駿河区のグルメ記事一覧
駿河区聖一色、草薙総合運動場の間を通る道沿いに2023年9月20日にオープンした、ピッツァとパスタを中心に提供するレストラン。『パスタ屋一丁目』でもお馴染みの、静岡県内に展開するハンザワグループのお店で、7月まで新静岡駅近くのモディに出店していた…
駿河区八幡、静岡八幡山・八幡神社の目の前にある小さなカフェ。豊富なクレープと、ホットドック・ガレットなど個性ある軽食を販売しています。季節のフルーツを使用した日替りクレープや、夏はかき氷もあり、いずれも学生のおやつにも嬉しい低価格!お手頃…
葵区鷹匠に本店を構える、1867年(慶応3年)創業の老舗和菓子店。名物『あべ川もち』は大入りパックもあり、市内のお土産店等にも定番に並んでいます。今回は鷹匠の和菓子店ではなく、駿河区曲金にある松柏堂本社工場へ。こちらにも簡易的ではありますが販売…
駿河区八幡、静岡県内に展開する総合リサイクルショップ・静岡鑑定団の八幡店1階に、2023年7月29日にオープンした、ガチャガチャのテーマパーク。定番のカプセルトイはプレミアム系合わせ300種類以上!ガチャガチャダンジョンオリジナルのガチャも並び、気に…
駿河区中田本町、2023年9月5日にオープンした麺処。店名にもある通り塩ラーメンが名物ですが、醤油や辛いラーメンなどメニュー豊富に提供しています。7月に閉店された老舗中華・来勝軒さんより居抜きで開業。椅子やテーブルなどもほぼそのまま活用されていま…
横浜発のガッツリ麺専門店・ファットンさん!草薙駅前でまぜそば専門店として営業していましたが、2022年6月に駿河区大谷へ移転リニューアルオープン。2023年7月7日に再度リニューアルし、2022年末で閉店された清水駅前の汁あり店と合体のような形で、静大前…
駿河区高松、大谷川沿いの住宅街にある一軒家の純喫茶。外観も内装も、レトロさとスタイリッシュさが入り混じったお洒落な雰囲気!メニューは主にドリンクでコーヒーが豊富。食事系はトーストとホットサンドのみですが、ワッフルやコーヒーゼリーと喫茶らし…
駿河区谷田、静岡県立美術館近くの住宅街にある洋菓子店。店名のサリューは、フランス語で『またね』を意味するそうです。エリアの雰囲気にも合ったお洒落な内外観で、大きな店舗ではありませんが、可愛いケーキ・焼き菓子をバランスよくラインナップ。季節…
駿河区大谷、静岡大学近くにある1985年創業の老舗定食店。学生向けにおかずもごはんもボリューミーな定食や、カレー・丼ものなどを提供しています!2022年6月に旧店舗が火事で全焼。静大生や長年のファンを中心に応援を受け、1から再建リニューアルへ。以前…
市内2店舗・富士市にも1店舗展開する、豊富な部位のホルモン焼肉と、静岡市内ではいち早く蛇口レモンサワー飲み放題を始めた人気店・やまださん。2023年8月4日に、4店舗目となる【駅南店】がオープン!以前紹介した昭和町店と同じく昼から営業しており、ラン…
駿河区南町、静岡駅南口目の前のビル1階に、2023年8月1日にオープンしたラーメン店。しずるは【静岡流】の略とのことで、地場食材を使った魚介スープを中心に提供。タイの食に注目したトムヤムクンそばなど挑戦的なメニューもあり、今後はおでんやとろろなど…
駿河区用宗、お洒落なテナント施設・ハットパーク用宗内に2021年4月にオープンしたヌードル専門店。市内の人気イタリアンが手掛ける洋風ラーメンのお店です!朝7時から9時半までシンプル&お手頃な朝ラー営業!11時から15時までのランチはスープパスタのよう…
駿河区大谷の住宅街にある、静岡市の治水(水害を防ぐ取り組み)についての資料館。主に七夕豪雨から学ぶ、映像や様々な情報を分かりやすく展示されています。どなたでも無料で見学可能な上、スタッフさんの詳しい解説・案内を個人でも行ってくださいます。…
駿河区稲川、2023年6月10日にオープンした鳥料理居酒屋。静岡地鶏を使用した様々な鳥料理と、卓上七輪を使用する炭火鳥焼肉も提供しています。月・木・金曜限定でランチ営業もしており、鶏重とから揚げの2種のみ(6月現在)ですが、手頃な価格でボリューミー…
駿河区大和、2020年1月にオープンした麺処。静岡の地鶏・駿河軍鶏を使用した醤油ラーメンなど、淡麗系のあっさりとしたラーメンを中心に提供しています。朝9時から営業しており、オープン時間から全メニュー注文可能。静岡駅から徒歩で行ける立地も含め、少…
駿河区八幡、2020年10月にオープンしたフルーツ中心の青果店。駒形通の『野菜ソムリエの店 カネタツ』が運営しています。旬のフルーツ&野菜販売の他、フルーツサンドや生絞りジュースなどスイーツもテイクアウト限定ですが販売。いつの間にかカレーなども登…
駿河区用宗、用宗海岸近くのテナント施設【ハットパーク用宗】西館に、2022年7月にオープンしたカフェ。正式な店名は『Fes Coffee By Lush Music』とのこと。ドリンクはコーヒー中心に揃っておりテイクアウトも可能、海岸散策の飲み歩きにも便利です。食事系…
駿河区用宗、用宗海岸傍の道沿いにあるジェラートカフェ。静岡県内産のフルーツや野菜などを使用した、ご当地フレーバーが揃った個性のあるお店です。店名を彷彿させる、回転するパレット型の容器に入ったジェラートはどれも美味しそうで迷っちゃいます!パ…
浜松市発の静岡ローカルな中華ファミリーレストラン!県内に41店舗と愛知5店舗、山梨と神奈川にも1店舗ずつ展開しています。(2023年6月現在)コスパ価格でガッツリボリュームのある定食セットと、浜松のご当地グルメ『浜松餃子』を県内どこでも気軽にいただ…
駿河区南町、静岡駅南銀座エリアにある、1955年創業の老舗そば処。豊富なそば・うどん、セットなども含めお手頃価格で提供する、昼時は満席の日も多い人気店!厨房の音とお客さん達の声でがやがやとした、昔ながらの食堂の雰囲気。20名ほどで使える二階の宴…
駿河区丸子新田、2022年1月にオープンした豆腐販売店。大豆をまるごと使用し、おからを出さない製法で作った栄養満点な豆腐を提供しています。普通の豆腐の他に、だし豆腐・黒ごま豆腐などがあり、がんもどきや油揚げなどの揚げ物・いなり寿司に、豆乳を使用…
駿河区用宗、用宗駅近くに2022年11月にオープンした、たい焼きが名物のカフェ。古民家をリノベーションした店内で、スイーツやドリンクを提供しています。玄関で気軽にテイクアウトでき、二階に上がった和お洒落な空間でイートインも可能。アイス入りのたい…
駿河区用宗、しらす漁で有名な用宗漁港でランチタイムのみ営業する、コンテナハウスの海鮮丼専門店。釜揚げや生のしらす丼とまぐろ漬けなども提供しています。プラ丼盛り付け&テントの折り畳み椅子で食べる簡易スタイルですが、目の前は正に漁港!漁船と海…
駿河区西脇、住宅街にある小さな和菓子店。1910年創業の老舗で、安倍川もち・追分羊かんと共に"駿河三大名物"と数えられる【うさぎ餅】を中心に販売しています。駿河三大名物は江戸時代に制定されたもので、うさぎ餅も元々は古庄の辺りにあった別の和菓子店…
駿河区広野、駿河湾用宗漁港の仲買人・水産加工業のマルナカ水産さん。駿河湾のしらすと桜えびを中心に、オンラインショップ・全国直送通販もされています。東名高速道路近くにある工場では、以前から直売所としてしらすや加工食品の販売をされていましたが…
駿河区用宗、用宗駅徒歩圏の住宅街にある小さな喫茶店。ホットと水出し2種の自家焙煎コーヒーを月替わりの豆で提供しています。元々コーヒーが苦手だったという店主さんが、それでも美味しいと思える"飲みやすいコーヒー"にこだわって豆を選定。どの豆もスッ…
駿河区南町、静岡駅南口『駅南銀座』エリアにある小さな居酒屋。カウンター9席のみの店内で、ランチはお手頃価格でオリジナルカレーを提供しています。カレーはダシが決め手!鶏ガラと豚ガラを合わせて煮込み、野菜も丸ごと加えて更に長時間煮込むことで、旨…
駿河区中原、静岡大橋近くの大通り沿い、駐車場片隅の可愛いプレハブ小屋で営業する、昔ながらのナポリタンが名物のお弁当・デリ販売店。2020年8月にテイクアウト専門の小さなお店でオープン。2021年10月に現在の場所に移転し、イートインスペースも併設して…
駿河区中原、静岡市の定番土産・こっこの直売店。株式会社ミホミの本社工場に隣接しています。お土産用だけでなく、自分用のミニパックやここだけの限定品も!他の土産処ではなかなか見る機会のない、こっこの関連商品・こっこちゃんグッズなども並んでおり…
駿河区高松、高松公園近くの老舗とんかつ店。1976年創業、現在の店舗は2015年にリニューアルしたもので、以前より広々とした、綺麗でお洒落な和の空間になりました。軽い衣でサックリと、肉質も溶ける柔らかさのジューシーカツ。世代を問わず美味しくいただ…