にオープンしたカレー専門店。静岡市を中心に活動するYouTuber【AJ UNITED】さんが運営しています。企画の中で先にレトルトでカレーを開発し、それを更に美味しくいただける場として実店舗を始めたそうです。カウンター中心の店内…
葵区鷹匠、新静岡駅より北街道沿いを5分程進んだ場所にある、ミント色の玄関が特徴のカフェ。豊富なドリンクメニューと日替りランチなどを提供しています。基本メニューはシンプルに喫茶の定番ドリンクなど、加えて個性豊かな季節限定の可愛いスイーツを提供…
葵区長沼、静鉄・長沼駅前の小さな大衆食堂。半世紀以上営業してるとの噂もある、レトロな地元定番の老舗でしたが、2021年7月より1年間の休業を経てリニューアル!よりコンパクトで綺麗になった店内で、2022年7月22日より営業再開。以前と殆ど変わらないメニ…
葵区紺屋町、静岡駅からもほど近い、浮月楼前のビアバー『クラフトビアステーション』にて、2022年11月7日より、ランチタイム限定スパイスカレーの提供を開始!日替わりの2~3種類のカレーから、あいがけに副菜が乗ったプレートが基本メニュー。トッピングの…
葵区人宿町、2022年11月13日にオープンしたパティスリー。一度に並ぶケーキは4種ほどの小さなお店ですが、フルーツが乗った可愛い逸品が揃ってます。お洒落なイートインスペースも併設しており、市内の人気店から仕入れたコーヒーや和紅茶、こだわりのハーブ…
葵区七間町、2022年11月21日にオープンした麺処。無化調・自家製麺をウリに、鶏と様々な貝を利用したスープなど素材にこだわった逸品を提供しています。青葉通りと七間町通りを結ぶ居酒屋街沿い、穴場な名店が揃う通りですね!奥に長いカウンター8席のみの店…
静岡・OMACHIビルに姉妹店オープン!駿河区鎌田の和カフェ・T's green(ティーズグリーン)は、見た目も可愛い和スイーツと抹茶や静岡茶が楽しめる映え×甘味の人気店! 単品もありますが、可愛いお皿や装飾で飾られた和スイーツセットが人気です。本店は週末…
葵区沓谷、静岡農業高校傍にあるラーメン店。以前は葵区千代田で営業されていましたが、2021年11月に現在の店舗に移転リニューアルしました!無化調にこだわった繊細な出汁とコク旨なスープ、屋台ラーメンから始まった名残を残す素朴なビジュアルながら、よ…
葵区鷹匠、静鉄日吉町駅より徒歩1分のピザ専門店。2022年11月1日にオープン、席数少な目ですがイートインスペースもあります。本店は浜松市にある人気店『窯焼スピリッツ』1人前ボリュームのピザを1000円以下のお手頃価格から揃え、一人でも気軽にピザをいた…
葵区鷹匠、2022年11月16日よりプレオープン中のカフェ。お洒落な複合ビル『ラ・ティエーラ』の1階、10席以下の小さなお店ですが、可愛い装飾の落ち着く店内です。こちらは9月まで『村松珈琲店』と『喫茶室まにまに』が曜日替りで営業していたテナントで、コ…
葵区伝馬町、新静岡セノバ前・けやき通りに2022年11月19日にオープンした、カレーパンのテイクアウト専門店。メニューはオープン時点でカレーパン中心に7種類。YouTuberのラファエル氏がプロデュースしており、本店は東京都港区にありますが、今回の静岡店が…
葵区人宿町、七間町通りと人宿町通りの間にあるベーカリー。本店は駿府城お堀傍の追手町にあり、今回紹介する人宿町の店舗は2019年にオープンしました。奥に長い店内は、手前に様々なパン・奥側がイートインスペースになっており、お手頃価格のドリンク等と…
葵区栄町、静岡駅から徒歩4分のベトナム料理専門店。メインが選べる日替りセットをはじめ、様々なベトナム料理が豊富に揃っており、定食スタイルでもいただけます。くれたけインプレミアム静岡駅前の1階にあり、ホテルの朝食レストラン会場と共用。駅近ラン…