シンプルイズベストなコク深素材
鶏油と濃い醤油 極みの一杯!
葵区御幸町、静岡駅北口から徒歩5分の近場にある麺処。モダンお洒落な店構え、2006年のオープンから駅前の激戦区で普遍の人気を誇るファンの多いお店です。
ビジュアルや素材はシンプルな鶏油の醤油ラーメンを中心に、それでいてしっかりとした品質の逸品を提供しています。
季節・期間限定の品も多く、基本から変わり種まで通って楽しめる、広い世代に勧められる静岡の定番ラーメン店です。
広告
店舗紹介
伊駄天:雰囲気
真っ黒外観に毛書体のお洒落なロゴ看板。入口からは隠れ家居酒屋のような雰囲気もありますね。メニューが無いとぱっと見ラーメン店だと気が付かないかも。
入口にはタッチ式の券売機。テーブル席でタッチ注文制の居酒屋など近年増えてますが、券売機がタッチ式というのも珍しいですね。オリジナリティあります。
奥に長い店内で、正面右側にカウンター席7席・左側に2人掛けテーブル6つ・奥のスペースにカウンター4席となっています。
店内は黒に統一され、提灯のようなほわほわした灯りで落ち着いた雰囲気。グループ席がないので回転は速く、お昼時にはスーツを着たお客さんも多いです。
伊駄天:メニュー
全品写真付きの分かりやすいメニュー表。とはいえ入口でチケット購入なのでカウンターに座ってからは後の祭りでしたが。口頭注文も可能なのかな?
基本の伊駄天らー麺は塩と醤油。それ以外のラーメンはどれも変わり種で他に無い名前から気になる品揃い。餃子屋唐揚げのセットもお手頃ですね。
麺の大盛は+100円で可能。つけ麺はランチタイムは大盛り無料とのこと。
餃子は単品&他にも揚げ物サイドメニューが揃い、具沢山な丼ものや、季節替わりの限定メニューなど豊富に揃っています。
伊駄天らー麺(醤油)
今回は基本の伊駄天らー麺醤油。スープは淡麗系に近いですが、トッピングもシンプルなTHE・醤油ラーメンといったビジュアル。油が結構浮いています。
鶏出汁に鶏油のW鶏風味の醤油スープ。コクが強く濃いしょうゆ味に、割とオイリーなくらい油が入っています。
甘みと出汁の味が強く、あっさりした一口目から濃厚な鶏の香りが二重に来る計算された味わい、昔ながらの中華そばに近いですが、コク深いスープはつい飲み干したくなる逸品です。
大盛の麺はかなりボリュームがあり、普通のお店では特盛と言えるレベル。普通盛りでも結構多いお店ですので、小食の方は間違っても大盛にはしないように。
コシが強く、しっかりとした食感のある固めのストレート細麺。つるつる啜れてよく噛めるので、濃いめのスープとの相性抜群です!
チャーシューも味がしっかりついており、そのままチャーシュー丼にしても美味しそう。柔らかくジューシーで食感とろけます!
静岡おでんのようにとろとろに煮込まれた味玉も、甘くないコリコリメンマも、トッピングも高品質な素材が揃った、完成度の高い一杯です。
変わり種も気になりますが、定番が美味しいお店ですので、まずは基本の一杯に伊駄天らー麺をお試しください!
店舗情報
店名 | 伊駄天(いだてん) 静岡店 |
---|---|
住所 | 〒420-0857 静岡市葵区御幸町7-5 |
連絡先 | 054-252-1130 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR静岡駅北口から徒歩5分 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 月〜金 11:00〜14:30 17:30〜23:00 土 11:00~23:00 日・祝 11:00〜21:30 |
詳細 | 公式サイト |
関連記事
静岡市のラーメン・中華飯店はこちらから