清水区のグルメ記事一覧
浜松市発の静岡ローカルな中華ファミリーレストラン!県内に41店舗と愛知5店舗、山梨と神奈川にも1店舗ずつ展開しています。(2023年6月現在)コスパ価格でガッツリボリュームのある定食セットと、浜松のご当地グルメ『浜松餃子』を県内どこでも気軽にいただ…
清水区鶴舞町、1993年創業の清水の住民定番の洋菓子店。横長のケースにズラリと並ぶケーキは、定番どころ中心にお手頃価格で提供。ホールもあります。アーモンドをまぶして焼いた生地のシュークリームと、サクサクコルネがおやつの二大定番。ケーキ以外にチ…
清水区入船町、大通りの一角にある居酒屋。スタイリッシュな店内、焼酎と日本酒中心に揃えた人気店。平日はカレーを中心にお得なランチも提供しています!数年前まで清水区折戸で営業していたカフェ・CoPiNe(コパン)オーナーの息子さんが経営しており、お店…
清水区月見町、スーパー『マルキフードセンター』の駐車場内に、2023年5月27日にオープンした、焼き芋とおいもスイーツのテイクアウト店。季節・時期に合わせて選び抜いたサツマイモを、熟成させて焼き上げたこだわりの焼き芋を提供。清水店は焼き立ての状態…
清水区港南町、日本平の清水側の麓、複雑に入り組んだ住宅街の一角にある、きんつばが名物の軽食店。住宅の一部がテラスになっており、イートインもできます。今回はぐみの木さんの近くに住む知り合いに、近所にもきんつばのお店があるよとお勧めしてもらっ…
清水区入江、1919年(大正8年)創業の老舗そば処。レトロながらお洒落な店内で、豊富な蕎麦・うどんメニューをお手頃価格で提供しています。今では蕎麦処の定番でもある、蕎麦と天丼等のお得なセットを、他店では当たり前ではなかった1985年から提供。定番人…
清水区天王南、エスポット清水天王店のフードコートにある、富士市の朝一で誕生し現在はイベントやスタジアムグルメ等でも定番のフード【おこたま】の専門店!富士市にはいくつか常設販売のお店があるそうですが、それ以外は基本イベントのみの販売となって…
清水区有東坂、交差点角にある老舗のお食事処。夕方からの営業ですがお酒がメインではない、今時では珍しいタイプのお店。揚げ物系の定食中心に提供しています。各種おかずがボリューミーでお腹の満足度高め!店内は畳の座敷と年季の入ったカウンター席でレ…
清水区相生町、静鉄新清水駅近くに2022年12月にオープンしたタイ料理専門店。清水区内では貴重な、本場の味・辛さを楽しめるお店です。元は居酒屋だった店舗を使用しており、一人でもカジュアルに立ち寄れる雰囲気。ランチはグリーンカレーなど、ご飯×おかず…
清水区村松、1973年創業の老舗カフェレスト。南国的な雰囲気の独特な外観に、店内も個性的ですがお洒落でゆったり寛げる空間で洋食を提供しています。パスタやドリア・ピザなど定番洋食の他、260gのジャンボハンバーグを筆頭に幅広く揃った肉料理は、サラダ…
清水区袖師町、2017年5月にオープンした麺処。濃厚魚介豚骨のラーメンとつけ麺を中心に、昔ながらのあっさり中華そばなど、系統幅広く6種の麺類を提供。トッピング含めて並盛からボリューム感あり、麺の大盛無料&ご飯類が安くそちらも大盛無料など、ガッツ…
清水区殿沢、日本平パークウェイの入口にあるお食事処、清水区三保から始まり、全国展開中のそば処『鐘庵』の姉妹店で、こちらはカレーうどん&ラーメンが名物。 自称・伝説のカレーうどん。定番のカレー『黄』・イカ墨カレー『黒』・焦がしチーズの『白』・…
清水区蒲原、JR沿線の新蒲原駅近くにある、1964年創業の老舗町中華。周辺地域の定番店として愛され、市外から来るファンもいるという歴史を感じるお店ですね。見た目は定番な中華ながら、確かな技術が詰まった逸品が揃っています。今回は常連さんにお勧めさ…
清水区七ツ新屋、2023年4月12日にオープンした麺処。カウンター6席のみの小さなお店で、9時から15時までの営業と、少し遅めの朝ラー&早めのランチにも使えますね。以前は『中華居酒屋 酔軒』として清水区押切で営業していましたが、メニューをラーメンに絞…
※施設老朽化につき、2023年3月31日を以て一般公開を終了いたしました。海洋科学博物館は一部のみ予約限定公開が行われますが、自然史博物館は完全閉館です。清水区三保、東海大学海洋科学博物館に隣接する地球環境と恐竜の博物館。1981年に『恐竜館』として…
清水区鳥坂に2018年9月にオープンし、塩ラーメンを筆頭に醤油・味噌と3本柱で愛される人気麺処・ARIGAさんが、2023年3月21日、入江岡町に移転リニューアル!お洒落なカフェレストランのような店内になり席数も増えましたが、麺大盛無料など、今までの豊富な…
清水区高橋で14年営業された人気うどん店『げんき』さんが、2023年3月21日に同区 草薙一里山へ移転リニューアルオープン!静鉄・御門台駅から徒歩2分の好立地です。人気のうどん&天丼の組み合わせランチも引き続き提供。ちゅるっと啜れてもっちりなうどんと…
清水区三保、とんかつ&生姜焼き中心に提供する老舗定食店。清水屈指のガツ盛り店としてファンが多く、大食いの方でも満足できるガッツリ肉定食が揃います!豚ロース・ヒレのトンカツ&生姜焼きを基本に、鶏肉もあり、ハンバーグとつくねの間のようなオリジ…
清水区高橋、2023年3月3日にオープンした麺処。2022年11月まで静岡駅地下道で営業していた、『サスケ』さんから店名を変えて移転リニューアルの形です!ブランド地鶏を使用した出汁・複数の醤油をブレンドしたかえし・ラーメンごとに変える麺など、素材にと…
清水区江尻台町、11時から15時までのランチ限定営業のそば処。古民家のようなレトロお洒落な店内で、豊富なそば&うどんを提供しています。各品普通盛りでも麺がしっかりボリュームあり、日替りおかず付きの岡田屋定食やそば丼セットは特にガッツリお腹に溜ま…
清水区蒲原、天保年間(1830年~1844年)に建てられた、上旅籠(当時の位の高い旅館)だった建物。安政の大地震をも乗り越えた貴重な史跡です。2006年に国の登録有形文化財に指定されていますが、館内は自由に見学でき、座敷は織物・染物の体験スペース、奥に…
清水区蒲原、旧東海道沿いの街角にある焼き菓子テイクアウト店。種類豊富なカップケーキ中心に、クッキーや手作りアイスなどを全品200円均一で提供しています。産地にこだわった小麦や野菜が原料の、体に優しいスイーツとのこと。元々は葵区東町で営業されて…
清水区蒲原、2022年9月に新蒲原駅前・スルガノヴィレッジ内に醸造所をオープンした、静岡の新たなビールメーカーHORSEHEAD LABS(ホースヘッドラブズ)さん。2023年2月時点で、尖った個性の4種のビールを開発。木・金・土限定で工場直売も開始し、ちょっとし…
清水区蒲原、トライアルパーク蒲原の運営や、蒲原館の復活などで話題の企業【スルガノホールディングス】さんが、蒲原エリアのシェアサイクルサービスを開始!2022年12月22日より、関連施設4か所にステーションを設置して、e-バイクこと電動アシストクロスバ…
清水区相生町、新清水駅から徒歩2分のイタリアンレストラン。正式な店名は『Bar Spaghetteria Italia dal 1997』1997年創業、北イタリア・ソンドリオ出身のシェフ、ステファノさんと奥様の二人で運営されています。日替りランチはパスタを中心に数種のメイン…
清水区蒲原新田、蒲原駅と新蒲原駅を結ぶ東海道沿いに2023年1月13日にオープンした、国指定の有形文化財『旧岩邊邸』をリノベーションした古民家カフェ。安政5年(1858)に建てられた町屋で、かつての趣・レトロな置物などは残しつつも、お洒落に改装された…
清水区入船町、さつき通り近くの住宅街にあるとんかつ店。分厚く、揚げ具合や柔らかさ共に絶妙なとんかつをはじめ、様々な揚げ物を提供しています。以前は定食のみの提供でしたが、2022年から各種揚げ物の単品メニューも登場。おつまみとしてや、気軽に追加…
清水駅前銀座の老舗喫茶店。元は市内に展開するベーカリー&カフェでしたが、現在はカフェのみ営業。1階は現在もベーカリーですがボンヌールさんとは別店舗です。2階に上がった瞬間タイムスリップした気分になるようなレトロ感ながら、統一感あるお洒落さで…
清水区折戸、2023年2月11日にオープンした横浜家系ラーメン店。2022年2月にそば処『福乃家』からラーメン店に改装し話題となった『味噌王国大ちゃん』の店主さんが、家系の魅力に取り憑かれ、年末にリニューアルを電撃的に発表!2023年1月までで味噌ラーメン…
清水区入江、巴川・大正橋傍にある1955年創業の老舗居酒屋。地物中心に海鮮料理が豊富な、世代を超えて愛される人気店です。清水が舞台のアニメ『ちびまる子ちゃん』の作者・さくらももこ先生も、自著のあとがき等で行きつけのお店だったと紹介しており、フ…