清水区のグルメ記事一覧
清水区草薙、2023年度にて創建1900年の歴史を持つとされる、日本武尊を祭る【草薙神社】は、日本神話・草薙剣の伝説の元となった場所と伝えられています。毎年9月20日に秋季例大祭が行われ、その前後の週末に開催される風物詩【草薙大龍勢】は、静岡の無形民…
清水区真砂町、清水駅西口グルメ通りの焼肉店・侍ホルモンさんが、2023年9月21日より、ランチタイム限定で横浜家系ラーメンの提供を開始!焼肉+ラーメンではなく、夜だけ営業の焼肉店を昼は完全に別業態として、家系ラーメン店も同店舗内で始めた形です。間…
清水区興津本町、明治30年(1897年)創業の老舗和菓子店。あんこのふるさとと呼ばれる興津の中でも代表的に知られる名店です。銘菓『宮様まんぢう』は、興津へ静養に来ていた宮様=幼少期の大正天皇へ、創業当時から販売していた酒饅頭を子供でも食べられる…
清水区有東坂、住宅街の外れにあるパスタ専門店。左隣には少々紛らわしい店名のラーメン店・イタリア軒さんがあり、2店並んだ定番ネタになっています。もっちり柔らか食感の麺が特徴のパスタを豊富なメニューで提供!ランチは大盛無料、ディナーはお酒も豊富…
清水区真砂町、清水駅前銀座の一角に2019年にオープンした焼き菓子店・おやつえんさんが、低糖質スイーツ専門店『SoyLabo』として2023年9月1日にリニューアル!店名の通り、ソイ=大豆粉をメインに使用した、グルテンフリー・人工甘味料/砂糖不使用のヘルシ…
清水区銀座、2021年9月にオープンした、庵原のみかん農家『西ヶ谷蜜柑農園』の直売店。2022年6月よりみかんスイーツ専門のカフェも併設しました!みかんドリンクの他、夏限定メニューとしてみかん果実生削りに、みかんプリンや冷凍ミカンも乗せたパフェのよ…
清水区巴町、巴川・千歳橋傍に2023年9月7日にオープンした麺処。国産はまぐり出汁と、濃厚鶏白湯の2枚看板でラーメンを提供しています。新清水駅から徒歩3分ほどの好立地。ランチ15時まで・夜も23時までと、周辺の飲食店の中では長時間営業なのも便利です。…
清水区天王西、北街道沿いのそば処。蔵付きの古民家をリノベーションしたようなお洒落な外内観、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内です。お得なランチセットをはじめ食べ応えのある品が揃っており、単品のかつ丼や天丼も蕎麦と二分する人気メニュー。こ…
清水区村松、1973年創業の老舗カフェレスト。南国的な雰囲気の独特な外観に、店内も個性的ですがお洒落でゆったり寛げる空間で洋食を提供しています。パスタやドリア・ピザなど定番洋食の他、260gのジャンボハンバーグを筆頭に幅広く揃った肉料理は、サラダ…
清水区草薙一里山、御門台駅近くの住宅街にある豆腐の専門店。定番の豆腐もとろける柔らかさから頑固な硬さまで、変わり種も日替りで豊富に!油揚げや厚揚げと素の豆腐以外の品も揃うほか、豆腐と同じ大豆を使用した納豆など他には無い面白い商品が多く、ど…
清水区有度本町、御門台駅近くにある洋菓子店。以前の店名は『Fee・de・Verte』で『マーくんのケーキ屋さん』は通称でしたが、2023年1月に正式店名になりました。地名にちなんだ名物【御門台コロネ】がクリーム別に豊富に揃い、ショートケーキやモンブランな…
清水区真砂町、清水駅前銀座の一角からさつき通り側へ向かってすぐの場所にある中華料理店。店名の読みは『イエライシャン』中国原産の植物の名前とのことです。ラーメンとチャーハン系を中心に、中華料理店らしい逸品が揃います。ガチ中華までは行きません…
清水区江尻東、静岡市の寿司と言えばでまず名前が挙がる名店【末廣鮨】が、お土産やお弁当として気軽にいただける、テイクアウト寿司専門店として運営するお店。末廣鮨は昼でも下限1万円程からと高価格帯のお店ですが、NOZOMIさんは店名の通りいなり寿司を名…
清水区辻、JR清水駅から徒歩3分の好立地に、2023年8月10日にオープンした家系ラーメン店。市内でも流行りなのか数年前から店舗が増え続けているジャンルですね。濃厚な豚骨醤油を基本に、豚骨塩や黒味噌・鶏白湯と幅広い麺類を提供。麺類の注文でいつでもラ…
清水区春日にある、地元定番なそば処。温冷豊富な蕎麦はお得なランチもあり、地酒とおつまみも揃った居酒屋としても利用でき、昼夜問わず人気です。和モダンお洒落な店内ですが、カウンター席もありカジュアルに利用可能。由比産の桜えびや清水の地魚刺身・…
清水区万世町、清水駅と新清水駅前を通るさつき通り沿いにある焼鳥専門店。市内でも貴重な昼から夜までの通し営業で、気軽にテイクアウトできます。焼鳥は12種類で鶏肉オンリー、2023年8月現在1本130円~140円。注文の際に味付と焼き加減を指定できるのも嬉…
清水駅西口から徒歩1分、主に居酒屋が連なるグルメ通りのレトロな老舗純喫茶。豊富なコーヒー中心に、ドリンクやスイーツが充実。モーニング&ランチメニューもあり!2023年6月27日、長期改装を経てリニューアル!店内の雰囲気はあまり変わりませんが、メニ…
清水区高橋南町、住宅街の一角にある緑に囲まれた一軒家のカフェ。レトロながら清潔感のある、ゆったり落ち着ける雰囲気の店内です。豊富なコーヒー・紅茶中心に、ハーブティーなども人気とのこと。日替りのケーキとのお得なセットやパフェ、トーストのみで…
清水区天神、カフェ併設の人気パティスリー。本店は富士にあり、2007年にオープンした静岡店が唯一の支店となっています。玄関すぐに10mの横長ショーケースが設置されており、様々なケーキが並んでいます。焼き菓子の専用コーナーもあり、品数は非常に豊富で…
毎年8月1週目の金・土・日曜日に開催。清水三大夏祭りの1つで、最も大規模なお祭りイベントです。戦後から半世紀以上続く、清水の夏の風物詩となっています。2020・2021とコロナ過によって中止となりましたが、2022年はめでたく3年ぶりの復活!2023年度も平…
長野県発、お手頃価格もウリな蕎麦処チェーン・小木曽製粉所さんが、2023年7月29日、清水駅前に新店舗をオープン!長野県内18店舗、長野県外にも今回の清水店を入れて15店舗。山梨・愛知には既に店舗がありましたが、静岡県内は今回が初出店だそうです。自社…
清水区幸町の老舗食品製造業者、伊藤食品さん。金・銀色パッケージのサバ缶が人気で、ツナ缶も含め様々な缶詰商品を中心に製造・流通しています。2023年度は『サバ缶ショック』なる言葉が話題になる程、鯖の水揚げ減少が問題となり、普段私がサバ缶を買いだ…
清水区梅ヶ谷、2016年3月にオープンした麺処。鶏ガラベースの醤油ラーメンを名物に、長時間煮込んだ出汁のコク醤油や岩塩の塩ラーメンとそれぞれこだわり揃い。店内はカウンターと小上がり座敷の昔ながらな町中華な印象で、もう一つの名物 餃子や自家製メン…
清水区殿沢、日本平パークウェイの入口にあるお食事処、清水区三保から始まり、全国展開中のそば処『鐘庵』の姉妹店で、こちらはカレーうどん&ラーメンが名物。 自称・伝説のカレーうどん。定番のカレー『黄』・イカ墨カレー『黒』・焦がしチーズの『白』・…
浜松市発、静岡県内各地から県外にも数店舗展開している中華ファミレスチェーン・五味八珍さん。お得なランチを中心に愛される、県民定番店ですね!私も近所の駒越店には大変お世話になっており、安価でガッツリいただけるセットは特に学生時代から何度もい…
清水区草薙、静鉄御門台駅近くの住宅街にある食堂。正午から夜までの通し営業で、夜は居酒屋感覚で近隣定番のお店として愛されています。隠れデカ盛り店としてファンも多く、特に丼ものやカレーは市内でも5本の指に入るガッツリ系。定食のご飯もデフォルトで…
毎年7月16日は、清水の盆に合わせた夏祭り『巴川灯ろうまつり』が開催されます!コロナ禍で中止も続きましたが、2023年は4年ぶりに開催決定! 江戸時代の書物にも当時の様子が描かれており、250年以上の歴史を持つと言われている伝統行事。清水の三大夏祭り…
『食ってみなけりゃ分からない煮豆♪』『もう一品欲しいな~♪』など、個性的で記憶に残るCMでも知られる静岡発の食品製造企業【株式会社ヤマザキ】さん!その通信販売部門『カネ吉オンライン』が、2023年2月28日に清水区蒲原にある出荷センターの一角を改装し…
清水区旭町、新清水駅近くにあるカフェバー。お洒落ながらアットホームな店内で、豊富な洋食を提供しています。清水では意外と貴重なパスタ中心のラインナップです。名物のいかすみパスタは、コク抜群なイカ墨の旨味とピリ辛な仕上がりが後を引く逸品!ラン…
清水区銀座、清水銀座通りに2017年7月にオープンしたダイニングバー。カウンター中心のカジュアルお洒落な店内、平日はランチタイムも営業しています。名物は10種類以上のスパイスを効かせた『ジャークチキン』ライスとセットのプレートランチや、バーガー・…