静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

最新の静岡グルメ&観光情報なども毎日更新!お腹いっぱいになることが生きがいな静岡市民の食べ歩きブログです!ガッツリ系ランチ探してます!

静岡市の老舗スポット一覧

新しくて良い店もたくさんありますが、やっぱり強い老舗店!静岡市の有名老舗スポットもたくさん紹介します!ζζ

『松柏堂 鷹匠本店』老舗和菓子店のあべ川もち入り生クリームどらやき!

葵区鷹匠、1867年(慶応3年)創業の、現在六代目が運営する老舗和菓子店の本店。北街道沿いから静岡市民文化会館への曲がり角傍にあるお店です。名物は【あべ川もち】と【生クリームどらやき】お土産にもおやつにも、伝統の和菓子がお手頃価格で揃っています…

『松竹』葵区の老舗でお手頃がっつりソース焼きそば!

葵区巴町、北街道沿いの1955年創業の老舗。町中華のような店内ですが、名物はソース焼きそば。ラーメン・餃子・炒飯もあり、ジャンル的にも中華になると思います。上記ラインナップ+ワンタンと黄金饅頭でほぼ全てと、シンプルなメニュー。名物の焼きそばは…

『羅比亜本店』清水駅前のレトロ喫茶で進化したフルーツタワー!

清水駅西口から徒歩1分、主に居酒屋が連なるグルメ通りのレトロな老舗純喫茶。豊富なコーヒー中心に、ドリンクやスイーツが充実。モーニング&ランチメニューもあり!2023年6月27日、長期改装を経てリニューアル!店内の雰囲気はあまり変わりませんが、メニ…

『伊奈せんべい』静岡の老舗菓子店で桜えび入りあじろせんべい!

駿河区馬渕、1951年創業の老舗菓子店。様々なせんべいやおかき・あられなどを販売しています。馬渕本店は直売もしており、日替りのサービス品などもありました。名物は小魚型のせんべい『あじろ』元々は葵区安東の職人が伝統の製法で作っていたものを、彼の…

『みの春』瀬名川の老舗そば処でガッツリそば天丼ランチ!

葵区瀬名川、竜爪街道にあるレトロなそば処。2023年で創業46年目の老舗で、駅からは離れた閑静な住宅地の一角ながら、昼時は平日でも満席の日が多いそう!定番なそば・うどんはデフォルトでボリューミー!そばの場合並で150g・大盛250gとガッツリいただけま…

『若木屋』清水港のコスパ最高町中華で激辛麻婆豆腐とラーメン!

清水区港町、住宅街の一角にある居酒屋風の町中華。ラーメンを中心に、麻婆豆腐や炒飯もありますがメニューは期間によって結構変わります。通常メニューからいずれも700円程度からボリューミーな品が揃い、日替りはラーメンにプラス数十円でライスを付けられ…

『食事処 かづや』清水駅前銀座のアットホームな老舗そば・定食店!

清水区真砂町、清水駅前銀座の中腹にある老舗のお食事処。豊富なそば・うどんを中心に、丼物や中華まで幅広く提供しています。ボリューミーなセットメニュー、和食中心に食事処らしい定食が揃い、どれも安定感ある美味しさ。清水の昔からの味わいを楽しめる…

『PARICA(パリカ)』葵区の野菜ソムリエのいるカフェでモーニング!

葵区安西、安倍川安西橋近くにある1976年創業の老舗カフェ。古さは感じないレトロお洒落で落ち着く店内、朝9時から営業しておりモーニングセットもあります!野菜ソムリエの資格を持つスタッフさんによる、ヘルシーな野菜料理も人気。日替りランチにもふんだ…

『宮様まんぢう本舗 潮屋』興津の老舗和菓子店で献上銘菓の小饅頭!

清水区興津本町、明治30年(1897年)創業の老舗和菓子店。あんこのふるさとと呼ばれる興津の中でも代表的に知られる名店です。銘菓『宮様まんぢう』は、興津へ静養に来ていた宮様=幼少期の大正天皇へ、創業当時から販売していた酒饅頭を子供でも食べられる…

『むらこし食堂』静岡の老舗食堂で朝からアジフライ定食!

葵区安西、安倍川・安西橋近くにある1946年創業の老舗食堂。焼肉や揚げ物系の定食の他、単品おかずも多く自分好みの定食にカスタマイズする常連さんも。朝9時から営業しており、近隣住民の少し遅めな朝ごはんとしても定番の模様です。アットホームな雰囲気で…

『天文本店』1879年創業!静岡の老舗天ぷら専門店でランチ!

葵区七間町、七間町通り沿いにある明治12年(1879年)創業の老舗天ぷら・うなぎ専門店。お手頃ランチから豪華なコースまで揃い、幅広い用途で利用できます。七間町の再開発に伴って2018年にリニューアル。現在は高層マンションの1階、高級感の漂うお洒落な店…

『安田屋本店』葵区の150年続く蕎麦処でお手頃そば丼ランチ!

葵区横内町、慶応2年(1866年)創業の老舗蕎麦処。徳川慶喜公や山岡鉄舟などの旧幕臣も訪れたとされる、歴史ある市内定番のお店です。霧下そばと十割そばで分けて扱っており、様々なトッピングのそば他、丼もの各種も提供。ランチタイムは選べる丼とそばのセッ…

『イタリア軒』清水の麺処で肉厚チャーシューと山盛り野菜ラーメン!

清水区有東坂、ガッツリ肉厚なチャーシューメンが名物の麺処。本店は駿河区にありましたが2020年末で閉店され、現在は清水店のみ営業されています。分厚くカットされたチャーシューが丼に蓋をするように並べられた一杯は、清水の麺処では随一のボリューム感…

『レストラン フランセ』七間町通りの老舗食堂でナポリタンランチ!

葵区七間町、七間町通り沿い・静岡伊勢丹の向かい側にある、1960年創業の老舗レストラン。2009年に一度閉店し、2019年に10年越しの復活を果たしました!700円程度から揃ったパスタをはじめ、肉料理系も含めお手頃価格なランチが揃います。スイーツやドリンク…

『志ほ川』静岡駅南の老舗そば処でとり照り焼丼セット!

駿河区南町、静岡駅南銀座エリアにある、1955年創業の老舗そば処。豊富なそば・うどん、セットなども含めお手頃価格で提供する、昼時は満席の日も多い人気店!厨房の音とお客さん達の声でがやがやとした、昔ながらの食堂の雰囲気。20名ほどで使える二階の宴…

『桔梗屋本店』静岡の老舗和菓子店でお手頃生ふるーつ餅!

葵区土太夫町、創業から90年を超える老舗和菓子処。3代目店主が考案した『生ふる~つ餅』が現在の看板商品。旬のフルーツを閉じ込めた、ぷるんと柔らかな餅菓子です!他にも様々な定番和菓子が揃っており、いずれもお手頃価格で提供。贈り物・お土産にピッタ…

『松木屋 西脇店』駿河三大名物【うさぎ餅】の老舗和菓子店!

駿河区西脇、住宅街にある小さな和菓子店。1910年創業の老舗で、安倍川もち・追分羊かんと共に"駿河三大名物"と数えられる【うさぎ餅】を中心に販売しています。駿河三大名物は江戸時代に制定されたもので、うさぎ餅も元々は古庄の辺りにあった別の和菓子店…

『竹茗堂のウス茶糖』静岡市民定番ドリンク!夏に最高な甘い粉末茶!

葵区呉服町、呉服町通りに本店を持つ、創業天明元年(1781年)の茶商・竹茗堂さん。東京や神奈川にも販売店を展開しています。ケンミンショーなどの全国番組でも紹介された、静岡市民のソウルドリンク【ウス茶糖】は、1933年に7代目が考案し販売開始。90年間…

『福寿亭 本店』清水区入江の100年続く蕎麦処でそば天重ランチ!

清水区入江、1919年(大正8年)創業の老舗そば処。レトロながらお洒落な店内で、豊富な蕎麦・うどんメニューをお手頃価格で提供しています。今では蕎麦処の定番でもある、蕎麦と天丼等のお得なセットを、他店では当たり前ではなかった1985年から提供。定番人…

『やまだ』清水区有東坂の老舗食事処でガッツリからあげ定食!

清水区有東坂、交差点角にある老舗のお食事処。夕方からの営業ですがお酒がメインではない、今時では珍しいタイプのお店。揚げ物系の定食中心に提供しています。各種おかずがボリューミーでお腹の満足度高め!店内は畳の座敷と年季の入ったカウンター席でレ…

『大国屋製菓舗』静岡の老舗和菓子店で玄米茶のわらび餅!

葵区大岩、駅からは離れた住宅街の一角にある、1945年創業の老舗和菓子店。扉の無い玄関のレトロな店内、入ってすぐのテーブルに様々な和菓子が並びます。添加物・保存料不使用、昔ながらの製法で作られた、見た目は定番ながら世代を超えて愛される逸品を一…

『望月茶飴本舗』静岡浅間神社傍の茶飴と一口ようかんの老舗!

葵区片羽町、静岡浅間神社の赤鳥居から徒歩1分の場所に本店を持つ、静岡茶飴の老舗メーカー。種類豊富な一口ようかんも人気で、市内各地の土産店で販売されています。紹介サイト等により創業80~90余年と何故か振れ幅があるのですが、本店にいらっしゃった社…

『ちゃん源』蒲原の老舗町中華でニラもたっぷり焼肉ライス!

清水区蒲原、JR沿線の新蒲原駅近くにある、1964年創業の老舗町中華。周辺地域の定番店として愛され、市外から来るファンもいるという歴史を感じるお店ですね。見た目は定番な中華ながら、確かな技術が詰まった逸品が揃っています。今回は常連さんにお勧めさ…

『大やきいも』静岡おでんと焼き芋の100年続く駄菓子屋系軽食店!

葵区東草深町、長谷通りで100年以上続く、静岡おでんと焼き芋が名物の軽食店。土間に机などを設置したレトロな店内も含め、近所の駄菓子屋感覚で愛されています。どのネタも食べ応えのあるおでん、塩で食べる個性ある焼き芋に、お手頃な大学芋・おにぎりやか…

『早川精肉店』新富町のお肉屋静岡おでんはフワが最高!

葵区新富町、魚屋・八百屋・お肉屋が並ぶローカルなミニ市場【エビス市場】の中で半世紀以上続く精肉店。静岡のブランド肉もお手頃価格で量り売りしています。施設自体はレトロな雰囲気ですが、どのお店も大型スーパーに引けを取らない品揃えで、まとめて買…

『とんかつ五郎十』600gの特大ロースカツ!清水のガツ盛り定食店!

清水区三保、とんかつ&生姜焼き中心に提供する老舗定食店。清水屈指のガツ盛り店としてファンが多く、大食いの方でも満足できるガッツリ肉定食が揃います!豚ロース・ヒレのトンカツ&生姜焼きを基本に、鶏肉もあり、ハンバーグとつくねの間のようなオリジ…

『やました商店』一番町の公園前駄菓子屋で黒々静岡おでん!

葵区一番町、住吉公園の前にある駄菓子屋系軽食店。創業50年ほどの老舗とのこと。どろどろな出汁でよく煮えた静岡おでんも、お手頃価格で提供されています。店内にはカウンター席もあり、おでんの他に焼きそばやたこ焼きなどの軽食も出来立て販売。勿論駄菓…

『田丸屋本店』静岡駅近店リニューアル!ツン辛わさび丼をイートイン!

葵区紺屋町、静岡市の定番土産『わさび漬』で有名な田丸屋の総本店。創業1875年の老舗で、田丸屋のわさび漬は料亭やお弁当など全国各地で定番に使われています。2018年にはいくらのようなわさびの玉『わさビーズ』などでも話題になったほか、わさびを使った…

『ボンヌール』清水駅前銀座のレトロ喫茶でモーニング&ランチ!

清水駅前銀座の老舗喫茶店。元は市内に展開するベーカリー&カフェでしたが、現在はカフェのみ営業。1階は現在もベーカリーですがボンヌールさんとは別店舗です。2階に上がった瞬間タイムスリップした気分になるようなレトロ感ながら、統一感あるお洒落さで…

『かね田食堂』清水のちびまる子ちゃん一家も通った居酒屋でランチ!

清水区入江、巴川・大正橋傍にある1955年創業の老舗居酒屋。地物中心に海鮮料理が豊富な、世代を超えて愛される人気店です。清水が舞台のアニメ『ちびまる子ちゃん』の作者・さくらももこ先生も、自著のあとがき等で行きつけのお店だったと紹介しており、フ…