コク旨さっぱり温まる
生姜の効いた中華そば
清水駅から徒歩3分『太龍 清水店』跡地に2021年2月11日オープン。市内では恐らく初、新潟のご当地麺【長岡生姜ラーメン】の専門店です。朝9時から営業しています。
生姜の効いたスープに自家製麺やトッピングにもこだわった一杯を提供。長岡市では醤油が基本とのことですが、ながおかさんは塩ラーメンも扱うそうです。
草薙駅前に2020年にオープンした『マゼの極み THE FATTON』の経営者さんが新業態として始めたそう。今回は一足先にプレオープンで基本の中華そばをいただきました!
広告
店舗紹介
中華そば ながおか:雰囲気
以前の太龍さん店舗をほぼ居抜き使用。外観も看板が変わっただけでそのままです。
店前に4台駐車スペースがある他、隣のリブレコインパーキングを利用する場合は100円キャッシュバックがあるとのこと。駅から徒歩でも車でも気軽に来れる店舗ですね。
玄関直ぐの漫画コーナーは太龍さんから受け継いだようで漫画ごとそのまま残っていました。かなり年月を感じる日焼け具合&独特なラインナップですが。
店内も以前のままですが清掃が行き届いて綺麗です。アクリルパーテーションなどは無し、カウンター8席に2人掛けテーブル3と奥に4人掛け2。店内BGMはラジオです。
中華そば ながおか:メニュー
プレオープンは中華そば・肉中華(チャーシューメン)と和え玉のみでした。本オープン後は味玉とワンタントッピングを追加、新潟の地ビールも提供予定とのこと。
お水はセルフです。券売機の向かい側にサーバーがあるので席に向かう前に淹れて行きましょう。隣に紙エプロンもありました。
長岡生姜中華そば
今回は中華そばを選択。サーブされた瞬間に生姜の香りが立ち込めました。
油の浮いた透明感あるスープに太めな麺が見えています。トッピングは薄切りのチャーシュー3枚にメンマ・ネギとカイワレ・なると・海苔。
ガツンと生姜味スープ
浮いた油が多めでしたが、生姜の香りがガツンと来るさっぱり出汁の味なスープ。醤油のベースは薄め、正しく中華そば系のスープの味ですね。ただし本当に生姜が強い。
今回はしませんでしたが追い生姜も可能。麺ともバランス良く絡むスープですが、芯の塩気が強く段々と口の中が濃い味になっていくので飲み干すのは厳しかったです。
生姜の香りで味自体はかなりさっぱりしているのですけどね。体もポカポカ温まる、寒い日の朝から飲みたいスープでした!9時から営業の時間帯にもピッタリ。
特製もっちり太麺
自家製麺はかなり太め。平べったさを感じる横幅に、何か練り込んであるのか所々に斑点が見えますね。モチモチ食感でしっかり噛んで味わえます。
スープや生姜の香りとよく絡みますが、噛むほどに味わい深い、麺自体にも味が付いていそうな印象です。替え玉(和え玉)も迷いましたが結構なボリュームでお腹いっぱい。
チャーシューはローストポークのような薄さで、海苔の様に麺を包んで食べるそうです。ペラペラですがしっかり食感があり、噛んで旨味溢れるジューシーな逸品でした。
乾燥メンマから仕込んだ手作りメンマはコリコリ食感&甘めなタイプ。ネギとカイワレはシャキっと食感、トッピングと麺の組み合わせで変化を楽しめる一杯でした。
時間帯を問わず気軽にいただけて、食べると元気になれそうな、体も心もポカポカな生姜スープ&よく絡むもっちり麺な逸品中華そばです。是非お試しください!
店舗情報
店名 | 中華そば ながおか |
---|---|
住所 | 〒424-0806 静岡市清水区辻1丁目4-8 |
連絡先 | |
駐車場 | あり |
アクセス | JR清水駅より徒歩3分 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9:00〜15:00 18:00〜21:00 ※2月11日~16日までは昼のみ営業 |
詳細 | 公式Twitter |
関連記事
静岡市の中華・ラーメン店はこちら