吉祥寺の名店『洞くつ家』の元店長が
故郷静岡にUターン出店!
吉祥寺の名店『洞くつ家』は横浜家系ラーメン御三家の一つ六角家の味を受け継ぐ、まさに本場家系ラーメンの人気店。
その『洞くつ家』の元店長さんが、故郷静岡で2019年3月にオープンしたのが『貫徹家』さん。本場の味を市内で味わえる、静岡市では意外と貴重な家系ラーメン店です。
ラーメンは1種のみですが、スープの濃さや油の量を指定可能で、お好みの味付けにできる他、お得なサイドメニューも揃ってガッツリいただけます!
店舗紹介
貫徹家(かんてつや):雰囲気
マンションの1階部分にオープン。外からも店内の明るさが分かる大きな窓の外観。美容室に見えるような気も。手前が駐車場になっています。
白を基調とし、木のテーブルなどが映える店内。カウンター10席に4人掛けテーブル2つと少な目ですが、ラーメン1種なので回転が速く、順番待ち席も用意されています。
貫徹家(かんてつや):メニュー
券売機の先払い制でラーメンは一種のみ。他の券は量のオプション・トッピング、あとはライス・おつまみのキャベチャー、飲み物が揃っています。
通常サイズがラーメンで、中盛ラーメンは普通のお店の大盛とのことなのでご注意を。今回は〆の一杯を食べに来たので普通のラーメンを注文しました。
味の濃さ・油の量・麺の茹で具合やトッピングの有無を選べます。初挑戦なのですべて普通でお願いしました。
貫徹家のとんこつ醤油ラーメン。
見た目はまさに家系ラーメンそのもの。ほうれん草の入ったTHE家系の個人店は市内に少ないので貴重な新店舗となりましたね。
スープは普通でも結構濃いめ。濃厚で豚骨の甘みを感じるシンプルに美味しいスープは、油も浮いているもののくどさは全くありません。
こってり系が良い場合はオプションを濃いめ油多めにすると良いかもですね。全普通の今回は飲み干せる濃さでした。美味しいから飲みたくなっちゃうのが一番ですけど。
太く縮れた短めの麺。店頭に酒井製麺使用と書いてありました。横浜家系ラーメンの中でも本流系譜のみが使える麺だそうで、県内では貫徹家さんを含めて4店舗。
静岡市では貫徹家さんのみなんだとか。貴重どころか市内初出店の本物の家系ラーメンというわけですね。モチモチ食感で麺自体がすごく美味しい。
卓上のトッピングはニンニク・豆板醤・生姜。色々味付けを変えて試してみました。ニンニクは必須ですね。豚骨醤油の旨味を引き立て、より温まる一杯に。同じく生姜もニンニクと合わせて相性抜群。
豆板醤を入れすぎると一気に辛いラーメンに変わってしまうので量にはご注意を。こちらも味はしっかり美味しく、麺ともよく絡んでツルツル啜れました。
駅からは少し離れているものの、既にファンも多くついている実力派Uターン出店。家系好きの方は特に、是非お試しいただけたらと思います!
店舗情報
店名 | 家系ラーメン 貫徹家(かんてつや) |
---|---|
住所 | 〒420-0029 静岡市葵区研屋町16 |
連絡先 | 054-260-6704 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静岡駅から徒歩20分 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 10:00〜15:00 17:30〜20:00 |
詳細 | 公式サイト |
関連記事
静岡市の中華・ラーメン店はこちら