静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

静岡県静岡市のグルメレポ毎日更新中!ランチ・カフェ中心の食べ歩きブログです!【学生さんでも気軽に】を基準に、お手頃価格帯&ガッツリ系も積極的に探します!

『渥美』清水山公園前のそば処で卵とじランチセット!

広告

広告

渥美(あつみ)アイキャッチ

居酒屋メニューや地酒も豊富な
音羽町駅近な定番そば処でランチ!

区音羽町、清水山公園前にあるそば処。静鉄音羽町駅からも徒歩3分の好立地で、季節限定含む豊富なそば・一品料理を提供しています。

季節野菜は自家栽培にこだわり、日本酒も揃って地酒と楽しむ蕎麦のコースも!日替わりの品も多く、居酒屋利用も人気とのこと。

勿論お昼利用も、お好みの蕎麦をお手頃価格で季節のごはん・小鉢・おはぎのミニデザートが付いたランチセットにもできますよ!

店舗紹介

渥美:雰囲気

外観

羽町駅前より北へ踏切を渡り、きよみずさん通りを北上。清水山公園の南側、公園への入口より通りを挟んだ目の前にあります!

集合住宅の1階、緑の暖簾とそばのぼりが目印。駐車場は写真に写っている建物右側の2台分と、道を左へ進んですぐにある駐車場内の左右隅2台分です。

店内

BGMもテレビも無く静かな店内。4人掛けテーブル3とカウンター4席のコンパクトな空間。昔ながらのそば処らしい椅子とテーブルですね。

渥美:メニュー

そばメニュー(2025年10月現在)

番メニューは冷たい蕎麦が豊富。鶏団子汁・じゃこおろし・肉味噌そばなど変わり種も気になります。このほかに季節限定のそばもあり。うどんはありません。

メニュー左下に記載の通り、すべての蕎麦を+250円でランチセットにできます。季節のご飯・日替わり小鉢・漬物・デザートと豪華!

玄関前の立て看板と店内の黒板に日替わりの内容も記されています。

一品料理やコースも

単品の天ぷら・おつまみ系一品料理と、地酒のコースはお酒一合にそば味噌ともり蕎麦+お好みの一品料理の組み合わせで単品よりお得に頼める内容。

黒板メニューもお見逃しなく

定番メニューに書かれた品以外も、カウンター上の黒板に日替わりのおすすめ一品料理&地酒が並んでいるので、飲み利用の方はこちらも要チェック!

卵とじそばのランチセット

卵とじそばのランチセット

回は【とじ】=卵とじそばにランチセットを付けました。季節のご飯はわかめごはん、小鉢はズッキーニトマトと独特。

漬物と、別添えでネギ・揚げ玉もたっぷりついており、デザートは食後の提供です。

甘さ控えめのおつゆで濃く満喫

とじ(卵とじそば)

の縁近くまで満たされたおつゆと、やや太麺なそばが見え隠れ。たっぷりたまごでとじられ、水菜と海苔も乗っています。

醤油がガツンと濃いめで甘さは控えめ。出汁もしっかり効いて、コクというよりはまっすぐ濃い味。ノリの風味と水菜の爽やかさも馴染んでいます。

おつゆ自体が甘く無い分、卵の自然な甘みとクリーミーさが際立ち、後乗せの揚げ玉も香ばしく、トッピングを追加しながら段階でいただくと味の変化を楽しめます!

やや太麺で香り高いそば

やや太麺、食感はしっかりしていますが柔らかめな茹で加減。噛んで香りも広がり、濃い味おつゆとよく絡んでも、そば自体の味も存在感ある良いバランス。

トッピングともしっかり絡み、いずれも蕎麦の香りと相性良く満喫できました!身体の芯まで浸みる濃いおつゆが、寒い秋の日にもピッタリです!

ランチセットはお得に豪華

季節のご飯 わかめごはん

の日はシンプルなわかめごはん。塩気あっさりめでゴマの風味も効いています。そのままよりそばのおつゆと合わせて追い飯感覚ですね。

季節によってはご飯だけで完結する炊き込みやおかずが乗った品もあるようです。

小鉢と漬物

小鉢はズッキーニトマトとありましたが、セロリも入ったシャキシャキマリネ風。マイルドな甘酸っぱさと出汁も効き、お酒にも合いそうなヘルシーに飽きの来ない一品!

右はシンプルにこちらもマイルドな千枚漬けですね。

食後に蕎麦の実入りおはぎも

食後のおはぎは外側がきな粉で固められ、中にあんこと蕎麦の実入り。甘さはかなりあっさり、それぞれの素材の風味が濃く生きた香ばしい大人のデザートでした!

店舗情報

店名 渥美
住所 〒420-0834 静岡市葵区音羽町10-11
連絡先 054-245-3677
駐車場 建物右側に2台
建物左へ進んですぐの駐車場内に2台
アクセス 静鉄 音羽町駅より徒歩3分
定休日 月曜日
営業時間 10:30~14:30 17:00~20:30
詳細 食べログ

関連記事

岡市のそば処記事はこちら!