ガッツリメニューも揃ってます!
清水定番の味噌ラーメンがおすすめ!
清水の老舗中華飯店『一元』さん。1960年創業、清水区内に4店舗あり、本店は静鉄御門台駅すぐ近く。かつて更に多くの店舗を展開していた清水のご当地ラーメン店です。
いくつかのお店にも派生している、溶いて食べるタイプの味噌ラーメンの発祥が一元さん。普通の餃子3~4個分ある大餃子など、特徴的でガッツリな中華が揃っています。
チャーハンや麻婆豆腐などメニューも豊富。アットホームで落ち着く店内で、清水の歴史あるラーメンをいただけますよ!
広告
店舗紹介
一元本店:雰囲気
中華らしい赤看板がネオンで光る独特で特徴的な外観。このデザインは本店のみというか、チェーン展開では無いので各店内外の雰囲気は全然違います。
席はカウンター8席と、テーブル14席分は小上がりのフローリングに家庭的な座敷席。元気なスタッフさんも含めてアットホームな店内です。
お水はセルフで入口傍の給水器から。頼めば美味しいお茶もポッドでいただけるので、私はこちらがオススメです。
一元本店:メニュー
一元さんのラーメンはグラムで選べるのが特徴。100gから300gまで選べますが、普通のお店の大盛が150g程度と考えて下さい。
チャーシュー麺・ワンタン麺・あんかけラーメンと基本のトッピングラーメンが揃っています。普通のラーメン以外の【大盛】は250gだそうです。
※こちらは2020年3月現在のメニューになります。
冒頭でも紹介した名物の溶いて食べる味噌ラーメンは『もやし味噌ラーメン』その他塩ラーメンや辛さの選べるチョビ辛ラーメンと豊富です。
餃子は普通の餃子と大餃子の二種類。大餃子は1つで餃子3つ分ほどのボリューム、2つから好きな数で注文可能です。
その他おつまみメニューやどのラーメンにも入れられる辛みトッピング、ご飯ものとしてチャーハンやうま煮丼があります。
単品料理も中華飯店らしいラインナップで。麺以外はそれぞれテイクアウトにも対応しており、ラーメンも調理されていない麺とスープで購入することができます。
一元本店のガッツリ中華!
大餃子は通常の3~4倍!
普通の餃子の3~4倍あるという噂通りの大きな餃子。写真だと分かりづらいですが、口を大きく開けて齧り付いてやっと半分噛めるか程度のボリュームです。
表面がパリッと、中にはたっぷりの肉と野菜。あんが多い分ジューシーな旨味もより固まって口いっぱいに広がり、ついつい白米やお酒が欲しくなってしまう逸品です。
もちろんラーメンともよく合う、さっぱりした焼き餃子ですよ!
サイズが選べる醤油ラーメン
こちらは200gのラーメン。普通のお店の大盛が150g~170gくらいらしいので、大盛を超えたボリュームな訳ですね。
ネギ、メンマ、チャーシューとシンプルなトッピングに、澄んだ色の醤油スープ・油の少なさが特徴でさっぱり淡麗系に近いかもしれません。
こちらは300g。麺の量が増えるとトッピングも増えていくのが特徴です。200gと300gはチャーシューもメンマも増えて100円の差なのでかなりお得だと思います。
ただし普通のお店の大盛2杯分のボリューム、舐めてかかると痛い目に合う量ですね。
あっさり+じんわり温まる醤油スープは、コク深さより軽く食べられる点がウリといった味わいで、飲んだ後の〆の一杯に食べたいラーメンって感じ。
とにかくさっぱりしているので、スープも麺もどんどん食べ進められますが、300gともなると下の方で麺が少しずつ伸びていき無くなりません。
両方の意味で無限に食べられそうな気持ちに。柔らかくジューシーなチャーシューと甘いメンマもよく合います。
一元さんのオリジナル麺は角の立つ極細ストレート。ファンの間では見た目がカップ麺の麺みたいだとネタにされますが、歴史的にはカップ麺以上の品ですね。
ブチブチとした食感は蕎麦っぽさもあり、見た目とは裏腹に中々個性的な味わい。
常連さんはこの麺じゃないとラーメンと言えないとおっしゃる程に安定したオリジナルの麺として人気の逸品です。
溶かすタイプの味噌ラーメン
こちらが名物の味噌を溶かして食べるタイプのモヤシ味噌ラーメン。麺約250gの大盛サイズで、細かく刻んだチャーシューともやしがたっぷり乗っています。
普通盛りでもボリューミーですが、ラーメン同様大盛はトッピングも増えて食べ応え倍増です。味噌の量があまり変わらないので濃い味で食べたい場合は普通の方がいいかもですが。
溶かすタイミングは人によって様々、最初から全部混ぜちゃう人もいれば、出汁のスープを飲みながら調整していく人もいて、味わい方も千差万別ですね。
甘く濃いストレートな味噌なので、良く溶かさないと濃すぎてしまいますが、しょっぱいぐらいに濃厚に食べるのも、少しだけ溶いてさっぱりも両方魅力があるので色々食べ比べてみて下さい。
麺は普通のラーメンと同じ極細ストレート。醤油ラーメンのあっさりした味わいとはまた違った、しっかり芯のある味噌スープにさらによく絡んで美味しくいただきました。
具沢山の野菜あんかけラーメン
野菜あんかけラーメン普通盛り。大きな丼で見ると餡かけが少なく見えがちですが、丼が大きいだけなので食べ応えがある野菜たっぷりな逸品です。
こちらも同じ麺ですが、やはり濃い味の方がよく合うようで、とろみの強い餡に自然な甘さの野菜と麺がよく絡みあい、一口一口が幸せな一杯でした。
辛味好きにチョビ辛ラーメン
辛みトッピングでどのラーメンも辛くできる訳ですが、こちらはそれとは別のスパイス系の辛さが特徴。3辛以上は追加料金が必要ですが、際限なくお好みの辛さにできます。
今回は2辛を選択。肉そぼろ餡かけはお肉自体の甘みがあり、たっぷりもやしとも相性抜群。ですがそれを超えるスパイスの辛さがスープ全体に浸透しています。
辛い分口の中もお腹も温まる一杯ですので、冬の寒い日に食べたいホットな逸品ですね。
食感楽しいチャーハン
普通盛りのチャーハン、こちらもやっぱりボリューミーです。ミニサラダと中華スープ(または豚汁)が付いてバランスの良いセットになっています。
醤油と出汁を使った甘みのある和風味に中華飯店のチャーハンらしい定番の味付け、細かく刻んだタケノコが入った独特な食感も楽しいです。
油たっぷりで炒めて香ばしく、チャーシュー&卵もたっぷりの飽きない味わい。以前大盛を頼んだ際は2人で分けても充分な量でしたので頼み過ぎにはご注意を。
清水の定番中華をボリューミーに味わえる一元本店さん。地元民憩いの味を、地元らしいアットホームな雰囲気の中でお楽しみください。
店舗情報
店名 | 中華飯店 一元本店 |
---|---|
住所 | 〒424-0066 静岡市清水区七ツ新屋2-4-23 |
連絡先 | 054-345-2218 |
駐車場 | あり |
アクセス | 静鉄御門台駅より徒歩3分 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | 火~土 11:00~14:00 17:00~22:00 日 11:00~14:00 17:00~21:45 |
詳細 | なし |
関連記事
静岡市のラーメン・中華はこちらから