鶏をとことん煮込んだ特濃スープ!
オリジナル色強い静岡の人気店!
駿河区国吉田の行列のできる人気ラーメン店。2014年に清水にオープンし、2017年に現在の場所へ移転リニューアルしました。
鶏をじっくり煮込んだ濃厚白湯スープが特徴。自家製麺や独特なビジュアル、サイドにローストビーフ丼とオリジナル色の強い名店です。
2018年の静岡ラーメングランプリでは堂々の1位。待つのが苦手な静岡市民が並ぶほどの、ここだけの味を提供しています。
店舗紹介
麺や厨:雰囲気
新しい店舗はオレンジ色にニッコリマークのカジュアルな外観。店先に待合用のベンチがあり、時間によってはかなりの行列になっています。
しかしスタッフが多く回転も早いので10組くらいなら30分もかからないと思います。メニューを見ながらゆったり待ちましょう。
店内はカウンター10席と6人テーブルが4つ。少人数のお客さんが多い際は、テーブルの真ん中に壁を作って3人×8テーブルと形を変えています。
席数は少な目ですが、その分しっかりと対応していただくことができ、元気の良いスタッフに思わず笑顔になります。
麺や厨:メニュー
四種の鶏白湯麺をベースに、出汁の違いやトッピングオプションなど、看板ラーメンが多くて迷ってしまいますね。メニューでは大きく各ラーメンが紹介されています。
最初のページは『うっ鶏そば』どのラーメンもオススメですが、一番定番を取るならこちらでしょう。
『トロ軟骨うっ鶏そば』はチャーシューの代わりに煮込んだ軟骨が入ったリピートNo.1メニューとのこと。
濃厚鶏白湯が看板の厨さんですが、シンプルな醤油そば&塩そばもあります。しかしこちらも自家製麺を使用しているのでビジュアルで油断できない独自性がありますよ。
鶏白湯はどのメニューも基本濃厚な為、さっぱりしたラーメンが食べたいときはこちらですね。
基本のうっ鶏そばでも14時間も煮込んでいた鶏ガラを、更に丸二日煮込んだ静岡一濃いスープの『ねっ鶏そば』濁りというよりポタージュのようなスープです。
それを更に濃くした『べっ鶏そば』は、そのまま飲めないのでつけ麺スタイル。酸味が効いている為、見た目・質感程はくどさは感じませんね。
濃厚海老つけ麺』や『台湾まぜそば』方向性の違うラーメンを含め、常に試行錯誤で新作が登場しては月限定メニューとして提供されています。
サイドメニューにはローストビーフ丼やからあげ、チャーシュー丼など。ラーメン店ですが餃子はありません。お替り自由な100円ライスもお手頃です。
濃厚な鶏ラーメン!
チャーシューうっ鶏そば
仕込みに野菜を使わず、丸鶏や鶏ガラのみを14時間煮込んだ鶏全開な白湯スープ!通常は鶏チャーシューと焼豚の1枚ずつですが、チャーシュー麺にすると4倍に!
鶏のコクが強く、見た目よりは飲み口も軽めですが、口の中に濃厚な鶏の香りが残り続けます。家系のような肉油の濃さという感じでは無いので、案外さっぱりです。
太めの自家製麺はよく見ると斑点が付いています。何が練り込んであるのかは分かりませんが、もちもち食感かつ芯に歯ごたえがあり、パスタで言うとアルデンテ。
甘みもあって濃厚なスープとよく絡む逸品です。それこそスープパスタと言えなくもない、本当に独自の魅力があるラーメンですね。
ねっ鶏そば
こちらは厨さんを満喫するセット。サイドも含めて肉・肉・肉ですね。
メインのねっ鶏そばは、スープと言うより泡のような、ポタージュスープとメレンゲの間くらいの口当たり。シチューとまでは行きませんが名に恥じないねっとり感です。
地鶏を丸二日煮込み続けていると聞くと、鍋がどうなっているのか気になりますね。
一口目は驚きますが、意外と口当たりはなめらか&あっさりに感じます。甘みのある鶏の風味全開の洋食スープ、中華料理には思えませんね。
煮込まれた鶏が細かいそぼろのようにスープに溶け混んでおり、どことなくツナ缶のような食感で残っています。太い自家製麺も特によく絡む一杯でした。
ミニローストビーフ丼
常連さんイチオシのサイドメニュー『ローストビーフ丼』ご飯は少な目ですが、大きなローストビーフが5~6枚ほど重なっており、ミニ丼ですがボリューミー!
お肉とご飯の間には、ネギと卵黄・バター醤油のタレがかかっており、ネギのさっぱり感と卵の濃厚さが合わさり、これはメイン提供できる最強の組み合わせですよ!
ローストビーフもバターとオニオンソースによく漬かった独特な味わい。そのまま食べても美味しいですが、ご飯と相性抜群の味付けですね。
大きな唐揚げ
ミニ丼のお茶碗の縁ほどの大きさがある大きな唐揚げ。1個で200円、2個で300円、10個なら1200円と複数購入することで段々安くなるお得メニューです。
衣がいつまでも熱々サクサク。火傷に注意ですが、鶏本来の旨味が詰まったジューシーで味わい深い逸品です。
味付けはラーメンと比べると薄味なので、厨さんの美味しい鶏肉を更に味わいたい方はシェアして頼むのがオススメですよ。
サイドまで名品が揃った、人気なのも頷ける独自性の高いラーメン店!静岡の麺処と言えばの一店なので、是非一度はお試しいただけたらと思います!
店舗情報
店名 | 麺や厨 |
---|---|
住所 | 〒422-8004 静岡市駿河区国吉田4-4-8 |
連絡先 | 054-395-7200 |
駐車場 | あり(15台) |
定休日 | 木曜日・月末水曜の夜 |
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~22:00 |
詳細 | 公式Twitter |
関連記事
静岡市のラーメン店はこちらから