同じフルーツでも個性異なる
二つのドリンクスタンド!
葵区御幸町、松坂屋静岡店の地階はギフトや総菜販売が並ぶグルメコーナーになっています。本館・北館で雰囲気も異なり、どちらにもドリンクスタンドがあるのです!
さっぱり柑橘系が多く、アイス・生フルーツも扱う北館『フルーツ&パーラー メロン』さんと、ドロッと濃厚系が多く、スープも扱う本館『ベジテリア』さん。
今回は2店舗合わせて紹介させていただきます!
フルーツパーラーメロン
北館地階の中央辺り、エスカレーターの正面。後程紹介しますが、写真のドリンクスタンドだけでなく、右側のフルーツや加工食品が並ぶコーナーもメロンさんです。
イートインのテーブルなどはありませんが、手前のベンチかエスカレーター横のベンチで飲食可能とのことでした。
アイスや生フルーツも
レモンジュースとオレンジジュースを基本に、フルーツを組み合わせたジュースや、生果実が入った品と、スッキリ爽やかな印象の一杯が揃っていますね。
サイズはレギュラーとラージ、ラージにアイスを乗せたフロートにもできます。
単品のソフトクリームに、フロートではなくソフトを乗せたドリンク、シェイク・生果実乗せソフトなど、幅広く揃っています。
右側のコーナーは、贈呈用の箱に入った高級メロンと、他にもジュースに使われているフルーツがいくつか。ヨーグルト用フルーツソースなど加工品もありました。
りんご・グァバジュース
柑橘系が多かったのでそちらから選ぼうと思ったのですが、沖縄旅行で飲んだグァバジュースが懐かしくなり、今回は『りんご・グァバジュース』をチョイス。
ドロッとした飲み口。皮は使っていないようでザラザラ感はありませんが、リンゴのスッキリとした甘みと、グァバ特有の濃厚ながら仄かな酸味をしっかり感じられる一杯。
グァバ自体が複数のフルーツを混ぜたようなコクのある香りなので、そのままで味わい深く最高でしたが、アイスも相性良さそうだったのでフロートにすればよかったなと。
店舗情報
店名 | フルーツ&パーラーメロン |
---|---|
住所 | 〒420-8560 静岡市葵区御幸町10-2 北館地階 |
連絡先 | 054-205-2681 |
駐車場 | 松坂屋有料駐車場あり 3000円以上の館内利用で1時間無料 |
アクセス | 静岡駅北口より徒歩3分 |
定休日 | 松坂屋の営業日に準ずる |
営業時間 | 10:00~20:00 |
詳細 |
ベジテリア
本館の鮮魚・野菜が並ぶスーパーのようなフロアの角、右隣にエレベーター・正面がエスカレーターの立地。こちらはシンプルにドリンクとスープが並ぶケースのみ。
こちらもベンチのみですが、右側の角がイートインスペースになっています。メロンさんは松坂屋静岡店限定のお店で、ベジテリアさんは全国各地に出店しているそうです。
濃厚ジュースとスープも
見た目から濃厚系なフルーツが揃っている印象で、ミックスジュースや野菜ジュースもあります。ドリンクごとの値段の幅が大きめです。
こちらもレギュラーとラージ。カップ全体が大きくなっているタイプで分かり辛いですが、量は1.5倍ほど変わるそうです。フロート系はありません。
フルーツジュースの他には、野菜系中心にパウチのスープも販売されており、そのままテイクアウトもイートイン用に容器に入れてもらうこともできるそうです。
フルーツミックスジュース
丁度フルーツミックスができたてだったのでチョイス。通常は氷を追加してミキサーに再度かけるのですが、できたての場合は薄まらず一番濃い状態でいただけます。
バナナとパインの存在感が強く、他にも様々なフルーツの香り・甘酸っぱさを満喫できる仕上がり。とろみがありドロッとしていますが、後味はとてもフレッシュです!
皮のざらつきも含めて果実感が強いのに、しっかリ冷えた状態でスッと喉を通り抜けていき、非常に爽やかな一杯でした。
気軽にいただけるどちらも最高なフルーツジュース!ぜひお試し下さい!
店舗情報
店名 | ベジテリア |
---|---|
住所 | 〒420-8560 静岡市葵区御幸町10-2 本館地階 |
連絡先 | 054-205-2682 |
駐車場 | 松坂屋有料駐車場あり 3000円以上の館内利用で1時間無料 |
アクセス | 静岡駅北口より徒歩3分 |
定休日 | 松坂屋の営業日に準ずる |
営業時間 | 10:00~20:00 |
詳細 |